本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023/08/30
登録日時
2023/11/22 00:30
更新日時
2023/11/22 00:30
提供館
大阪府立中央図書館 (2120005)
管理番号
6001062196
質問

解決

日本に落ちた隕石について知りたい。また解説があれば見たい。
回答
次の資料に日本に落ちた隕石の最新のリストがあった。
※インターネットの情報は2023/8/30現在。

・『天文年鑑 2023年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2022.11)
p.245「日本に落下した隕石リスト」
・国立科学博物館「日本の隕石リスト」
https://www.kahaku.go.jp/research/db/science_engineering/inseki/inseki_list.html

次の資料には、大英博物館(自然史)発行の隕石カタログに掲載されている「一度載せられたものは隕石ではなかったものも削除せずに、疑わしきものと記しておくポリシーに基づ」いて作成された表が掲載されている。
・『天文年鑑 1998年版 ワイド版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 1997.12)
p.198「日本に落下した隕石(村山定男)」

隕石の解説は、毎年発行される『天文年鑑』および以下のサイトで確認できる。
・国立科学博物館「常設展示データベース」
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/dbpermanent/index.html

以下、『天文年鑑』に解説があったものを抜粋する。
■習志野隕石【落下年月日:2020/7/2】
・『天文年鑑 2022年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2021.11)
p.248「隕石(米田成一)」
・『天文年鑑 2021年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2020.11)
p.242「隕石(米田成一)」、p.244-245「習志野隕石(藤井大地)」

■小牧隕石【落下年月日:2018/9/26】
・『天文年鑑 2020年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2019.11)
p.246「隕石(米田成一)」
・国立科学博物館「常設展示データベース 小牧隕石」
https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=3715804

■長良隕石【落下年月日:2012】
・『天文年鑑 2019年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2018.11)
p.7「長良隕石」、p.224「隕石(米田成一)」

■神岡隕石【落下年月日:1921-1949の間】
・『天文年鑑 2005年版 ワイド版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2004.12)
p.214「隕石(米田成一)」
・国立科学博物館「常設展示データベース 神岡隕石」
https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=2904248

■広島隕石【落下年月日:2003/2/1-3の間】
・『天文年鑑 2004年版 ワイド版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2003.12)
p.212「隕石(米田成一)」
・国立科学博物館「常設展示データベース 広島隕石」
https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761044

■駒込隕石【落下年月日:1926/4/18】、笹ケ瀬隕石【落下年月日:1704/2/16】
・『天文年鑑 2003年版 ワイド版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2002.12)
p.212「隕石(米田成一)」

■十和田隕石【落下年月日:1997/4】
・『天文年鑑 2002年版 ワイド版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2001.12)
p.202「隕石(米田成一)」

■神戸隕石【落下年月日:1999/9/26】
・『天文年鑑 2001年版 ワイド版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2000.12)
p.206「隕石(米田成一)」

■狭山隕石【落下年月日: 1986/4/29頃】
・『天文年鑑 2001年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 2000.12)
p.206「隕石(米田成一)」
・国立科学博物館「常設展示データベース 狭山隕石」
https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761039

■つくば隕石【落下年月日:1996/1/7】
・『天文年鑑 1997年版 ワイド版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 1996.12)
p.192「日本に落下した隕石(村山定男)」
・国立科学博物館「常設展示データベース つくば隕石」
https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761042

■青森隕石【落下年月日:1984/6/30】
・『天文年鑑 1988年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 1987.11)
p.100「隕石(村山定男)」
・『天文年鑑 1985年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 1984.11)
p.110-111「隕石(村山)」
・国立科学博物館「常設展示データベース 青森隕石」
https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761037

■国分寺隕石【落下年月日:1986/7/29】
・『天文年鑑 1988年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 1987.11)
p.100「隕石(村山定男)」
・『天文年鑑 1987年版 ワイド版 』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 1986.12)
p.94-95「隕石(村山)」

■富谷隕石【落下年月日:1984/8/22】
・『天文年鑑 1985年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 1984.11)
p.110-111「隕石(村山)」
・国立科学博物館「常設展示データベース 富谷隕石」
https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761038

■直方隕石【落下年月日:861/5/19】
・『天文年鑑 1981年版』(天文年鑑編集委員会/編 誠文堂新光社 1980.11)
p.87「隕石(村山)」

[事例作成日:2023年8月30日]
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 天文学.宇宙科学 (440 10版)
参考資料
  • 天文年鑑 2023年版 天文年鑑編集委員会‖編 誠文堂新光社 2022.11   (245)
  • 天文年鑑 1998年版 ワイド版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 1997.12   (198)
  • 天文年鑑 2022年版 天文年鑑編集委員会‖編 誠文堂新光社 2021.11   (248)
  • 天文年鑑 2021年版 天文年鑑編集委員会‖編 誠文堂新光社 2020.11   (242, 244-245)
  • 天文年鑑 2020年版 天文年鑑編集委員会‖編 誠文堂新光社 2019.11   (246)
  • 天文年鑑 2019年版 天文年鑑編集委員会‖編 誠文堂新光社 2018.11   (7, 224)
  • 天文年鑑 2005年版 ワイド版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 2004.12   (214)
  • 天文年鑑 2004年版 ワイド版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 2003.12   (212)
  • 天文年鑑 2003年版 ワイド版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 2002.12   (212)
  • 天文年鑑 2002年版 ワイド版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 2001.12   (202)
  • 天文年鑑 2001年版 ワイド版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 2000.12   (206)
  • 天文年鑑 1997年版 ワイド版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 1996.12   (192)
  • 天文年鑑 1988年版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 198711   (100)
  • 天文年鑑 1987年版 ワイド版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 198612   (94-95)
  • 天文年鑑 1985年版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 198411   (110-111)
  • 天文年鑑 1981年版 天文年鑑編集委員会∥編 誠文堂新光社 1980.11   (87)
  • https://www.kahaku.go.jp/research/db/science_engineering/inseki/inseki_list.html   (国立科学博物館「日本の隕石リスト」(2023/8/30現在))
  • https://www.kahaku.go.jp/   (国立科学博物館)
  • https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=3715804   (国立科学博物館「常設展示データベース 小牧隕石」(2023/8/30現在))
  • https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=2904248   (国立科学博物館「常設展示データベース 神岡隕石」(2023/8/30現在))
  • https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761044   (国立科学博物館「常設展示データベース 広島隕石」(2023/8/30現在))
  • https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761039   (国立科学博物館「常設展示データベース 狭山隕石」(2023/8/30現在))
  • https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761042   (国立科学博物館「常設展示データベース つくば隕石」(2023/8/30現在))
  • https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761037   (国立科学博物館「常設展示データベース 青森隕石」(2023/8/30現在))
  • https://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761038   (国立科学博物館「常設展示データベース 富谷隕石」(2023/8/30現在))
キーワード
  • 隕石(インセキ)
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
その他
質問者区分
個人
登録番号
1000341330
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000341330 コピーしました。
アクセス数 1139
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ