本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2007年03月28日
登録日時
2007/05/17 17:28
更新日時
2010/03/25 12:23
提供館
福井県立若狭図書学習センター (2110046)
管理番号
福若-2007-0324-2
質問

解決

小浜藩の『玉露叢』を読みたい。
回答
小浜市立図書館所蔵の酒井家文庫のうちの「酒井家玉露叢」(写本7組、目録上の書名は「玉露叢」)で、閲覧可能。活字版はない。
回答プロセス
①自館で「玉露叢」で検索 
 → 本館所蔵の『玉露叢』上・下 人物往来社 1967 のみヒット。

②書誌確定のため、「玉露叢」「酒井家玉露叢」を『国書総目録』および『国史大辞典』でで調べる。
 ・「玉露叢」:江戸時代初期の幕政などを記した編年史。天和年間(17C後半)成立。
  活字版は『国史叢書』と『江戸史料叢書』(本館所蔵のもの)に所収。
 ・「酒井家玉露叢」:写本のみ所在。別名「酒井家言行録」。享保5年(1720)
  嶺尾信之著により成立。江戸時代前期の小浜藩の藩主に関する史書(③『福井県史』の記述より)。

③この2書の『小浜市史』および『福井県史』の記述の有無を調べる。
 ・『小浜市史』 → 索引編で調べるが、記述なし。
 ・『福井県史』 → 福井県文書館HPのフリーキーワード検索で調べる。
  「酒井家玉露叢」についての簡単な説明、また年表に成立の年の記述あり。*書名は「玉露叢」で扱っている。

④『酒井家文庫総合目録』で索引より調べる。
 → p385に「酒井家玉露叢」(書名は「玉露叢」で扱っている)の写本7組の所蔵記載。
   そのほかに「玉露叢抄」(明治44年刊 和本)あり。

⑤小浜市立図書館に閲覧の可否を尋ねる
 → 閲覧可能とのこと。

【2010.03.25修正】
事前調査事項
『玉露叢』(山本武夫/校注 人物往来社)の解題に、この「玉露叢」とは別に、小浜藩が同名の書籍を作成したことが書かれており、区別のため「酒井家玉露叢」の書名がある。
NDC
  • 一般書誌.全国書誌 (025 8版)
参考資料
  • 国書総目録 補訂版 岩波書店 1989-90 025.1/コ
  • 国史大辞典 吉川弘文館
  • 福井県史 通史編3 近世1 福井県/編 1994 H201/フ
  • 酒井家文庫総合目録 小浜市立図書館/編 1987 H025/オ   (小浜市立図書館が所蔵する小浜藩主・酒井家文庫の目録)
キーワード
  • 酒井家文庫
  • 酒井家玉露叢(酒井家言行録)
  • 玉露叢
照会先
  • 小浜市立図書館
寄与者
備考
調査種別
所蔵機関調査
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000034990
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000034990 コピーしました。
アクセス数 3800
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ