本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2020年06月14日
登録日時
2020/07/09 10:27
更新日時
2020/11/26 13:26
提供館
県立長野図書館 (2110021)
管理番号
県立長野-20-033
質問

解決

青木貞三、市川量造について知りたい。また、甲信鉄道建設運動とかかわりのある松本親睦会についても知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。

<青木貞三>
・『信濃人物誌』 佐藤寅太郎著 文正社 大正11年 【N280/4】 p.527-528
・『松本郷土訓話集 第1集』松本高等尋常小学校編 交文社 1913 【N280/33】p.175-177

<市川量造>
・『信州の啓蒙家 市川量造とその周辺』 有賀義人著 凌雲堂書店 1976 【289/イリ】
   第4章では市川量造と松本親睦会に触れている。
・『名望家と開化の時代-地域秩序の再編と学校教育-』
          塩原佳典著 京都大学学術出版会 2014 【210.58/シヨ】
   栗林球三、藤森寿平、市川量造の三人を軸に論ぜられたもの。
・『信州魂 市川量造物語』 竹村浪の人著 風越書房 1964 【N930/23】
・『長野県自由民権運動奨匡社資料集』有賀義人編 信州大学教養部奨匡社研究会 1966 【N209.6/17】
   市川量造が結成した奨匡社や松本親睦会についての資料。

<松本親睦会>
・『松本市史 第2巻歴史編III近代』 松本市編・刊 1995 【N233/106/2-3】
   p.253-256:市川量造とかかわりの深い「信飛新聞」についての記述がある。
   p.463-469:青木貞三が社長を務めた「信陽日報」や「松本親睦会雑誌」についての記述がある。
  ※明治期の松本の歴史に深くかかわった人物のため、特記したページの他にも随所に記述がみられた。


 紹介したもの以外にも資料あるため、当館ホームページの蔵書検索の仕方を紹介する。
 詳細検索を利用して、キーワードの検索先を「全項目」に変えて検索すると、より多くの資料がヒットする旨伝えた。
回答プロセス
1 『長野県歴史人物大事典』 郷土出版社 1989 【N283/13】で「青木貞三」(p.12-13)「市川量造」(p.63)を見る。事績の概要がわかる。ともに松本を中心に明治中期に活躍している。

2 自館蔵書検索で「青木貞三」「市川量造」「松本親睦会」をそれぞれ検索し、関係資料を見ていく。青木貞三についてはヒットしないため、郷土分類N280にある松本地域の人物誌を見ていく。松本親睦会については、会員名簿がヒットした。

3 市川量造に関する資料を見ていくと、「松本親睦会」の結成に関する記述が多く見られた。改めて、『松本市史 歴史編』で「松本親睦会」について調べる。これらを回答とする。
事前調査事項
NDC
  • 伝記 (280 10版)
  • 個人伝記 (289 10版)
  • 中部地方 (215 10版)
参考資料
  • 佐藤 寅太郎/編 , 佐藤 寅太郎 , 佐藤 寅太郎. 信濃人物誌. 文正社, 1922-00.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I059277316-00
      (【N280/4】 p.527-528)
  • 松本尋常高等小學校編 , 松本尋常高等小学校. 松本郷土訓話集 第1輯. 交文社, 1912.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I008457323-00
  • 有賀義人著 , 有賀, 義人. 信州の啓蒙家市川量造とその周辺. 『信州の啓蒙家市川量造とその周辺』刊行会, 1976.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I005453947-00
      (【289/イリ】)
  • 塩原佳典 著 , 塩原, 佳典, 1981-. 名望家と〈開化〉の時代 : 地域秩序の再編と学校教育. 京都大学学術出版会, 2014. (プリミエ・コレクション ; 42)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025361102-00
    ,  ISBN 9784876984817   (【210.58/シヨ】)
  • 竹村浪の人 著 , 竹村, 浪の人, 1892-1975. 信州魂市川量造物語 : 附・赤報隊壊滅. 風越書房, 1964.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001057986-00
      (【N930/23】)
  • 有賀 義人 , 千原 勝美/編 , 有賀 義人 , 千原 勝美 , 有賀 義人 , 千原 勝美. 長野県自由民権運動奨匡社資料集. 信州大学教育学部松本分校奨匡社研究会.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I059269720-00
      (【N209.6/17】)
  • 松本市/編集 , 松本市. 松本市史 : 近代 第2巻−〔3〕. 松本市, 1995.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013614940-00
      (【N233/106/2-3】)
キーワード
  • 青木貞三
  • 市川量造
  • 松本親睦会
  • 甲信鉄道建設運動
  • 信州学
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土 人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000284407
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000284407 コピーしました。
アクセス数 2950
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ