本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
登録日時
2023/08/25 19:41
更新日時
2025/06/02 09:30
提供館
国立国会図書館(National Diet Library) (1110001)
管理番号
ndls-rnavi-stm-post_400049
調査テーマ

完成

原子炉設置(変更)許可申請書
調べ方

ここでは、原子炉設置(変更)許可申請書の概要と検索方法を紹介します。
【 】内は当館請求記号です。

1. 概要

「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」に基づき、研究機関や事業者などが原子炉や原子力施設を設置(変更)する際には、行政機関による安全性の審査を受けることになっています。この審査のために提出する書類を原子炉設置(変更)許可申請書(以下、「申請書」)といいます。

国立国会図書館では寄贈を受けた申請書の本文および添付資料のほか、審査結果をまとめた安全審査書を所蔵しており、東京本館 科学技術・経済情報室で取り扱っています。

所蔵する申請書の多くはデジタル化されており、国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できます。公開範囲が「図書館・個人送信限定」となっている申請書は、図書館向けデジタル化資料送信サービスの参加館および個人向けデジタル化資料送信サービスでも閲覧可能です。

申請書の詳細については、次の資料をご覧ください。

  • 『ごぞんじですか? 原子炉設置(変更)許可申請書』(『専門図書館』(250):2011, 2011.11, pp.35-42 【Z21-3】)
    本資料は、日本原子力研究開発機構が提供するJOPSSで、全文が閲覧できます。

2. 国立国会図書館が所蔵する申請書

国立国会図書館では各電力会社が所管する商業用発電所の申請書を所蔵しています。このほかに、研究機関や事業者が所管する実験炉または研究炉の申請書などもあります。
代表的な商業用発電所には、次のようなものがあります。

  • 北海道電力:泊発電所
  • 東北電力:女川原子力発電所、東通原子力発電所
  • 東京電力:福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所、柏崎刈羽原子力発電所
  • 中部電力:浜岡原子力発電所
  • 北陸電力:志賀原子力発電所
  • 関西電力:美浜発電所、大飯発電所、高浜発電所
  • 中国電力:島根原子力発電所
  • 四国電力:伊方発電所
  • 九州電力:玄海原子力発電所、川内原子力発電所
  • 日本原子力発電株式会社:東海発電所、東海第二発電所、敦賀発電所

3. 国立国会図書館サーチで検索するには

国立国会図書館が所蔵する申請書は国立国会図書館サーチで検索することができます。発電所名、研究機関名、事業者名などをキーワードに探してください。
ただし、発電所名などは申請書が提出された当時の名称を入力してください。例えば、福島第一原子力発電所の操業開始時の申請書を探す際は、当時の名称である「福島原子力発電所」から検索する必要があります。
なお、次のような検索条件を設定することで、効率的な検索が可能です。

地名で検索する

申請書によって発電所名の表記が異なる場合があります。詳細検索の「タイトル」に探している発電所が存在する地名と「発電所」、「申請書」の語を入力し検索します(例:「福島 発電所 申請書」)。

研究機関・事業者名で検索する

詳細検索の「タイトル」に「申請書」、「出版者」には研究機関名や事業者名を入力し検索します。

請求記号で検索する

申請書の当館請求記号は「Y95」または「Y991」から始まります。詳細検索の「請求記号」に、「Y95* +Y991*」を入力し、上記の「地名で検索する」や「研究機関・事業者名で検索する」の検索条件と掛け合わせて検索します。

4. インターネット情報源・他機関での閲覧

  • 原子力規制委員会
    「規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等文書 時系列表示」のページに2023年度までの原子力規制員会審査資料がまとめられており、申請書が閲覧できます。
    また、発電所別情報のページでは各発電所の最近の審査状況がまとめられています。
  • N-ADRES(原子力規制委員会アーカイブ検索システム)
    原子力規制委員会ホームページに掲載された文書をアーカイブとして保存するシステムで、無料で閲覧・ダウンロードができます。
    トップページから発電所名と「原子炉設置変更許可申請書」を入力して検索し、検索結果画面左側の「資料群>文書>規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等の文書」で絞り込むと、原子炉設置変更許可申請書がPDFで閲覧できます。

なお、各電力会社が原子力に関する情報を提供する施設にて、申請書を閲覧できる場合があります。

  • 原子力情報公開コーナー(北海道電力)
  • 原子力情報コーナー(東北電力)
  • 原子力情報コーナー(東京電力ホールディングス)
  • 原子力情報の閲覧場所(中部電力)
  • 原子力情報コーナーのご案内(北陸電力)
  • 原子力情報センター(KNIC)(関西電力)
    所蔵する申請書は、「原子炉設置変更許可申請書 一覧」にて確認できます。
  • 原子力情報コーナー(中国電力)
  • 公開資料の閲覧について(四国電力)
  • 原子力情報公開コーナー(九州電力)
  • 情報公開コーナー(日本原子力発電株式会社)

関連情報

  • INISリポート
  • DOCKETリポート
  • エネルギー産業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等)
NDC
参考資料
キーワード
備考
リサーチ・ナビで見る:https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/stm/post_400049
登録番号
2000028617
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000028617 コピーしました。
アクセス数 208
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ