本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2011年06月16日
登録日時
2011/06/21 02:00
更新日時
2025/03/21 14:38
提供館
大阪市立中央図書館 (2210006)
管理番号
10-0A-201106-01
質問

解決

映画になった『プリンセス・トヨトミ』を図書館で蔵書検索したら、【内容紹介など】に書評情報が載っていました。
その書評が掲載されている新聞を見るには?
回答
当館蔵書検索で、『プリンセス・トヨトミ』の書誌詳細に掲載されている書評情報を確認。
単行本の書評情報は、朝日新聞 2009/03/15 中日新聞・東京新聞 2009/04/05 産経新聞 2009/04/12 朝日新聞 2009/12/10のもの。
文庫本の書評情報は、朝日新聞 2011/05/08のもの。

朝日新聞の書評は、商用データベース「聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞 一部記事写真閲覧可)」、もしくは、新聞原紙や縮刷版、マイクロフィルムで提供。

産経新聞の書評は、商用データベース「The SankeiArchives(産経新聞記事)」で提供。

中日新聞、東京新聞の書評は、当館では提供できないため、「国立国会図書館サーチ」http://iss.ndl.go.jp/ (2012年8月17日確認)で確認の上、所蔵館を紹介するか、国立国会図書館などへの複写依頼をご案内。
回答プロセス
1.蔵書検索で、掲載新聞を確認
タイトルに「プリンセストヨトミ」を入力して検索すると、2件の書誌が見つかり、それぞれの【内容紹介など】に書評情報が掲載されている。
 
1)『プリンセス・トヨトミ = Princess Toyotomi』 (万城目 学/著 文藝春秋,2009.3 ISBN 978-4-16-327880-3)<当館書誌ID:0011816035>
<書評>
朝日新聞 2009/03/15 中日新聞・東京新聞 2009/04/05 産経新聞 2009/04/12 朝日新聞 2009/12/10

2)『プリンセス・トヨトミ = Princess Toyotomi 』(万城目 学/著 文藝春秋,2011.4 ISBN 978-4-16-778802-5)<当館書誌ID:0012273274>
<書評>
朝日新聞 2011/05/08

2.それぞれの新聞を商用DBで確認

1)朝日新聞は、商用データベース「聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞 一部記事写真閲覧可)」で確認。
「朝日新聞1985~ 週刊朝日・AERA」のタブを選んで、キーワード゙に「プリンセス・トヨトミ」を、発行日にそれぞれ、2009年3月15日、2009年12月10日、2011年5月8日の日付を入力して検索。 (または、2009年3月15日から2011年5月8日など期間で入力して、目的の日付のものを探す)

・2009年3月15日 朝刊 読書3 ページ013  00551文字 写真図表あり
「(書評)プリンセス・トヨトミ 万城目学著 奇想天外な物語で大阪の基層描く」  

・2009年12月10日 朝刊 マリオン特集1 ページ017  02428文字 写真図表あり
「深いテーマ、忘れえぬ一冊 対談・松田哲夫さん×加藤あいさん be・BOOK特集」

・2011年5月8日  朝刊 読書1 ページ009 00776文字 
「(売れてる本)プリンセス・トヨトミ 万城目学著 大阪舞台に『人の心』の奇跡」

の3つの記事が全文確認でき、紙面の形でも見ることが可能。(写真など一部制約あり)

また、2011年のものは原紙で、それ以前のものは朝日新聞縮刷版でも提供可能。(2011.6.14現在)

2)産経新聞は、商用データベース「The SankeiArchives(産経新聞記事) 」で確認。

キーワード゙に「プリンセス・トヨトミ」を掲載日に「2009年4月12日」を入力して検索。

2009年4月12日 東京朝刊 読書面 「【書評】『プリンセス・トヨトミ』万城目(まきめ)学著」が見つかり、全文確認できるが、紙面の形では見ることができない。(縮刷版も発行されていません)

1)2)とも、キーワード「プリンセストヨトミ」と「・」(中黒)を入れずに検索すると、該当の記事が見つかりませんでした。映画名は「プリンセストヨトミ」で「・」(中黒)がないため、検索しても見つからない場合は、正しい書名を確認、または「プリンセス&トヨトミ」など掛け合わせてみる、または著者名で検索してみるなど、キーワードを変えてみると見つかることがあります。

3)中日新聞・東京新聞は、当館契約の商用データベースでは検索できず、原紙も1年保存で、2009年のものは、所蔵がないため、提供ができない。 
 
国立国会図書館の「国立国会図書館サーチ」 で東京新聞、中日新聞の所蔵館を確認。
原紙、マイクロ資料などの所蔵館を確認してご案内するか、近隣にはないため、国立国会図書館への複写依頼をご案内。
事前調査事項
NDC
  • 読書.読書法 (019 9版)
  • 作品集 (918 9版)
参考資料
  • 商用データベース「聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞 一部記事写真閲覧可)」
  • 商用データベース「The SankeiArchives(産経新聞記事) 」
  • 「国立国会図書館サーチ」(http://iss.ndl.go.jp/)(2012.8.17確認)
キーワード
  • プリンセス・トヨトミ
  • 万城目学
  • 書評
  • 映画
  • 新聞
照会先
寄与者
備考
大阪市立図書館商用データベース検定新聞編として出題しました。http://web.oml.city.osaka.lg.jp/topics/dbkentei2011.html(2011.6.21確認)
新聞の書評は他にも、商用データベース「日経テレコン21(日経四紙記事)」「毎索(マイサク)(毎日新聞記事)」「ヨミダス歴史館(読売新聞記事)」などが使用可能。また、雑誌に掲載された書評については、商用データベース「日経BP記事検索サービス」「MAGAZINEPLUS(日外アソシエーツ雑誌論文情報)」「WebOYA-bunko」(業務用端末のみで利用可)や、CiNii論文検索(http://ci.nii.ac.jp/)、国立国会図書館「雑誌記事索引検索」(http://opac.ndl.go.jp/Process)などで、検索する事が可能。

2025年1月のシステム更新により、「書誌ID」は「タイトルコード」として番号体系が変更となりました。参考資料欄の書誌IDについては、図書は先頭に100を、雑誌は先頭に299を追加して読み替えてください。
例:『新修大阪市史 第1巻』 新修大阪市史編纂委員会/編集 大阪市 1988
・旧:書誌ID<0000342129>
・現:タイトルコード<1000000342129>
なお、各種URLリンクも変更になっています。デジタルアーカイブに関しては、以下のページの検索画面から資料名等で検索してご覧いただけます。
・大阪市立図書館デジタルアーカイブ
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index_d.html
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000087770
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000087770 コピーしました。
アクセス数 4738
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ