本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2022年09月29日
登録日時
2022/12/17 10:36
更新日時
2022/12/22 18:06
提供館
山口県立山口図書館 (2110020)
管理番号
0000111010
質問

解決

今から50年前に、山口県が若い経営者のアメリカ旅行を事業として企画したというが、この事業について、事業名、実施日、関連資料について知りたい。
回答
当該視察事業について、正式な事業名は不明だが、新聞記事では「米国労働経営事情視察県青年経営者チーム(または「米国労働経営事情視察団」)」と呼ばれており、昭和47年(1972年)と昭和48年(1973年)のそれぞれ2月に行われたことが確認できる。関係資料については、新聞記事以外見当たらなかった。

「防長新聞」縮刷版(下記資料1)の昭和47年(1972年)1月12日付け7面に「米国の労働経営事情視察の旅へ/山口で青年チームの結団式/県の発展に役立てて」の記事がある。
この記事は、同年1月11日に行われた「米国労働経営事情視察県青年経営者チーム」の結団式の記事。この視察は、「県経済の将来をになう青年経営者を先進国のアメリカに派遣、経営や労働問題、公害交通、都市問題、文化公共施設などの実態を視察することで、県の経済発展に役立ててもらう」ことが目的で、県が初めて実施した、とある。また、参加者は20人、2月5日に飛行機で羽田を出発、同月26日までの22日間、「アメリカ各地の工場やショッピングセンター、ローカルテレビ局、州会議、中小企業の労働組合などを訪問する」とある。また、参加者氏名、肩書が列挙されている。

また、「朝日新聞」昭和48年(1973年)2月4日付け13面(山口面)「県米国労働経営事情視察団が出発」の記事によると、2月3日、県内の商店主ら中小企業経営者14人が羽田空港から出発した、とある。この事業は「県労務課(引用者注、労政課の誤りか。)のすすめによる」もので、23日まで2週間滞在し、とくに週休二日制の実施について調べる、とある。

このほか、主催あるいは所管した部署と思われる県労政課が1970年代に発行した資料として、以下の資料の目次等を確認したが、該当する記述は見当たらなかった。
『山口県労働運動の回顧 昭和48年』(山口県商工労働部労政課 編 山口県商工労働部労政課 1973)
『山口県労働経済の概要 昭和48年版』(山口県労働民生部労政課 編 山口県労働民生部労政課 1974)
『山口県労働運動史 第4巻(昭和46年-55年)』(山口県商工労働部労政課 編集 山口県 1992.12)

山口県の行政文書を収集保存している山口県文書館ウェブサイトの所蔵検索にて、山口県庁の文書及び発行資料により構成される「県庁文書」「行政文書」を、キーワード「視察」で検索したが、当該視察の報告書と思われるものは見当たらなかった。同館内の冊子目録でも同様。

山口県文書館:所蔵資料検索
http://archives.pref.yamaguchi.lg.jp/index/page/id/220

インターネット情報源については2022年12月16日最終確認
回答プロセス
業務用の防長新聞記事索引、朝日新聞記事索引を、キーワード「米国」「アメリカ」「視察」で確認

昭和47年、48年の出発に関する記事は見つかったが、帰国後の動向等、後追い記事は見つからなかった。

防長新聞記事より、労政課が主催またはコーディネートしていると思われたため、労政課発行の資料を確認。記述なし。
『山口県労働運動の回顧 昭和48年』(山口県商工労働部労政課 編 山口県商工労働部労政課 1973)
『山口県労働経済の概要 昭和48年版』(山口県労働民生部労政課 編 山口県労働民生部労政課 1974)
『山口県労働運動史 第4巻(昭和46年-55年)』(山口県商工労働部労政課 編集 山口県 1992.12)

このほか、『予算議案審査参考資料』(山口県議会)に、その年度の県の主な事業の説明があるが、昭和48年度からのみ所蔵、昭和48年度分の民生、商工関係部分には、視察事業に関する記述は見当たらなかった。

自館蔵書検索にて、全文キーワード「視察」、出版年1970年から1980年、資料種別を「郷土図書」として検索、当該視察の報告書類と思われるものなし。

山口県文書館ウェブサイトにて、階層検索により、県庁文書及び行政文書をキーワード「視察」で検索したが、当該視察の報告書と思われるものは見当たらなかった。また、同館に設置された目録ファイルで、1970年代の県庁文書のうち、労政課に関わる部分を概観したが、関係すると思われる文書は見当たらなかった。
事前調査事項
NDC
  • 国家と個人.宗教.民族 (316 9版)
  • 中国地方 (217 9版)
参考資料
  • 「米国の労働経営事情視察の旅へ/山口で青年チームの結団式/県の発展に役立てて」. 防長新聞社, 1972. 防長新聞[縮刷版] 1972年1月7面
  • 県米国労働経営事情視察団が出発. 朝日新聞社, 1973. 朝日新聞山口版原紙 昭和48年(1973年)2月4日13面
キーワード
  • 商業政策--山口県
照会先
  • 山口県文書館
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000325912
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000325912 コピーしました。
アクセス数 2153
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ