本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2017/07/14
登録日時
2018/02/15 00:30
更新日時
2018/02/20 16:06
提供館
茨城県立図書館 (2110017)
管理番号
茨城-2017-074
質問

解決

明治時代の茨城県真壁郡上野村・稲葉文武という人物について記述のある文献はないかという質問を受けています。
明治43年6月30日 武州入間郡小手指村(現在の所沢市)の蚕種・養蚕家 小暮安太郎から茨城県真壁郡上野村・稲葉文武左右宛の手紙があります。
現在、所沢市生涯学習推進センター企画展「オコサマ 養蚕と所沢」で展示中です。
同センターの担当者及び手紙の所有者はどのような人物かは知らないとのことです。
質問者によると、この人物はおそらく養蚕関係ではないかとのことです。
上野村及び茨城県の歴史資料及び養蚕関係の資料でこの人物についての記述があるかどうか調査をお願いいたします。
回答
ご依頼の件について,下のとおり回答しますのでご確認ください。
リンクは,国会図書館サーチまたは国会図書館デジタルコレクションへのリンクです。

1 google booksより検索した図書を確認。
(1) 『上野村誌 : 一農村の歩み』
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000928958-00
p.83 大正6年(1917)4月26・27日の村会で選ばれた村会議員に「稲葉文武左右(46才,農業,向)」,大正10年 (1921)4月26・27日に村会議員選挙で選出された者に「稲葉文武左右(50才,農業,向)」あり。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2984389/61 (図書館送信対象資料)
p.269「大正5年に向上野に養蚕組合ができ(組合長稲葉文武左右)」との記述あり。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2984389/154 (図書館送信対象資料)

(2) 『真壁郡郷土史』
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I062431933-00
p.213 村会議員,郡農会議員に「稲葉文武左右」の名前あり。


2 村会議員,郡農会議員,養蚕組合長等を歴任していることから,郷土の人名録,名士録を確認。
(1) 『国勢調査名誉鑑』
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000540380-00
真壁郡p.23-24に「稲葉文武左右」についての解説があります。一番詳しく解説されています。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/918582/210 (インターネット公開資料)

(2) 『茨城県紳士録  初版』
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001983553-00
p.647 衆議院議員選挙有権者名簿に名前あり。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/912755/424 (インターネット公開資料)

(3) 『茨城県納税銘鑑  増補3版』
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001765543-00
p.348 名前あり。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910082/182 (インターネット公開資料)
回答プロセス
(1) google booksより検索した図書を確認。

(2) 村会議員,郡農会議員,養蚕組合長等を歴任していることから,郷土の人名
録,名士録を確認。

その他調査資料
×『茨城県公私職員録』(資料番号:001052678370)
×『真壁郡誠忠遺績』(資料番号:001051700530)
×『御大典記念茨城県地方賜饌名鑑』(資料番号:001052573688)
×『茨城県紳士録』(資料番号:001052267414)
×『常総名誉列伝 第1巻』(資料番号:001052531819)
×『茨城県産業百人物事蹟』(資料番号:001054280845)
×『蚕業家必携 下』(資料番号:001054228240)
×『明野町史』(資料番号:001051617791)
事前調査事項
以下の資料を確認したところ、記述がありませんでした。

 ×『日本人物レファレンス事典 商人・実業家・経営者篇』 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2017年
 ×『郷土ゆかりの人物総覧』 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2011年
 ×『郷土ゆかりの人々』 飯澤文夫/監修 日外アソシエーツ 2016年
 ×『人物レファレンス事典 郷土人物編あ~せ』日外アソシエーツ編集部/編 日外アソシエーツ 2008年
 ×朝日新聞データベース「聞蔵Ⅱ」
 ×読売新聞データベース「ヨミダス」
NDC
  • 個人伝記 (289 9版)
参考資料
  • 上野村郷土誌研究会 , 上野村郷土誌研究会 編. 上野村誌 : 一農村の歩み. 吉川弘文館, 1954.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001184750-00
  • 塙 泉領/編 , 塙 泉領 , 塙 泉領. 真壁郡郷土史. 宗教新聞社, 1924-12.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I062431933-00
  • 国勢調査名誉鑑. 国勢調査名誉鑑出版所, 1922.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001984411-00
  • 富岡如夢 編纂 , 富岡, 如夢. 茨城県紳士録. 柴, 1912.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I078250633-00
  • 茨城県納税銘鑑. 茨城県納税銘鑑発行所, 1923.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000532741-00
キーワード
  • 稲葉 文武左右(イナバ)
  • 筑西市(チクセイシ)
  • 茨城県(イバラキケン)
照会先
寄与者
備考
※戦前の茨城県内発行の人名録等検索時の注意事項
「え」の部が「い」の部に入っている場合あり。いろは順の時は特に要注意!
調査種別
事実調査
内容種別
郷土,人物
質問者区分
県外公立図書館
登録番号
1000230705
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000230705 コピーしました。
アクセス数 1676
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ