本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
登録日時
2023/08/25 19:41
更新日時
2025/06/09 15:00
提供館
国立国会図書館(National Diet Library) (1110001)
管理番号
ndls-rnavi-business-post_102772
調査テーマ

完成

学校の名簿
調べ方

ここでは、国内の学校に関する名簿を紹介します。ここで扱う名簿とは、学校の名称、住所のほか、電話番号、その他の必要な情報が一覧として記されている資料です。学校の選定にあたって恣意性の高い資料は、ここでは対象としません。
ここに挙げた以外の名簿を検索する方法については名簿の調べ方をご覧ください。また、戦前の学校については戦前の学校の名簿、海外の学校については海外の教育について調べるをご覧ください。

【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。

1. 冊子体の名簿

1-1. 学校全般の名簿

  • 『全国学校総覧』(原書房 年刊 【Z41-136】)
    文部科学省の所轄する全学校(大学、大学院、短期大学、通信制大学、高等専門学校、高等学校、中等教育学校、中学校、小学校、幼稚園、特別支援学校など)および文部科学省所轄以外の大学校などの基本データを収録しています。
    各校につき、学長名、学部、入学定員などが掲載されています。巻末に付表として都道府県別学校数・学生数・教員数などのデータも掲載されています。
  • 『帰国子女のための学校便覧』(海外子女教育振興財団 年刊 【Z41-996】)
    小学校、中学校、高校、短期大学・大学における、帰国子女受入校の情報が掲載されています。入学・編入学資格、選考方法、受入後の指導内容などが掲載されています。
    2024年版をもって刊行を終了しました。

1-2. 大学・専修学校などの名簿

  • 『全国大学一覧』(文部科学省 年刊)
    『全国短期大学一覧』(文部科学省 年刊)
    『全国高等専門学校一覧』(文部科学省 年刊 【Z41-947】)
    『文部科学大臣所轄学校法人一覧』(文部科学省 年刊)
    全国の大学、短期大学、高等専門学校および文部科学大臣所轄学校法人について、所在地、連絡先、設置学部・研究科、沿革などの情報を学校ごとにまとめた資料です。令和2(2020)年版をもって冊子体での刊行を終了しました。
    令和3(2021)年版以降は、文部科学省ホームページ内「大学・短期大学・高等専門学校・法人一覧」のページに掲載されています。
  • 『全国専修学校総覧:進学指導資料』(職業教育・キャリア教育財団 年刊 【Z41-5874】)
    都道府県順に、各校の法人名、学科名などを掲載しています。
  • 『大学案内 : 障害者版』(全国障害学生支援センター 不定期刊)
    全国障害学生支援センターが全国の大学・大学校に対して行った調査結果をまとめた資料です。各大学につき、障害学生の概要、入試情報、キャンパスの設備情報、入学後の支援状況などが掲載されています。
  • 『大学〈建築関係学科〉名簿』(日本建築学会 隔年刊)*

1-3. 国立大学などの職員録

  • 『職員録』(国立印刷局 年刊)
    国立大学の教職員名が掲載されています。
  • 『文部科学省国立大学法人等幹部職員名鑑』(文協ニュース社 年刊)
    国立大学、国立高等専門学校の学長をはじめとする幹部職員の名簿が掲載されています。

1-4. 高等学校の名簿

  • 『全国高等学校一覧』(全国高等学校長協会 年刊 【Z71-C520】)
    高等学校・特殊学校の情報を収録しています。各校につき、所在地、校長名、生徒数などを掲載しています。
    2021年度版以降は電子版のみの刊行になりました。
  • 『全国定時制通信制高等学校基本調査』(全国高等学校定時制通信制教頭・副校長協会 年刊)
    都道府県順に、各校の学級数、定員、生徒数、給食の形態、校長氏名が掲載されています。定時制・通信制学校数と生徒数の年度別統計も掲載されています。

1-5. その他

  • 『学校名変遷総覧 : 大学・高校編』(日外アソシエーツ 2006 【F2-H149】)
    原則として2006年4月時点で設置されていた大学、短期大学、高等専門学校、高等学校6481校の校名の変遷を追った資料です。
  • 『私塾・私学・企業教育ネット要覧』(全日本学習塾連絡会議 年刊)*

2. インターネット情報源

国内の学校を検索するインターネット情報源には、以下のようなものがあります。
そのほか、都道府県のホームページに、都道府県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校などの学校一覧が掲載されていることがあります。

  • 大学ポートレート(大学改革支援・学位授与機構)
    国公私立の大学と短期大学の教育情報を提供するウェブサイトです。大学・短期大学ごとに、大学の特色、卒業生の進路、教員、学生、キャンパス、カリキュラムなどの情報を掲載しています。

  • 文部科学省関連リンク集(文部科学省)
    「教育」のページ内で、国立大学、公立大学、公私立短期大学、私立大学などについて、各校ホームページへのリンクが掲載されています。

  • 全国専門学校データベース
    株式会社SiKi(エスアイケイアイ)が管理するデータベースです。国内の専門学校について、所在地、連絡先、設置者名、校長名、認可年月日、入試情報などが掲載されています。

  • 全国日本語学校データベース
    株式会社SiKi(エスアイケイアイ)が管理するデータベースです。国内の日本語学校について、所在地、連絡先、設置者名、校長名、認可年月日、授業料などが掲載されています。

関連情報

  • 名簿の調べ方
  • 戦前の学校の名簿
NDC
参考資料
キーワード
備考
リサーチ・ナビで見る:https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/business/post_102772
登録番号
2000028775
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000028775 コピーしました。
アクセス数 277
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ