本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2024年09月01日
登録日時
2024/09/19 11:52
更新日時
2025/01/30 12:56
提供館
安城市図書情報館 (2310061)
管理番号
2491
質問

解決

モンテッソーリやシュタイナーの教育本の中で取り入れられているような、0歳から遊べる教具の作り方を知りたい。
回答
下記の資料を提供した
  
  『子どもの心を情緒豊かに育むフェルトで作る知育おもちゃ』(594/アッ/CS)
  『フェルトのかわいい知育おもちゃ』(594/ブテ/CS)
  『あそべる!まなべる!フェルトのおままごとと知育おもちゃ 』(594/アッ/CS)
  『とっておきの知育おもちゃ』(759/テラ/CS)
  『手作り知育おもちゃの本』(599.8/キョ/CS)
『0~4歳遊んで学べる手作りの知育おもちゃ』(594/ブテ/CS)
  『ママ、おばあちゃんの手作りフェルトの赤ちゃんおもちゃ』(594/ヒゴ/CS)
  『0.1.2歳児育ちによりそう手作りおもちゃ70』(376.1/アソ/CS)
  『0.1.2歳児手作りおもちゃ64』(376.1/ガッ/CS)

〈係より〉
  下記の資料も参考になります
  『未来の才能をのばす0歳と1歳のモンテッソーリ子育て』(379.9/アベ/CS)
  『おうちでできるモンテッソーリ教育』(379.9/グリ/CS)
  『モンテッソーリ子育て~はじまりはお家から~』(379.9/フジ/CS)
  『赤ちゃんからのシュタイナー教育』(379.9/ボル/CS)
                 (2025.1.27 追記)
回答プロセス
①業務システムにて
 ➡すべて:「モンテッソーリ␣教具」で検索
  該当する作り方の本、所蔵なし
 ➡すべて:「シュタイナー␣教具」で検索
  所蔵なし

②インターネット検索にて「教具」がどのようなものか調べる
 ➡「モンテッソーリ␣シュタイナー␣教具」…知育玩具のようなものとわかる

③業務システムにて 一般件名:「幼児教育␣玩具」で検索
 ➡『親子で楽しむ手づくりおもちゃ シュタイナー幼稚園の教材集より』(376.1/ヤフ/CS)
  内容的に0歳にはまだ早い印象あり
 ➡『0~5歳児の発達をうながすおもちゃのつくり方・あたえ方』(376.1/ゼロ/CS)
  生後6か月からの手づくりおもちゃの作り方 p34~ 記載あるが詳細には書かれておらず。

④業務システムにて すべて:「知育おもちゃ」で検索
 ➡『子どもの心を情緒豊かに育むフェルトで作る知育おもちゃ』(594/アッ/CS)
  『フェルトのかわいい知育おもちゃ』(594/ブテ/CS)
  『あそべる!まなべる!フェルトのおままごとと知育おもちゃ 』(594/アッ/CS)
  『とっておきの知育おもちゃ』(759/テラ/CS)
  『手作り知育おもちゃの本』(599.8/キョ/CS)
『0~4歳遊んで学べる手作りの知育おもちゃ』(594/ブテ/CS)

⑤業務システムにて 書名:「てづくり␣おもちゃ」 請求記号「@@CS(子育て支援)」で検索
 ➡『ママ、おばあちゃんの手作りフェルトの赤ちゃんおもちゃ』(594/ヒゴ/CS)
  『0.1.2歳児育ちによりそう手作りおもちゃ70』(376.1/アソ/CS)
  『0.1.2歳児手作りおもちゃ64』(376.1/ガッ/CS)

⑥子育て中の親子が交流できる場所、子育ての本が充実している施設を紹介する。
 「あんぱーく 安城市子育て支援センター」
事前調査事項
NDC
  • 幼児.初等.中等教育 (376 9版)
  • 手芸 (594 9版)
  • 人形.玩具 (759 9版)
参考資料
  • 芸術教育研究所 編. 0~5歳児の発達をうながすおもちゃのつくり方・あたえ方. 黎明書房, 2007. (幼児のゲーム&あそび ; 3)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009135383
    ,  ISBN 978-4-654-05923-2
  • 子どもの心を情緒豊かに育むフェルトで作る知育おもちゃ. アップルミンツ(E&Gクリエイツ), 2024.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033219108
    ,  ISBN 978-4-529-07200-7
  • たのしく学べる!フェルトのかわいい知育おもちゃ. ブティック社, 2023. (レディブティックシリーズ ; 8360)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032612359
    ,  ISBN 978-4-8347-8360-5
  • フェルトのおままごとと知育おもちゃ : あそべる!まなべる!. アップルミンツ(E&Gクリエイツ), 2022.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032154791
    ,  ISBN 978-4-529-07120-8
  • 寺西恵里子 [著]. 楽しく遊んで、のびのび育つ!とっておきの知育おもちゃ. ブティック社, 2018. (レディブティックシリーズ ; 4601)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028932476
    ,  ISBN 978-4-8347-4601-3
  • 京都幼児教室, 主婦の友リトルランド 監修. 手作り知育おもちゃの本 : 手指を動かして賢い脳を育てるクボタメソッド. 主婦の友リトルランド, 2018. (主婦の友ヒットシリーズ)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028671846
    ,  ISBN 978-4-07-430048-8
  • 0~4歳遊んで学べる手作りの知育おもちゃ. ブティック社, 2016. (レディブティックシリーズ ; 4254)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I027496341
    ,  ISBN 978-4-8347-4254-1
  • 肥後めぐみ [著]. ママ、おばあちゃんの手作りフェルトの赤ちゃんおもちゃ. アップルミンツ(E&Gクリエイツ), 2024.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033331152
    ,  ISBN 978-4-529-07208-3
  • 「あそびと環境0.1.2歳」編集部, リボングラス 編著. 0.1.2歳児手作りおもちゃ64 : 身近な素材でラクラク作れる. 学研教育みらい, 2016. (保育力UP!)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I027135097
    ,  ISBN 978-4-05-406414-0
キーワード
  • 一般書
  • モンテッソーリ
  • シュタイナー
  • 教具(キョウグ)
  • 幼児教育(ヨウジキョウイク)
  • 玩具(オモチャ)
  • 手作り(テヅクリ)
  • CS
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000355656
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000355656 コピーしました。
アクセス数 685
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ