本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2007年05月23日
登録日時
2011/02/18 17:02
更新日時
2011/03/23 09:11
提供館
山形県立図書館 (2110039)
管理番号
山形県-2009-0050
質問

解決

紅花の効能、料理レシピに関する資料はあるか。
回答
当館所蔵資料から、下記の資料をご紹介します。なお、山形県の紅花に関しては、山形県ホームページ(http://10.100.34.26/newsite/)から、山形県関係文献目録項目編「は」行「紅花」に関係する資料を採録していますので、あわせてご覧ください。
資料①②③に漢方としての効能が掲載されています。資料④⑤には、効能とともに具体的な利用法が紹介されています。資料⑥は紅花を用いたレシピ集です。山形大学附属図書館「紅花の歴史文化館」で同様の内容を閲覧することがきます。紅花関係文書なども掲載されていますのでご覧ください。http://www.lib.yamagata-u.ac.jp/benibana/(H23.2.23確認)資料⑦⑧⑨⑩に紅花を用いたレシピが掲載されています。
紅花の効能については、さまざまな観点から研究が行われています。研究論文の検索は、山形県立図書館ホームページから、「その他情報」の「リンク集」を開いていただき、「GeNii」などで検索できます。
ここでご紹介した資料は、所蔵資料の一部です。あわせて山形県立図書館蔵書検索をご利用ください。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 工芸作物 (617 9版)
  • 食品.料理 (596 9版)
  • 薬学 (499 9版)
参考資料
  • 資料①家庭で使える薬用植物大事典/田中孝治/2002(499.87/タナ)
  • 資料②薬膳素材辞典 健康に役立つ食薬の知識/辰巳洋編/2006(498.583/タツ)
  • 資料③身近な漢方薬材事典/鈴木昶編/1997(Y499.87/スズ)
  • 資料④薬膳・漢方の食材帳 毎日役立つからだにやさしい/薬日本堂監修/2010(498.583/クス)
  • 資料⑤薬草・野菜まるごと健康法 試して納得!確かな効き目/平田真知子/2001(499.87/ヒラ)
  • 資料⑥創作紅花料理レシピ集/山形県村山総合支庁産業経済部商工労働観光課編/2003(K596/ムラ)
  • 資料⑦創ります!郷土(ふるさと)の味/古田久子/2005(YK596/フル)
  • 資料⑧日出山みなみの新野菜料理・・・山形 伝統の素材を生かす/日出山みなみ/2003(K596/ヒデ)
  • 資料⑨サラダ&デザートレシピ 酒田の野菜とフルーツで作ろう/酒田市地産地消推進協議会編/2004(K596/サカ)
  • 資料⑩手づくりしぼりたて生ジュース 身近な素材+αのナチュラルレシピ310/植木もも子/2009(498.583/ウエ)
    ※(  )は当館の請求記号です。
キーワード
  • 紅花
  • 漢方
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000078465
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000078465 コピーしました。
アクセス数 5626
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ