本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
登録日時
2023/08/25 19:52
更新日時
2025/05/13 15:53
提供館
国立国会図書館(National Diet Library) (1110001)
管理番号
ndls-rnavi-business-post_102169
調査テーマ

完成

環境問題について調べる
調べ方

環境問題に関する情報源には以下のようなものがあります。

自然科学の観点から調べる場合は気象・環境のページを、産業やビジネスの観点から調べる場合は環境ビジネスについて調べるにはのページをご覧ください。

【 】内は当館請求記号です。 請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。

1. 環境問題について調べる

1-1. 白書

  • 『環境白書/循環型社会白書/生物多様性白書』(環境省編 年刊)
    日本の環境の状況と、環境の保全に関する施策についてまとめた、国会に提出される白書です。
    第1部では年ごとに設定されるテーマを特集し、第2部では政府全体の環境施策の動向について分野ごとに詳細を記述しています。
    環境省ホームページ内環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書のページに、最新版および過去の白書へのリンクが掲載されています。

1-2. 統計

  • 『地球温暖化&エネルギー問題総合統計』(三冬社 年刊)*
    地球温暖化、自然環境の変化と異常気象災害、エネルギー、社会環境の変化・温暖化対策などに関する主要な官庁統計や、民間のアンケート調査・意識調査の結果をまとめて掲載する統計集です。
    長期的な統計データや将来推計も含まれています。
    2015年版までのタイトルは『地球温暖化統計データ集』です。
  • 『環境年表』(国立天文台編 隔年刊)*
    地球環境(気候変動・地球温暖化、大気汚染、水循環、自然環境、生態系、農作物やヒトの健康への影響、廃棄物、有害化学物質など)に関する幅広い情報をまとめて掲載するデータブックです。
    地球全体のデータや世界各国のデータも含まれています。
  • "The environmental resource handbook"(Grey House Pub 隔年刊 【Z61-J356】)
    米国の環境保護に取り組む団体や組織の連絡先と、米国の環境(有害化学物質、リサイクル、気候、大気、水質など)に関する統計データを掲載しています。

2. 辞書・年表

2-1. 辞書

  • 『地球環境辞典 第4版』(中央経済社 2019 【E2-M15】)
    環境問題の学習者や環境実務の初心者に向けて、環境問題に関する重要な用語を解説する辞典です。
    巻末に、1760年代から2018年までの環境に関する主要な出来事をまとめた年表が掲載されています。
  • 『事典持続可能な社会と教育』(日本環境教育学会ほか 編 2019 【E2-M29】)
    教育者や生徒に向けて、持続可能な社会を構築する上での課題と環境教育について解説する事典です。
  • 『環境経済・政策学事典』(丸善出版 2018 【E2-L273】)*
    環境経済・政策学において必要とされる基礎的知識、専門用語、重要概念、研究動向などについて解説する事典です。
  • "The Oxford encyclopedia of climate change communication"(Oxford University Press 2018 【EG281-B959】)
    気候変動をめぐるコミュニケーションや報道について論じた全3巻の事典です。

2-2. 年表

  • 『環境総合年表 : 日本と世界』(環境総合年表編集委員会 編 2010 【E2-J176】)
    日本と世界の環境に関する事項をまとめた3部構成(第1部「重要事項統合年表」、第2部「日本国内トピック別年表」、第3部「世界各国・地域年表」)の年表です。
    「重要事項統合年表」では昭和20(1945)年から平成17(2005)年までの日本と世界各国の環境問題や環境政策など、「日本国内トピック別年表」では日本国内の個々の環境問題(大気、水質、土壌汚染・鉱害など)に関わるトピック、「世界各国・地域年表」では世界各国の個別のトピックや国際的トピックをそれぞれ扱っています。
  • 『環境史事典 : トピックス1927-2006』(日外アソシエーツ 2007 【E2-H391】)*
    昭和2(1927)年から平成18(2006)年までの、日本を中心とした環境問題に関する出来事を年月日順に掲載しています。
  • 『環境史事典 : トピックス 2007-2018』(日外アソシエーツ 2019 【E2-M26】)
    平成19(2007)年から平成30(2018)年までの、日本と世界の環境問題に関する出来事を年月日順に掲載しています。

ここで紹介する以外の辞書・事典類や年表も国立国会図書館サーチで検索して探すことができます。「4. 国立国会図書館サーチで検索するには」で紹介する分類や件名と、件名「辞書」、「年表」などを組み合わせて検索します。

3. 文献目録

  • 『環境・エネルギー問題レファレンスブック』(日外アソシエーツ 2012 【E1-J28】)
    『環境・エネルギー問題レファレンスブック. 2』(日外アソシエーツ 2025 【E1-R15】)
    それぞれ、平成2(1990)年から平成22(2010)年までと、平成23(2011)年から令和6(2024)年までに刊行された、「環境」と「エネルギー」に関する参考図書を紹介する文献目録です。
    事典、白書、年鑑、法令集、統計集などが掲載されています。

  • 『地球・自然環境の本全情報』(日外アソシエーツ 不定期刊)*
    環境問題関連書籍の総目録です。1945/1992、1993/1998、1999-2003、2004-2010の4冊が刊行されています。

ここで紹介する以外の文献目録も国立国会図書館サーチで検索して探すことができます。「4. 国立国会図書館サーチで検索するには」で紹介する分類や件名と、件名「書目」とを組み合わせて検索します。

4. 国立国会図書館サーチで検索するには

国立国会図書館の蔵書は国立国会図書館サーチで検索することができます。「環境」、「公害」、「自然保護」などのキーワードに「統計」や「調査」、「報告」のようなキーワードを組み合わせてください。ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。

分類

これらの分類記号に、キーワードとして「統計」、「調査」、「報告」、国名などを掛け合わせて検索することができます。詳細検索で「NDLC」の欄に分類記号を入力して検索してください。
雑誌の場合、キーワード「統計 環境」、「調査 公害」のように、分野を示すキーワードを追加すると効果的です。キーワードには、下記に説明する件名が便利です。

図書

  • 公害 EG281
  • 公害(日本) EG283
  • 公害(欧米諸国) EG285
  • 公害(その他の諸国) EG295
  • 自然保護 EG321
  • 自然保護(日本) EG323
  • 自然保護(外国) EG323
  • 衛生〔公害・塵芥処理〕 NA217

雑誌

  • 環境問題 ZE8

件名

環境問題について検索するための代表的な普通件名には、「環境問題」、「公害」、「汚染」、「持続可能な開発」、「循環型社会」、「自然保護」、「産業廃棄物」などがあります。

また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し「EG281」、「EG321」または「NA217」で検索をすると、環境問題に関するそのほかの普通件名も探すことができます。

5. インターネット情報源

  • 環境経済情報ポータルサイト(環境省)
    環境問題別に、社会経済活動と環境の関係を整理し、環境問題およびその対策の状況に関する情報を提供するポータルサイトです。

  • 環境統計(環境省)
    環境問題の原因・状態・対策に関する統計を幅広く収集した総合統計集である「環境統計集」が掲載されています。

  • EICネット(環境イノベーション情報機構)
    環境に関する国内外のニュース、環境用語集、環境リンク集などが掲載されています。

関連情報

  • 環境ビジネスについて調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等)
NDC
参考資料
キーワード
備考
リサーチ・ナビで見る:https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/business/post_102169
登録番号
2000030097
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000030097 コピーしました。
アクセス数 132
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ