本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2021年06月04日
登録日時
2023/06/30 19:41
更新日時
2023/09/23 14:09
提供館
堺市立中央図書館 (2210017)
管理番号
堺-2023-109
質問

解決

6~7年前に旧家の知人に見せてもらった本を探している。
堺市の旧跡が載った本で、美原区大保の「歯神さん」の写真もあった。
「歯神さん」は大保の栴檀の木の下にひっそりある石。
本の大きさはA4、厚さは1cm程度で、書店で流通している本ではないように見えた。
回答
『堺市の昭和』(樹林社・2012年刊)を提供。

合併前の美原町時代からも含め、堺市の名所旧跡が載っている本を中心に探すが見つからず、再度連絡を取って情報を求めると「表紙は茶色か黒っぽいハードカバー」と言われたため、流通している本も対象にしたところ214ページに「大保の道祖神「歯神さん」」というキャプションと解説、写真があった。

ご本人は「栴檀の木も載っている違う写真のような気がする」と違う本の可能性を仰ったが、「歯神さん」が地域の大切な史跡である証拠として使いたいので、これでも目的に適うと借りて帰られた。

ちなみに『堺市の昭和』では歯痛を治す信仰対象として載っていたが、松原市のホームページ「まつばらの民話」第12話では授乳中に愛児に噛まれて命を落とした母親の成仏を願った「母噛みさん」(「乳噛み」「歯神さん」とも)のエピソードがある。
松原市内には「はがみさん」の社や石標が多く、近隣の史跡として堺市では大保の「はがみさんの石」、大阪狭山市では東野の「歯痛地蔵のはがみさん」があると紹介されている。
(美原図書館)
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 貴重書.郷土資料.その他の特別コレクション (09 8版)
  • 風俗習慣.民俗学.民族学 (38 8版)
参考資料
  • 堺市の昭和 : 写真アルバム. 樹林舎, 2012.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024009613-00
    ,  ISBN 9784902731484   (p.214)
  • 松原の民話第12話 はがみさん.
    https://www.city.matsubara.lg.jp/bunka/minwa/2/6162.html
      (2023年7月17日確認)
キーワード
  • 大保
  • 歯神さん
  • 道祖神
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000335149
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000335149 コピーしました。
アクセス数 1924
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ