本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023年07月26日
登録日時
2023/08/24 17:43
更新日時
2024/03/31 16:55
提供館
徳島市立図書館 (2300035)
管理番号
2023027
質問

解決

伊能忠敬がどのようにして日本地図を作成したのか、エピソードや方法について書かれた本があれば教えてほしい。
回答
当館所蔵の以下の資料8冊を紹介した。(※質問者のリクエストも含む)

『地図(ものと人間の文化史187)』 海 邦匡∥著 法政大学出版局 2021年
『地図の歴史 <日本篇>』 織田 武雄∥著 講談社 1979年
『江戸幕府の日本地図 国絵図・城絵図・日本図』 川村 博忠∥著 吉川弘文館 2010年
『図説伊能忠敬の地図をよむ』 渡辺 一郎∥著,河出書房新社,2000年
『伊能忠敬 歩いて日本地図をつくった男』 星埜 由尚∥監修 平凡社 2018年
『地図の記憶 伊能忠敬・越中測量記』 竹内 慎一郎∥著 桂書房 1999年
『伊能忠敬の歩いた日本』 渡辺 一郎∥著 筑摩書房 1999年
『地図の歴史 ビジュアル版』(※) ヴィンセント ヴァーガほか∥著 川成 洋ほか∥訳 東洋書林 2009年
回答プロセス
質問者へ詳しくレファレンスインタビューをすると、伊能忠敬の人物伝ではなく、日本地図作成に関するエピソードや
測量方法などについての本をご希望だった。

インタビューで聞き取ったことをふまえ、当館の検索システムを使用し、キーワード「伊能忠敬」「地図」「日本地図」などで
検索。
検索結果の中から、該当すると思われる以下の資料8冊を選出し、提供した。

『地図(ものと人間の文化史187)』海 邦匡∥著 法政大学出版局 2021年
 【第四章 領域の把握と地図】の「1 日本の把握と地図」にある「伊能図とその利用」(p.209~p.224)と
 「一九世紀初頭の広域実測図」(p.224~p.237)、「第五章 地図を作るための測量」のp.279~287に記述あり。

『地図の歴史 <日本篇>』織田 武雄∥著 講談社 1979年
 【第五章 伊能忠敬の実測の日本図の完成】(p.101~p.114)に記述あり。

『江戸幕府の日本地図 国絵図・城絵図・日本図』川村 博忠∥著 吉川弘文館 2010年
 【日本図作成技術の進展】の「伊能忠敬の蝦夷地測量」(p.166~p.175)、「幕府直轄事業への発展」
 (p.176~p.183)、「伊能忠敬の測量法」(p.184~p.195)に記述あり。

『図説 伊能忠敬の地図をよむ』渡辺 一郎∥著,河出書房新社,2000年
 第2章 測量の方法】(p.25~p.36)、【第5章 日本全国の測量(東日本編)】(p.53~p.72)、
 【第6章 日本全国の測量(西日本編)】(p.73~p.88)に記述あり。

『伊能忠敬 歩いて日本地図をつくった男』星埜 由尚∥監修 平凡社 2018年
 【測量の記】の章(p.51~p.116)にて伊能忠敬の第1次~第10次測量に関する記述あり。

『地図の記憶 伊能忠敬・越中測量記』竹内 慎一郎∥著 桂書房 1999年
 伊能忠敬が用いた測量方法や作成に関するエピソードの記述あり。

『伊能忠敬の歩いた日本』渡辺 一郎∥著 筑摩書房 1999年
 【第2章 いざ、蝦夷地へ―第一次測量に成功】~【第9章 伊豆七島、江戸府内-第九次・第十次測量】
 (p.29~p.204)に記述あり。

『地図の歴史 ビジュアル版』ヴィンセント ヴァーガほか∥著 川成 洋ほか∥訳 東洋書林 2009年
 第2部【三つの大陸の世界】1.アジアの「日本」(p.120~p.145)を確認したが、伊能忠敬に関する記述はなかった。
 しかし、質問者からのリクエストがあったため、あわせて提供した。
事前調査事項
NDC
  • 個人伝記 (289)
  • 地球.天文地理学 (448)
参考資料
  • 鳴海邦匡 著 , 鳴海, 邦匡. 地図. 法政大学出版局, 2021. (ものと人間の文化史 ; 187)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I031826640-00
    ,  ISBN 9784588218712
  • 織田 武雄/著 , 織田‖武雄. 地図の歴史 日本篇. 講談社, 1979. (講談社現代新書 ; 369)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I011041402-00
    ,  ISBN 4061157698
  • 川村博忠 著 , 川村, 博忠, 1935-. 江戸幕府の日本地図 : 国絵図・城絵図・日本図. 吉川弘文館, 2010. (歴史文化ライブラリー ; 286)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010648436-00
    ,  ISBN 9784642056861
  • 渡辺一郎 著 , 渡邊, 一郎, 1929-2020. 図説伊能忠敬の地図をよむ. 河出書房新社, 2000. (ふくろうの本)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002862219-00
    ,  ISBN 4309726240
  • 竹内慎一郎 著 , 竹内, 慎一郎, 1906-. 地図の記憶 : 伊能忠敬・越中測量記. 桂書房, 1999.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002823514-00
    ,  ISBN 4905564042
  • 渡辺一郎 著 , 渡邊, 一郎, 1929-2020. 伊能忠敬の歩いた日本. 筑摩書房, 1999. (ちくま新書)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002803352-00
    ,  ISBN 4480058060
  • ヴィンセント・ヴァーガ, アメリカ議会図書館 著 , 川成洋, 太田直也, 太田美智子 訳 , Virga, Vincent, 1942- , 川成, 洋, 1942- , 太田, 直也 , 太田, 美智子, 1964- , アメリカ合衆国議会図書館. 地図の歴史 : ビジュアル版. 東洋書林, 2009.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I001709329-00
    ,  ISBN 9784887217577
  • 星埜由尚監修 , 星埜, 由尚. 伊能忠敬 : 歩いて日本地図をつくった男. 平凡社, 2018. (別冊太陽, . 日本のこころ||ニホン ノ ココロ ; 261)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I011784883-00
    ,  ISBN 9784582922615
キーワード
  • 伊能忠敬
  • 地図
  • 伊能図
  • 測量
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介 事実調査 書誌的事項調査
内容種別
人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000337539
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000337539 コピーしました。
アクセス数 1824
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ