本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2024/10/17
登録日時
2025/02/26 00:30
更新日時
2025/02/26 00:30
提供館
町田市立中央図書館 (2310058)
管理番号
町田ー305
質問

解決

中世ヨーロッパの果樹園について知りたい
回答
230.4-ホ『中世ヨーロッパの農村世界』
中世ヨーロッパの農村について詳しい。
p.42- 出土した鉄製農具の写真、大型の犂(すき)の模式図・写本の絵
p.64- 農民の日常生活。「農事暦」写本の絵と解説
p.70- 農民の衣食住。農民の服の写真
p.77- 農業の多様化。メロン、ひよこ豆栽培の絵

230.4-ギ『中世ヨーロッパの農村の生活』
p.136 荘園の大修道院長の食事について
p.138 果樹の絵
p.198- 農具について解説、図版あり

230.4-シ『ビジュアル図鑑 中世ヨーロッパ』
p.80-81 農民の1年を描いた写本
p83 14世紀に描かれたブドウ収穫の絵、中世ヨーロッパの食材の再現写真

230.4-バ『図解 ヨーロッパ中世文化誌百科 上』
p.129 絵の背景に果樹
p.143 果樹園

230.4-バ『図解 ヨーロッパ中世文化誌百科 下』
p.40 ステンドグラスの絵「9月ぶどうを集める」
p.41-43 中世ヨーロッパの食事について。果樹の絵(ブドウ、栗、ブドウ畑)
p.110 壁の模様に果樹が描かれた絵

230.4-イ『図解 中世の生活』
p.70-71 「農村の施設」に果樹園の立地について

230.4-ホ『15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史』
p.267 住居と果樹園の配置について

383.8-ク『図説 食材と調理からたどる中世ヨーロッパの食生活』
p.27 オリーブ摘みの絵
p.147 中世の宗教画にリンゴの木
p.159 ブドウ収穫の絵
p.163 背景にブドウ畑

384.3-フ『中世仕事図絵』
p.72-中世に栽培していた作物、使用していた農具について
p.82-「図版篇」農夫の服装、農具、ブドウやリンゴなど果樹園の図版が多い

723.04-キ『美しき時祷書の世界』
p.22 ブドウ畑
p.24 城館内の菜園
p.38 果樹
p.80-81 ブドウ畑、圧搾機の説明

901.3『クリエイターのための階級と暮らし事典 中世ヨーロッパの世界観がよくわかる』
p.7 中世ヨーロッパの生活圏
p.23 中世ヨーロッパの食事
p.53 農村と都市の食事格差、商売人について
p.82 中世で生産していた農作物、農具、農法について

Y230.4-グ『ビジュアル博物館 城』
p.15 ブドウ畑の絵

Y230.4-ラ『ビジュアル博物館 中世ヨーロッパ』
p.10-13 農具の写真
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • ヨーロッパ史.西洋史 (230 10版)
  • 衣食住の習俗 (383 10版)
  • 洋画 (723 10版)
参考資料
  • 中世ヨーロッパの農村世界堀越 宏一/著山川出版社
  • 中世ヨーロッパの農村の生活ジョゼフ・ギース/〔著〕講談社
  • ビジュアル図鑑中世ヨーロッパ新星出版社編集部/編新星出版社
  • 図解*ヨーロッパ中世文化誌百科上ロバート・バートレット/編原書房
  • 図解*ヨーロッパ中世文化誌百科下ロバート・バートレット/編原書房
  • 図解中世の生活池上正太/著新紀元社
  • 15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史堀越宏一/編著ミネルヴァ書房
  • 〈図説〉食材と調理からたどる中世ヨーロッパの食生活ハンネレ・クレメッティラー/著原書房
  • 中世仕事図絵ヴァーツラフ・フサ/編著八坂書房
  • 美しき時祷書の世界木島 俊介/著中央公論社
  • クリエイターのための階級と暮らし事典祝田秀全/監修日本文芸社
  • ビジュアル博物館第49巻同朋舎出版
  • ビジュアル博物館第65巻同朋舎
キーワード
  • 中世ヨーロッパ(チュウセイヨーロッパ)
  • 果樹園(カジュエン)
  • 農具(ノウグ)
  • 時祷書(ジトウショ)
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
登録番号
1000363463
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000363463 コピーしました。
アクセス数 360
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ