本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2019/03/05
登録日時
2020/03/19 00:30
更新日時
2020/12/09 17:26
提供館
茨城県立図書館 (2110017)
管理番号
茨城-2019-012
質問

未解決

「桜田門外の変斬奸主意書」の現代文訳はないか。
回答
あいにく全文を現代語訳した資料は見つかりませんでした。お役に立てず申し訳ありません。
参考まで,翻刻,読み下し文,解説等記載のあった資料を紹介しますので,ご確認ください。

(1) 『水戸藩史料 上編坤』(吉川弘文館 1970) 
 「水戸藩史料上編巻三十」-「桜田門外の要撃」 p. 814-823
 当館の軸物と掲載順は異なりますが,この部分が該当します。翻刻のみです。
※国会図書館デジタルコレクションにて,インターネット公開されている版があります。
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764419 『水戸藩史料. 上編坤(巻17−33)』

(2) 『桜田義挙録』(岩崎 英重/著 吉川弘文館 1912)
 「桜田義挙録下編」-「烈士の最期及びその処分」-「5 四士脇坂家に自訴す」 p.222-232
 漢字・かなの読み下し文です。全ての漢字によみがふってあります。
 (1)の翻刻文よりは意味は理解しやすいかもしれませんが,現代語訳というには難しいと思われます。
※国会図書館デジタルコレクションにて,図書館送信対象資料の版があります。
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/772789 『桜田義挙録 : 維新前史. 下』
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1918536 『桜田義挙録 : 維新前史. 花』

(3) 『近世日本国民史 43 桜田事変』(徳富 猪一郎/著 民友社 1936)
 「第14章 義徒の自訴」-「80~84 斬奸書提出(1)~(5)」 p.373-393
 漢字・かなの読み下し文で,全ての漢字によみがふってあります。
 読み下し文のほか,主旨等解説がついています。戦前の資料につき現代語とはいいにくい資料ですが,部分ごとに解説があるため,理解の助けにはなると思います。
※国会図書館デジタルコレクションにて,インターネット公開されています。
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1228574 『近世日本国民史. 第43 櫻田事変』

(4) 『水戸市史 中巻4』(水戸市史編さん委員会/編 水戸市役所 1982)
 「第21章 安政大獄と桜田事変」-「第6節 桜田事変」 p.1155-1156
 「斬奸主意書」について「水戸藩史料」を出典として解説していますが,全文訳ではありません。
※国会図書館デジタルコレクションにて,図書館送信対象資料になっています。
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3021313 『水戸市史. 中巻 4』

(5) 『雪の桜田門外をゆく』(鈴木 茂乃夫/著 暁印書館 1990)
 「自訴」(p.205-208)の項があり,「斬奸主意書」について解説していますが,全文訳ではありません。
回答プロセス
(1) 桜田門外の変に関するものなので,『桜田義挙録』,『水戸市史 中巻(4)』→『水戸藩史料』を確認
 当館所蔵の軸物と掲載順が異なる,一部提出先も異なるが概ねの文は同じ。

(2) 書架にて「桜田門外の変」(当館郷土請求記号:L207.3/1)の資料を確認

(3) 蓮田市五郎についての資料を確認
×『蓮田一五郎』(但野 正弘/著 水戸史学会 1983)
×『桜田門外の変と蓮田一五郎』(但野 正弘/著 錦正社 2010)
△『幕末維新の古文書』(岩下 哲典/監修 柏書房 2017)
 p.86-90に「斬奸存意書」(墨夷浦賀~)の翻刻・読み下し文があるが,別紙以降略。解説はあるが全訳ではない。

(4) 県内博物館等の展覧会図録を確認
×『幕末動乱』(土浦市立博物館・日野市立新撰組のふるさと歴史館/編 土浦市立博物館 2014)
×『志士のかたち』(茨城県立歴史館/編 茨城県立歴史館 2017)
事前調査事項
NDC
  • 日本史 (210 9版)
  • 関東地方 (213 9版)
参考資料
  • 蓮田 市五郎/〔ほか〕著 , 蓮田 市五郎 , 蓮田 市五郎. 〔桜田門外の変斬奸主意書〕. 蓮田市五郎写, 1860-00.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I062768356-00(当館請求記号:W092.1/61/)
  • 水戸藩史料 上編坤. 吉川弘文館, 1915.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I012191241-00(当館請求記号:イ207/2/2)
  • 岩崎/英重 著 , 岩崎‖英重. 桜田義挙録 : 維新前史 訂正. 吉川弘文館, 1912.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I018390789-00(当館請求記号:イ207.3/1/)
  • 徳富猪一郎/著 , 徳富猪一郎. 近世日本国民史 第43. 民友社, 1936.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005092628-00(当館請求記号:L207.3/1/)
  • 水戸市史編さん委員会/編 , 水戸市史編さん委員会 , 水戸市. 水戸市史 中巻4. 水戸市役所, 1982-10.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I062821293-00(当館請求記号:イ202/ミト/2-4)
  • 鈴木茂乃夫 著 , 鈴木, 茂乃夫, 1909-. 雪の桜田門外をゆく. 暁印書館, 1990.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002078734-00(当館請求記号:イ207.3/1/)
    ,  ISBN 4870150859
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
書誌的事項調査
内容種別
郷土
質問者区分
県外公立図書館
登録番号
1000276018
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000276018 コピーしました。
アクセス数 2475
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ