本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
20131024
登録日時
2013/10/24 17:02
更新日時
2016/08/20 12:16
提供館
町田市立中央図書館 (2310058)
管理番号
町田-084
質問

解決

グルジアのアッパースバネティに住むスバン(スヴァン)族について知りたい。
回答
『ユネスコ世界遺産 13』 講談社 1998年刊 
(★調査した中で一番詳しい記述あり)
p76~81 グルジアの世界遺産としてアッパースヴァネティが記載されいる。 
その中で、スヴァン族についても記述あり。

『コーカサスを知るための60章』 北川誠一他編 明石書店 2006年刊
p38、p39地図あり(上スヴァネティ)


『多様性と可能性のコーカサス』 前田弘毅編 北海道大学出版会 2009年刊 
「コーカサスの民族分布」(地図)に グルジア系スヴァン人 あり。


『世界民族言語地図』 東洋書林 2000年刊 
 MAP p62 
カルトゥベリ大語族→南カフカース(コーカサス)グループ→スヴァン あり。
解説なし。


『すべてがわかる世界遺産大事典(下)』 世界遺産検定事務局 世界遺産アカデミー 2012年刊
p118  上スヴァネチア(Upper Svaneti)のなかで、スヴァン族について記載あり。


『世界遺産事典2012』 吉田陽久他著 シンクタンクせとうち総合研究機構 2012年刊 
p107 アッパー・スヴァネチ、スヴァン族について記載あり。


『世界遺産ガイド 中東編』  世界遺産研究センター編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2000年刊 
p46 グルジア アッパー・スヴェネチ、スヴァン族について記載あり。 1996年 文化遺産として登録。
回答プロセス
●民族、地名、国から調べ、以下の資料に記述があった。

『多様性と可能性のコーカサス』  
『コーカサスを知るための60章』   
『世界民族言語地図』 


以下の資料を調べてみたが、記述は見当たらなかった。
『世界の民族・人種関係事典』
『世界の少数民族を知る事典』
『世界の民族地図』
『世界の民族事典』
『民族世界地図』 
『新・民族の世界地図』 
『ロシアを知る事典』
『グルジア現代史』



●ネットで検索したところ、アッパスバネティ(上スバネティ)の
建築物が世界文化遺産であることが判明。
世界遺産から調べ、次の資料に記述があった。
『ユネスコ世界遺産 13』 
『すべてがわかる世界遺産大事典(下)』 
『世界遺産事典2012』  
『世界遺産ガイド 中東編』   



以下の資料には、記述がなかった。
『ヨーロッパの世界遺産 5』
『世界遺産 4東ヨーロッパ』
『感動のユネスコ世界遺産300図鑑』
事前調査事項
NDC
  • 民族学.文化人類学 (389 8版)
  • 政治.経済.社会.文化事情 (302 8版)
  • 芸術政策.文化財 (709 8版)
参考資料
  • 『ユネスコ世界遺産 13』 講談社 1998年刊
  • 『コーカサスを知るための60章』 北川誠一他編 明石書店 2006年刊
  • 『多様性と可能性のコーカサス』 前田弘毅編 北海道大学出版会 2009年刊
  • 『世界民族言語地図』 東洋書林 2000年刊
  • 『すべてがわかる世界遺産大事典(下)』 世界遺産検定事務局 世界遺産アカデミー 2012年刊
  • 『世界遺産事典2012』 吉田陽久他著 シンクタンクせとうち総合研究機構 2012年刊
  • 『世界遺産ガイド 中東編』  世界遺産研究センター編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2000年刊
キーワード
  • アッパースバネティ
  • スバン族
  • グルジア
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
スバン族
質問者区分
社会人
登録番号
1000139456
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000139456 コピーしました。
アクセス数 6932
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ