本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
登録日時
2015/03/18 10:29
更新日時
2016/06/24 12:59
提供館
鳥取県立図書館 (2110007)
管理番号
鳥県図20140033
質問

解決

ハイオレイックひまわりオイルの成分や効能を知りたい。また、その市場の規模等を知りたい。
回答
■ハイオレイックひまわりオイルの成分・効能など
【書籍】
 『油の正しい選び方・摂り方』(農文協 2008年)
  オレイン酸についての説明及びアレルギー体質の改善について掲載あり
 『健康・栄養食品事典』(東洋医学舎 2008改訂新版)
  オレイン酸についての説明あり
 『油脂の特性と応用』(幸書房 2012年)
  ひまわり油について掲載あり
 『オレオサイエンス』(日刊工業新聞社 2011年)
  オレイン酸の説明あり
 (参考)
 『機能性化粧品の開発Ⅱ』(シーエムシー出版 2006年)
  アトピー性皮膚炎にについての記述あり
 『化粧品原料と製品技術』(シーエムシー出版 2003年)
  ひまわり油の皮膚上の保持力の数値あり

【WEB情報】
 『油脂の新しい選び方』大塚製薬 奥山治美著(名古屋市立大学薬学部教授)


■アトピー性皮膚炎患者数
 『e-Stat』
  → 国民生活基礎調査 平成10年~25年(3年に1回)
   → 通院者数・総傷病数
全国及び都道府県別のアトピー性皮膚炎の人数

 『鳥取県統計年鑑』平成9年~平成26年(毎年)
  → 衛生
   → 学校衛生
    年齢別の検診受診者に対する対象者の割合
回答プロセス
アトピー性皮膚炎の患者用としてハイオレイックひまわりオイルの販売を企画しているとのこと。
ひまわりオイルについての資料とともにアトピー性皮膚炎の患者数の情報について調査。
事前調査事項
NDC
  • 衛生学.公衆衛生.予防医学 (498 9版)
  • 油脂類 (576 9版)
参考資料
  • 奥山治美, 國枝英子, 市川祐子 著 , 奥山, 治美, 1939- , 國枝, 英子 , 市川, 祐子. 油の正しい選び方・摂り方 : 最新油脂と健康の科学. 農山漁村文化協会, 2008. (健康双書)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009607058-00
    ,  ISBN 9784540072451
  • 林輝明, 吉川雅之 監修 , 漢方医薬新聞編集部 企画・編集 , 林, 輝明 , 吉川, 雅之, 1947- , 漢方医薬新聞社. 健康・栄養食品事典 : 機能性食品・特定保健用食品 2008改訂新版. 東洋医学舎, 2008.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009297399-00
    ,  ISBN 9784885801549
キーワード
  • オレイン酸
  • アレルギー
  • アトピー
  • ひまわり
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
ビジネス
質問者区分
社会人
登録番号
1000169279
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000169279 コピーしました。
アクセス数 2943
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ