本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2015年10月30日
登録日時
2015/10/30 16:28
更新日時
2016/01/24 15:55
提供館
柏崎市立図書館 (2310106)
管理番号
新柏-2015-1001
質問

解決

柏崎市大字長崎に米軍機B29の爆弾が投下されたことについて
回答
(1)日付
昭和20年7月24日と7月26日の2説がある。(以下は、すべて当館所蔵資料である。)

ア 7月24日とするもの
・『柏崎市史資料集 近現代篇 第3 上』 柏崎市史編さん委員会編 柏崎市史編さん室 1985年 408 p
・『柏崎市史 下巻』 市史編さん委員会編著 市史編さん室 1990年 660 p(柏崎消防本部事務報告書によるとの記載あり。)
・『柏崎編年史 下巻』 前川禎治編著 柏崎市教育委員会 1970年 104 p

イ 7月26日とするもの
・『西中通のあゆみ』 西中通地誌研究会編 西中通のあゆみ刊行会 1974年 126 p 
・『母のあしあと』 柏崎市中央公民館婦人大学セミナ-女性史コース編 柏崎市中央公民館婦人大学セミナ-女性史コース 1978年 169 p
・『わたくしたちの西中通物語 続』 続わたくしたちの西中通物語編集委員会編 柏崎市立中通公民館 2000年 10 p
・新潟日報 昭和20年7月27日2面
・新潟日報 平成27年8月15日20面

(2)模擬原爆であったとするもの

ア 新潟県では柏崎市の他に、長岡市及び東蒲原郡阿賀町(旧鹿瀬町)にも投下されている。
・新潟日報 昭和17年8月2日23面(長岡市)
・新潟日報 昭和17年10月29日26面(阿賀町)

イ 『原爆投下報告書 パンプキンと広島・長崎 米軍資料』 奥住喜重[ほか]訳 東方出版 1993年

ウ 柏崎日報 平成5年9月3日(上記イを紹介したもの)

※(1)との関連で、イは7月26日、ウは7月24日を投下日としている。

(3)その他

ア 上記(1)及び上記(2)の内容をまとめたものとして、
『柏崎市長崎B29爆弾投下』 柏崎市立図書館編 柏崎市立図書館 2014年 がある。

イ 上記(1)の日付の異同及び上記(2)に言及しているものとして、
「戦争を刻んだ家 さまざまな震災のかたち」(越後タイムス平成19年9月21日、9月28日、10月5日の各1面に掲載)がある。

ウ 柏崎ふるさと人物館で開催された、戦後70年記念ミニ展示「モノが語る戦争の記憶」展(平成27年7月24日~8月30日)で、模擬原爆の模型、投下地点の現在の写真、全国の投下地点のパネル及び当館所蔵の関係書籍が展示された。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 日本史 (210 8版)
  • 空軍 (398 8版)
  • 兵器.軍事工学 (559 8版)
参考資料
キーワード
  • 太平洋戦争 (1941-1945)
  • 空襲
  • 原子爆弾
  • 柏崎
照会先
  • 柏崎ふるさと人物館
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000183083
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000183083 コピーしました。
アクセス数 10883
拍手! 2
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ