本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2016/07/07
登録日時
2018/02/12 00:30
更新日時
2018/03/06 09:39
提供館
所沢市立所沢図書館 (2310110)
管理番号
所沢新所-2017-011
質問

解決

コーヒーのネルドリップ抽出方法について、写真付きでわかりやすく説明している本がみたい。
回答
以下の資料に記載があります。
  
 〇『珈琲の大事典』 成美堂出版編集部/編  成美堂出版  2011年 
 〇『珈琲事典』 田口護/監修  学研パブリッシング  2014年
 〇『珈琲のすべてがわかる事典』 堀口俊英/監修  ナツメ社  2009年
 〇『珈琲』 永岡書店  1997年
 〇『珈琲の教科書』 堀口俊英/著  新星出版社  2010年
 〇『田口護の珈琲大全』 田口護/著  日本放送出版協会  2003年
 〇『コーヒー&エスプレッソの技術教本』 旭屋出版「喫茶&スナック」編集部/編集制作  旭屋出版  2000年
 〇『おうちでも楽しめるカフェのおいしいコーヒーの淹れ方』 成美堂出版編集部/編  成美堂出版  2004年
 〇『おいしいCOFFEEテクニック』 旭屋出版  2006年
回答プロセス
1、所蔵資料の内容確認  
 〇『珈琲の大事典』 成美堂出版編集部/編  成美堂出版  2011年 
  P56~59 「ネルドリップ」の項目に、抽出方法の解説と写真あり。
     
 〇『珈琲事典』 田口護/監修  学研パブリッシング  2014年
  P50~53 「ネルドリップの淹れ方」の項目に、抽出方法の解説と写真あり。
   
 〇『珈琲のすべてがわかる事典』 堀口俊英/監修  ナツメ社  2009年
  P118~119 「ネルドリップの基本技」の項目に、抽出方法の解説と写真あり。
         
 〇『珈琲』 永岡書店  1997年
  P56~57 「コーヒ-のいれ方③ネルドリップ」の項目に、抽出方法の解説と写真あり。
   
 〇『珈琲の教科書』 堀口俊英/著  新星出版社  2010年
  P120~123 「ドリップのいれ方①ネル」の項目に、抽出方法の解説と写真あり。
        
 〇『田口護の珈琲大全』 田口護/著  日本放送出版協会  2003年
  P140~141 「ネルドリップによる抽出」の項目に、抽出方法の解説と写真あり。
     
 〇『コーヒー&エスプレッソの技術教本』 旭屋出版「喫茶&スナック」編集部/編集制作  旭屋出版  2000年
  P10~13 「ネルドリップ」の項目に、抽出方法の解説と写真あり。
       
 〇『おうちでも楽しめるカフェのおいしいコーヒーの淹れ方』 成美堂出版編集部/編  成美堂出版  2004年
  P68~69 「ネルドリップの淹れ方」に、抽出方法の解説と写真あり。
    
 〇『おいしいCOFFEEテクニック』 旭屋出版  2006年
  P24~27 「ネルドリップ」の項目に、抽出方法の解説と写真あり。      
   
2、記載のなかった資料      
 ×『世界のホットドリンク』 プチグラパブリッシング 2005年
 ×『コーヒー学のすすめ』 ニーナ・ラティンジャー/著 世界思想社 2008年
 ×『おいしいコーヒーをいれるために』 中川ちえ/著 メディアファクトリー 2002年
 ×『コーヒー語辞典』 山本加奈子/著 誠文堂新光社 2015年
 ×『ビジュアルスペシャルティコーヒー大事典』 ジェームズ・ホフマン/著 日経ナショナルジオグラフィック社 2015年
 ×『おいしい珈琲をごいっしょに』 甲斐一江/著 幻冬舎 2006年
 ×『コーヒーは楽しい!』 セバスチャン・ラシヌー/著 パイインタ-ナショナル 2017年
事前調査事項
NDC
  • 食品.料理 (596 9版)
  • 農産物製造.加工 (619 9版)
参考資料
  • 珈琲の大事典 成美堂出版編集部/編 成美堂出版 2011.9 596.7 978-4-415-31127-2
  • 珈琲事典 田口護/監修 学研パブリッシング 2014.4 596.7 978-4-05-800265-0
  • 珈琲のすべてがわかる事典 堀口俊英/監修 ナツメ社 2009.5 596.7 978-4-8163-4680-4
  • 珈琲 永岡書店 1997.3 596.7 4-522-21192-9
  • 珈琲の教科書 堀口俊英/著 新星出版社 2010.4 619.89 978-4-405-09193-1
  • 田口護の珈琲大全 田口護/著 日本放送出版協会 2003.11 596.7 4-14-033193-3
  • コーヒー&エスプレッソの技術教本 旭屋出版「喫茶&スナック」編集部/編集制作 旭屋出版 2000.9 596.7 4-7511-0214-1
  • おうちでも楽しめるカフェのおいしいコーヒーの淹れ方 成美堂出版編集部/編 成美堂出版 2004.1 596.7 4-415-02328-2
  • おいしいCOFFEEテクニック 旭屋出版 2006.5 596.7 4-7511-0574-4
キーワード
  • コーヒー
  • 珈琲
  • ネルドリップ
  • ドリップ
  • 抽出
  • 飲み物
  • 飲料
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
その他
質問者区分
一般
登録番号
1000230391
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000230391 コピーしました。
アクセス数 1639
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ