本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2017年8月8日
登録日時
2017/08/10 11:28
更新日時
2017/11/14 15:41
提供館
愛媛県立図書館 (2110043)
管理番号
2017-14
質問

未解決

明治期に精神病治療が行われていた「神道修成派教務支局(愛媛県新居浜郡船木村大字船木字関ノ峠二百九十六)」の代表者、鴻上宗之助の殴打事件について新聞に掲載されていないか。
なお、出典には次のとおり書かれている。「(明治)四十三年五月二十日鴻上ハ某患者ノ為ニ頭部ヲ殴打サレ三週間休業ノ傷害ヲ受ケシコトアルヨリ愛媛県庁ハ新ニ患者ヲ収容スルコトヲ禁ジ」
回答
「海南新聞」明治43年5月20日から26日までを調査、該当なし。

出典の中にある明治20年11月設立許可関係文書が愛媛県行政資料(藩政期,明治期篇)にあることを確認 
 「社寺雑書」第一部庶務課 明治20 (請求記号:M09-14-39)
  背の書名;神社及宗教 内容;神詞仏堂興廃分合移転,明細帳記入訂正,教会講社〔等〕

「明治12年地価帳 新居郡船木村」で296番を調査
回答プロセス
新聞に記事がなかったため、国立国会図書館デジタルコレクションで出典を閲覧したところ、明治20年11月設立許可とあったため、愛媛県行政資料(藩政期,明治期篇)で確認した。
また、同資料に俗称「関ノ峠気違病院」とあったため、併せて調査するが、該当なし。
事前調査事項
出典:呉秀三『我邦ニ於ケル精神病ニ関スル最近ノ施設』(東京医学会事務所、1912年、127ページ)
NDC
  • 各宗派.教派神道 (178)
  • 臨床医学.診断.治療 (492)
  • 四国地方 (218)
参考資料
キーワード
  • 精神病治療
  • 鴻上宗之助
照会先
寄与者
備考
参考:愛媛県行政資料目録(藩政期,明治期篇) 
https://www.ehimetosyokan.jp/contents/siryo/tokukore/gyosei/gyosei.htm

(調査済資料)
「愛媛県医師会史 総合版」 愛媛県医師会 1969
「鴻上弥三郎翁と船木の風土記」 新居浜郷土史談会 1976
「船木物語」 船木物語発行委員会 2003
「郷土史談 第6号」 新居浜郷土史談会 1976 「船木地方の巻」
「郷土史談 第117号、第124号、第127号」 新居浜郷土史談会 1986 「伊予国新居郡 関の峠 1~3」
「新居浜市史」 愛媛県新居浜市 1980
「新居浜市史」 新居浜市役所 1962
「宇摩史談 第91号-第92号」 宇摩史談会 2005-2006 「関ノ峠の物語 1-2」
「愛媛県人物名鑑 第4輯第5輯 宇摩郡、新居郡、周桑郡、越智郡、今治市及県外之部」 海南新聞社 1924.6
調査種別
事実調査
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000220190
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000220190 コピーしました。
アクセス数 6248
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ