本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2018年07月20日
登録日時
2018/08/09 15:42
更新日時
2018/09/09 14:30
提供館
岡崎市立中央図書館 (2310043)
管理番号
岡崎-364
質問

解決

線状降水帯について知りたい。
回答
ジャパンナレッジ「線状降水帯」検索。「イミダス2018」に用語の説明、「平成27年9月関東・東北豪雨(2015年)をはじめとして、日本国内の集中豪雨の3分の2は線状降水帯によって発生している。」の記述あり。
【資料1】「異常気象」の項目に、2012年の九州北部豪雨、2015年の関東・東北豪雨が線状降水帯によってもたらされたとの記述、「梅雨」の項目にも記述あり。
【資料2】バックビルディング現象、2014年広島土砂災害、2015年鬼怒川の氾濫の項に線状降水帯について記述あり。
【資料3】「2015年9月東日本大水害」の中に記述あり。巻頭口絵には当時の線状降水帯のレーダーエコー図、赤外画像あり。
【資料4】線状降水帯のメカニズム、線状降水帯の発生場所の記述、図あり。平成23年7月新潟・福島豪雨の時のレーダーエコー合成図あり。
【資料5】線状降水帯の記述あり。バックビルディング型のメカニズム、テーパリングクラウドの模式図あり。
データベース「朝日新聞記事データベース「聞蔵」Ⅱビジュアル」検索。「今さら聞けないプラス 集中豪雨」に「線状降水帯による集中豪雨」の図、2014年広島市の豪雨でクローズアップされた、2017年九州北部豪雨でも現れたとの記述、気象研究所主任研究官の解説あり。かなり以前から知られていた現象、詳しい発生メカニズムは十分わかっていないとのこと。
「気象庁ホームページ 天気予報等で用いる用語」に解説用語として説明あり。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 日本語 (031)
  • 気象学 (451)
参考資料
  • 現代用語の基礎知識 2017. 自由国民社, 2017.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027719146-00
    ,  ISBN 9784426101350   (【資料1】p641、646)
  • 日本気象協会編 , 日本気象協会. トコトンやさしい異常気象の本. 日刊工業新聞社, 2017-02. (B&Tブックス)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000074-I000699046-00
    ,  ISBN 9784526076541   (【資料2】p44、48、50)
  • 山川修治 , 山川, 修治(1953-) , 常盤, 勝美 , 渡来, 靖(1975-). 気候変動の事典. 朝倉書店, 2017-12.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000074-I000703967-00
    ,  ISBN 9784254161298   (【資料3】カラー口絵1、p7)
  • 佐藤公俊 著 , 木本昌秀 監修 , 佐藤, 公俊, 1973- , 木本, 昌秀. 天気と気象 : 異常気象のすべてがわかる! : パーフェクト図解. 学研パブリッシング, 2013.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024690903-00
    ,  ISBN 9784054057463   (【資料4】p18-20、24)
  • 岩槻秀明 著 , 岩槻, 秀明, 1982-. 最新気象学のキホンがよ~くわかる本 第3版. 秀和システム, 2017. (図解入門 : How-nual. Visual Guide Book)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028690753-00
    ,  ISBN 9784798053677   (【資料5】p399-401)
キーワード
  • 線状降水帯
  • 線状降雨帯
照会先
寄与者
備考
調査種別
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000240347
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000240347 コピーしました。
アクセス数 2820
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ