本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 検索結果一覧
  • 参加館プロファイル詳細
レファレンス協同データベース

参加館プロファイル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
登録日時
2023/03/15 11:47
更新日時
2023/03/17 09:06
図書館コード
5300006
データ一覧
館種コード
学校図書館(小学校)
図書館名
雲雀丘学園小学校 / 雲雀丘学園小学校
図書館名ヨミ
ヒバリガオカガクエンショウガッコウ
住所
665-0805
兵庫県 宝塚市 雲雀丘4-2-1
電話番号1
072-759-3080
電話番号2

電話番号3

FAX番号
072-759-4427
E-Mail(公開)
URL
https://hibari-els.ed.jp/
開館情報
平日7:30~下校時刻まで
利用条件
児童・教職員
沿革
1949年小学校開校
1973年文化館竣工(図書室)
2022年創立70周年記念事業 新文化館「道しるべ」竣工
特色
学校法人雲雀丘学園は、サントリーの創業者・鳥井信治郎氏が設立に力を注いだ、幼稚園から小学校、中学校、高等学校までを擁する総合学園です。2020年に迎えた創立70周年の記念事業の一環として文化館の建て替えを計画し、2022年4月より新文化館「道しるべ」の併用を開始しました。建物には、多様な授業に対応できるラーニングコモンズや、320名収容可能で一学年が一堂に会することができる70周年記念ホールのほか、小学校図書館と中高図書館がそれぞれ設けられており、小学生から中学・高校生までが幅広く利用できる施設となっています。小学校図書館は平湯モデル図書館家具を採用することで非常に見晴らしがいいです。明るく居心地の良いのびのびとした空間で、たくさんの児童が利用し、年間5万冊以上の貸出冊数になります。
注意事項
交通アクセス
雲雀丘花屋敷駅徒歩3分
ISIL システム操作マニュアルを別ウィンドウで開く
(図書館及び関連組織のための国際標準識別子)
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=pro_view&id=5300006 コピーしました。
アクセス数 1413
拍手! 6
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ