レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2025年03月06日
- 登録日時
- 2025/03/06 12:57
- 更新日時
- 2025/03/09 21:29
- 管理番号
- 県立長野-24-217
- 質問
-
解決
雑誌『信濃』第58巻9号に掲載されている「二木氏」についての論文中に、足利氏系統の「仁木(にき 又は につき)」氏の系図があるか
- 回答
-
雑誌『信濃』第58巻9号p.35-45に 小穴芳実著「二木氏と住吉荘二木郷の開発」が掲載されている。
論文中、「二木系図(安曇野市三郷 二木氏蔵)」があるが、「仁木氏」の系図はない。
この論文は、国立国会図書館デジタルコレクションで「図書館・個人送信サービスで閲覧可能」であり、自身で確認するよう勧めた。
なお、長野県にみえる苗字の「二木」は、小笠原氏族で、「ふたつぎ」とよむ。
- 回答プロセス
-
1 該当雑誌で論文を確認
2 NDC288の書棚で、「二木」「仁木」氏について確認。
<調査済み資料>
・『姓氏4000歴史伝説事典』志村有弘編 勉誠出版 2008【288.1/シク】
・『信州の苗字』笹部武安著 郷土出版社 1988【288/サ】
・『角川日本姓氏歴史人物大辞典20』 角川書店 1996【288.1/カド/20】
- 事前調査事項
- NDC
-
- 系譜.家史.皇室 (288)
- 逐次刊行物 (050)
- 参考資料
- キーワード
-
- 雑誌『信濃』
- 二木氏
- 仁木氏
- 系図
- 長野県
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000363890