レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024/10/31
- 登録日時
- 2024/11/05 00:30
- 更新日時
- 2024/12/05 17:07
- 管理番号
- R1002198
- 質問
-
解決
佐世保にもCIE図書館というものがあった。何年頃に出来たかどんな事をしていたのか知りたい。
- 回答
-
以下の資料を紹介。
・『佐世保市教育委員会史』 佐世保市教育委員会 1973
・『佐世保市史 教育編』 国書刊行会 1982
・『佐世保市史 通史編下巻』 佐世保市 2003
(回答後判明資料)
以下は長崎CIE関連資料
・『八八歳レイコの軌跡』豊後レイコ/著 ドメス出版 2008
・『あるライブラリアンの記録 写真と資料で綴る長崎・大阪CIE図書館から大阪ACC図書館初期まで』豊後 レイコ/著 助成図書館職研究会 2010【長崎県立図書館所蔵】
- 回答プロセス
-
1.レファレンス協同データベースにて”CIE図書館”で検索。
→何件かヒット。
教育史や市史にCIE図書館についての記載あり。
2.そこで、佐世保の市史や教育史の本を何冊かピックアップ。
・『佐世保市教育委員会史』佐世保市教育委員会 1973
p61に書かれている箇所を以下にまとめる。
・昭和二十四年(一九四九)九月、長崎CIE図書館の佐世保分室が図書館内に併設。
・洋書、翻訳書、雑誌、レコード、十六ミリ映写機などが貸与され、レコードコンサートなどを実施。
・CIE図書館の図書、視聴覚機械および職員費らはすべてアメリカの負担。
・一般閲覧室も児童室も新聞雑誌室も、図書のすべてがアメリカ本国から届けられた英書で教育その他にわずかに日本版もあった。
p347「このCIE図書館分室は、やがて分館となり、昭和二十七年(一九五二)にアメリカ佐世保文化センターとなり」
・『佐世保市史 教育編』国書刊行会 1982
p548「稲荷町四〇番地にあるCIE図書館は、長崎にあるCIE図書館の分館で、昭和二十六年、時の館長モハーランド氏の好意により、佐世保に分館が設けられたものである。佐世保市が建物及土地を提供して昭和二十六年十二月に開館された。[中略](昭和二十七年四月廿八日講和条約発効と同時にアメリカ佐世保文化センターと改称)」
・『佐世保市史 通史編下巻』 佐世保市史編さん委員会 2003
p457「CIE図書館(四九年長崎CIE図書館佐世保分室開設)」と記載あり。
以上の文献をまとめると、昭和24年に長崎CIE図書館の佐世保分室が開室。
その後昭和26年には分館に昇格。
昭和27年にアメリカ佐世保文化センターとなったことが分かった。
以上、調査終了。
【図書館史について追加調査】
・『図書館 第4巻』 大空社 1992
毎日新聞(佐世保版)s24.9.29分の記事
「同館では閲覧者へのサーヴィスとしてレコードコンサート、写真、地図、図画の掲示や名画展、映写会などが催される。」
・『八八歳レイコの軌跡』豊後レイコ/著 ドメス出版 2008
長崎CIE図書館で働いた著者による自分史。
当時の図書館や時代についての記述あり。
・『あるライブラリアンの記録 写真と資料で綴る長崎・大阪CIE図書館から大阪ACC図書館初期まで』豊後 レイコ/著 助成図書館職研究会 2010【長崎県立図書館所蔵】
- 事前調査事項
-
CIE図書館とは…。
『図書館情報学用語辞典』第5版 丸善出版 2020
→第二次世界大戦後、日本で連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)民間情報教育局(CIE)情報課の管轄下に設置された図書館のこと。(一部抜粋)
図書館長には図書館学を学んだアメリカ人が着任し、職員には英語のできる日本人が雇用された。占領終結とともに整理統合され、全国13都市に置かれる「アメリカ文化センター」へと改組された。
- NDC
-
- 図書館.図書館情報学 (010)
- 教育政策.教育制度.教育行財政 (373)
- 参考資料
-
- 図書館情報学用語辞典 日本図書館情報学会用語辞典編集委員会/編 丸善出版 2020.8 010.33 , ISBN 978-4-621-30534-8 (p88)
- 佐世保市教育委員会史 佐世保市教育委員会史編さん委員会/編 佐世保市教育委員会 1973.3 373.2 (p347)
- 佐世保市史 教育編 佐世保市市史編さん室/編 国書刊行会 1982 219.3
- 佐世保市史 通史編下巻 佐世保市史編さん委員会/編さん 佐世保市 2003.4 219.3
- 図書館 第4巻 石井敦/監修 大空社 1992.10 010 (p.34 一日にCIE図書分館の開館式[毎日新聞(佐世保版)S24.9.29])
- 八八歳レイコの軌跡 原子野・図書館・エルダーホステル 豊後レイコ/著 ドメス出版 2008.7 289.1 , ISBN 978-4-8107-0707-6
- あるライブラリアンの記録 写真と資料で綴る長崎・大阪CIE図書館から大阪ACC図書館初期まで 豊後 レイコ/著 助成図書館職研究会 2010.8 010.7 (【長崎県立図書館所蔵】)
- 北九州にあったCIE図書館がどのような活動をしていたのかが分かる資料…。 https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000241663&page=ref_view 2024/10/31
- キーワード
-
- CIE図書館
- GHQ
- 民間情報教育局
- アメリカ佐世保文化センター
- アメリカ文化センター
- 図書館史
- 佐世保市
- 長崎県
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000359081