本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2022年12月08日
登録日時
2023/01/25 13:35
更新日時
2025/05/30 15:16
提供館
神奈川県学校図書館員研究会 (5000008)
管理番号
照会-2022-102
調査テーマ
横浜についての本
調べ方
「郷土史かながわ」という授業で、横浜についての調べ学習を行う。
特にテーマは設けず、横浜に関連していればなんでもよい。
絵・図が多めの本。

・広く横浜についての本
・地理的な本
・歴史・文化
・食事
・怪談・民話
・ベイスターズ
・名所

(出版年降順)

『ディープヨコハマをあるく』佐野亨 辰巳出版 2022
『神奈川の教科書』JTBパブリッシング 2022
『歩く地図 鎌倉・横浜散歩 2023』成美堂出版 2022
『るるぶ 横浜中華街みなとみらい '23』JTBパブリッシング 2022
『横浜・川崎・鎌倉スリバチの達人』昭文社 2021
『横浜の名建築をめぐる旅』エクスナレッジ 2021
『横浜・鎌倉半日さんぽ』昭文社 2021 
『迷宮駅を探索する』星海社 2021
『ベイスターズ再建録』双葉社 2021
『旅行ガイドにないアジアを歩く 横浜』鈴木晶 梨の木舎 2020
『御朱印さんぽ神奈川 横浜・鎌倉の寺社』JTBパブリッシング 2020
『神奈川のトリセツ』昭文社 2019
『これでいいのか横浜』細川恵太 宮藤奏美 マイクロマガジン 2019
『ブラタモリ8 横浜 横須賀 会津 会津磐梯山 高尾山』KADOKAWA 2017
『地図で楽しむすごい神奈川』洋泉社 2017
『地図と地形で楽しむ横浜歴史散歩』洋泉社 2017
『横浜もののはじめ物語』斎藤多喜夫 有隣堂 2017
『相鉄線あるある』高島修 TOブックス 2017 *いわゆる「あるある本」、相鉄沿線なのでほぼ横浜。
『横浜あるある』TOブックス 2016
『空気のつくり方』池田純 幻冬舎 2016 *横浜DeNAベイスターズ初代社長が書いたベイスターズ復活の話
『横浜ルール』KADOKAWA 2015
『神奈川の民話』未来社 2015
『神奈川の怖い話』TOブックス 2015
『文学に見る港の姿 横浜港ものがたり』志澤政勝 有隣堂 2015 *17人の作家の横浜港を舞台にした作品を手掛かりに港の姿を浮かび上がらせる
『47都道府県肉食文化百科』丸善出版 2015 *牛鍋のことなど
『関帝廟と横浜華僑』自在 2014
『横浜の法則』泰文堂 2014
『ワイド版横浜今昔散歩』KADOKAWA 2014
『横浜中華街 街づくりはたたかいだ』林兼正 神奈川新聞社 2014 *萬珍樓の社長が書いた横浜中華街の話
『土曜の昼は中華街』 神奈川新聞社 2013 *お店の紹介が中心で、冒頭にカラー写真と中華街全体の解説あり、最後に街づくり団体へのインタビュー記事あり
『はまれぽ.com』文芸社 2013 *ランドマークタワーは横浜すべての区から見えるのか?など、面白そうな調査あり
『神奈川県なんでもランキング』新人物往来社 2012
『食べる.横浜』神奈川新聞社 2012
『鎌倉・横浜・湘南今昔歩く地図帖』学研パブリッシング 2011
『ぶらりハマ歩き』横浜シティガイド協会編 神奈川新聞社 2010 *写真はオールカラー
『神奈川 とっておきの散歩道』ユラナス・プランニング メイツ出版 2009
『わかるヨコハマ』神奈川新聞社 2009
『横浜をめぐる七つの物語』大西比呂志 フェリス女学院大学 2009
『わが郷土 永田』金子順一 自費出版 2009 *民俗学に興味のある地元の生徒がいたら面白いかも
『おもろ遠眼鏡 庶民の見た幕末・明治』横浜開港資料館編 神奈川新聞社 2008
『横浜タイムトリップガイド』講談社 2008
『なか区 歴史の散歩道』横浜開港資料館編 神奈川新聞社 2007
『入門おとなの横浜ドリル』 ダイヤモンド・ビッグ社 2006
『横浜洋館散歩』淡交社 2005
『カラー版 横浜 交流と発展のまちガイド』南学編 岩波ジュニア新書 2004
『ハマの建物探検』神奈川新聞社 2002
『横浜2時間ウォーキング』中央公論新社 2002
『神奈川県の不思議事典』新人物往来社 2001
『ランドマークが語る神奈川の100年』有隣堂 2001
『絵とき横浜ものがたり』宮野力哉 東京堂出版 2001 *写真や絵とともに横浜の解説が載っている
『横浜開化錦絵を読む』東京堂出版 2000 
『神奈川県の戦争遺跡』大月書店 1996
『美術のなかの横浜』宮野力哉 有隣堂 1994
『横浜の町名』横浜市市民局 1991 *町の歴史が簡単に書いてある
『まんが横浜ことはじめ』 神奈川新聞社 1990 
『チンチン電車始末記』 神奈川新聞社 1988
『横浜ことはじめ』 神奈川合同出版 1988
『横浜の伝説散歩』 神奈川新聞社 1986
『残照 神奈川の近代建築』有隣堂 1982 

◆参考(情報のみ)
『横浜中華街 生業と文化』横浜中華街発展会協同組合 2022
『横浜市営交通100年』神奈川新聞社 2021
『横浜・川崎・鎌倉凸凹地図 スリバチの達人』昭文社 2021
『写真が語る 横浜市の130年』いき出版 2019 *写真とそれについての解説。
『横浜謎解き街歩き』じっぴコンパクト新書 2015
『横浜謎解き散歩』中経出版 2013
『懐かしい沿線写真で訪ねる京急電鉄』彩流社 2013
『写真アルバム 横浜市の昭和』いき出版 2012 *写真メインでそれに関する解説が少し。昭和のみなので特定の情報を探すのは難しいかもしれない
『横浜 歴史と文化 開港150周年記念』有隣堂 2009 *絵や写真が多い。開港についての記載が多い。
『建築map横浜・鎌倉』TOTO出版 2002
『横浜市電が走った街今昔』長谷川弘和 JTB 2001 *白黒写真と町の解説
『図説 横浜外国人居留地』有隣堂 1998 *外国人居留地のみ
『聞き書 神奈川の食事』 農文協 1992 *オール白黒
『図説 横浜の歴史』横浜市市民局情報室広報センター 1989 *400ページちょっとあり、情報量は多い
『よこはまの橋・人・風土』 秋山書房 1983
『横浜史を歩く』日本放送出版協会 1977
NDC
  • 関東地方 (213 10版)
  • 日本 (291 10版)
参考資料
  • 佐野亨 著. ディープヨコハマをあるく. 辰巳出版, 2022.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032277279
    ,  ISBN 978-4-7778-2774-9
  • 神奈川の教科書. JTBパブリッシング, 2022. (大人のための地元再発見シリーズ)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032188562
    ,  ISBN 978-4-533-14968-9
  • 歩く地図鎌倉・横浜散歩 2023. 成美堂出版, 2022. (SEIBIDO MOOK. Guide Series)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032062072
    ,  ISBN 978-4-415-11329-6   (2026年版あり 2025年刊)
  • るるぶ横浜中華街みなとみらい '23. JTBパブリッシング, 2022. (るるぶ情報版. 関東 ; 15)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032074662
    ,  ISBN 978-4-533-14896-5
  • 神奈川スリバチ学会 監修 , 鈴木喜雄, 井上建, 喜清みずほ, 皆川典久 執筆. 横浜・川崎・鎌倉スリバチの達人 : 時空を超える「見比べ地図」構成現代図&古地図. 昭文社, 2021. (高低差散策を楽しむバイブル)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031676845
    ,  ISBN 978-4-398-14762-2
  • 菅野裕子, 恩田陸 著. 横浜の名建築をめぐる旅. エクスナレッジ, 2021.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031534447
    ,  ISBN 978-4-7678-2890-9
  • 清野博 著. 横浜・鎌倉半日さんぽ : ひとりが楽しい!近場でうれしい!おすすめ!. 昭文社, 2021.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031602656
    ,  ISBN 978-4-398-14755-4
  • 渡瀬基樹 著. 迷宮駅を探索する. 星海社, 2021. (星海社新書 ; 197)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031676690
    ,  ISBN 978-4-06-525048-8
  • 二宮寿朗 著. ベイスターズ再建録 : 「継承と革新」その途上の10年. 双葉社, 2021.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031505825
    ,  ISBN 978-4-575-31630-8
  • 鈴木晶 著. 横浜. 梨の木舎, 2020. (旅行ガイドにないアジアを歩く)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I030594602
    ,  ISBN 978-4-8166-2005-8
  • 御朱印さんぽ神奈川横浜・鎌倉の寺社 : ぶらり日帰りで、運気アップ! : 神奈川県内の118寺社、徹底案内!. JTBパブリッシング, 2020.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I030103619
    ,  ISBN 978-4-533-13719-8
  • 神奈川のトリセツ : 地図で読み解く初耳秘話. 昭文社, 2019.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I029941310
    ,  ISBN 978-4-398-14801-8
  • 細川恵太, 宮藤泰美 編. これでいいのか横浜 : 住みたい街・住みたくない街を独自調査でランキング!. マイクロマガジン社, 2019.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I029656873
    ,  ISBN 978-4-89637-880-1
  • NHK「ブラタモリ」制作班 監修. ブラタモリ 8. KADOKAWA, 2017.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028284432
    ,  ISBN 978-4-04-105808-4
  • 都道府県研究会 著. 地図で楽しむすごい神奈川. 洋泉社, 2017.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028637149
    ,  ISBN 978-4-8003-1353-9
  • 都市研究会 編. 地図と地形で楽しむ横浜歴史散歩. 洋泉社, 2017. (歴史新書)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028061817
    ,  ISBN 978-4-8003-1205-1
  • 斎藤多喜夫 著. 横浜もののはじめ物語. 有隣堂, 2017. (有隣新書 ; 81)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028580185
    ,  ISBN 978-4-89660-225-8
  • 高島修 著 , 大河原修一 画. 相鉄線あるある. TOブックス, 2017.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028156237
    ,  ISBN 978-4-86472-576-7
  • 八千草春日 著 , 渡辺貴博 画. 横浜あるある. TOブックス, 2016.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I027602920
    ,  ISBN 978-4-86472-518-7
  • 池田純 著. 空気のつくり方. 幻冬舎, 2016.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I027528361
    ,  ISBN 978-4-344-02984-2
  • 都会生活研究プロジェクト〈横浜チーム〉 著. 横浜ルール : YOKOHAMAハイカラライフを楽しむための49のルール. KADOKAWA, 2015.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026237564
    ,  ISBN 978-4-04-600874-9
  • 安池正雄 編. 神奈川の民話. 未來社, 2015. (〈新版〉日本の民話 ; 19)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026788544
    ,  ISBN 978-4-624-93519-1
  • 菊実仔 著. 神奈川の怖い話 : 地元で噂の怪談物語集. TOブックス, 2015.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026647694
    ,  ISBN 978-4-86472-417-3
  • 志澤政勝 著. 横浜港ものがたり : 文学にみる港の姿. 有隣堂, 2015.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026840810
    ,  ISBN 978-4-89660-220-3
  • 成瀬宇平, 横山次郎 著. 47都道府県・肉食文化百科. 丸善出版, 2015.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026025256
    ,  ISBN 978-4-621-08826-5
  • 「関帝廟と横浜華僑」編集委員会 編著. 関帝廟と横浜華僑 : 関聖帝君鎮座150周年記念. 自在, 2014.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026024251
    ,  ISBN 978-4-9908054-0-1
  • 横浜の法則研究委員会 編. 横浜の法則. 泰文堂, 2014. (リンダブックス)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025839914
    ,  ISBN 978-4-8030-0618-6
  • 原島広至 著. 横浜今昔散歩 : 彩色絵はがき・古地図から眺める ワイド版. KADOKAWA, 2014.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025842977
    ,  ISBN 978-4-04-600473-4
  • 林兼正 著. 横浜中華街街づくりはたたかいだ. 神奈川新聞社, 2014. (わが人生 ; 9)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025648006
    ,  ISBN 978-4-87645-526-3
  • 今柊二 著. 土曜の昼は中華街. 神奈川新聞社, 2013.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025049881
    ,  ISBN 978-4-87645-511-9
  • はまれぽ.com編集部 編著. はまれぽ.com. 文芸社, 2013.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I024127046
    ,  ISBN 978-4-286-11790-4
  • 全国町と暮らし研究会 編. 神奈川県なんでもランキング. 新人物往来社, 2012.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I023491795
    ,  ISBN 978-4-404-04166-1
  • 『食べる.横浜』制作委員会 編著. 食べる.横浜 : 決定版 : 横浜の地産地消ガイドブック. 神奈川新聞社, 2012.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I023536807
    ,  ISBN 978-4-87645-485-3
  • 井口悦男, 生田誠 著. 鎌倉・横浜・湘南今昔歩く地図帖 : 彩色絵はがき、古写真、古地図でくらべる. 学研パブリッシング, 2011. (学研ビジュアル新書 ; V.009)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011276088
    ,  ISBN 978-4-05-405103-4
  • 横浜シティガイド協会 編著. ぶらりハマ歩き. 神奈川新聞社, 2010.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010842366
    ,  ISBN 978-4-87645-457-0
  • ユラナス・プランニング 著. 神奈川とっておきの散歩道. メイツ出版, 2009.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010860524
    ,  ISBN 978-4-7804-0680-1
  • 横浜市教育委員会, かながわ検定協議会 編. わかるヨコハマ : 自然・歴史・社会. 神奈川新聞社, 2009.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010245511
    ,  ISBN 978-4-87645-442-6   (2015年度版(第7版)あり)
  • 大西比呂志 著. 横浜をめぐる七つの物語 : 地域からみる歴史と世界. フェリス女学院大学, 2007. (Ferris books ; 12)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008532096
    ,  ISBN 978-4-901713-11-5
  • 横浜開港資料館 編. おもろ遠眼鏡 : 庶民の見た幕末・明治. 神奈川新聞社, 2008. (かなしん150選書 ; 3)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009898549
    ,  ISBN 978-4-87645-432-7
  • 横浜タイムトリップ・ガイド制作委員会 編著. 横浜タイムトリップ・ガイド. 講談社, 2008.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009633095
    ,  ISBN 978-4-06-214869-6
  • 横浜開港資料館 編著. なか区歴史の散歩道 : 横浜の近代100話. 神奈川新聞社, 2007.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009130823
    ,  ISBN 978-4-87645-412-9
  • 松信裕 監修. 入門おとなの横浜ドリル. ダイヤモンド・ビッグ社, 2006. (地球の歩き方)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008161392
    ,  ISBN 4-478-07969-2
  • 横浜洋館散歩 : 山手とベイエリアを訪ねて. 淡交社, 2005.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007645745
  • 南学 編著. 横浜 : 交流と発展のまちガイド : カラー版. 岩波書店, 2004. (岩波ジュニア新書)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007541918
    ,  ISBN 4-00-500487-3
  • 横浜シティガイド協会 編著. ハマの建物探検. 神奈川新聞社, 2002.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003574907
    ,  ISBN 4-87645-315-2
  • 藪野健, 井上明久 著. 横浜2時間ウォーキング : 歩く、感じる、描く。. 中央公論新社, 2002.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003649956
    ,  ISBN 4-12-003274-4
  • 小市和雄 [ほか]編. 神奈川県の不思議事典. 新人物往来社, 2001.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002980300
    ,  ISBN 4-404-02907-1
  • 読売新聞社横浜支局 編. ランドマークが語る神奈川の100年. 有隣堂, 2001.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002985385
    ,  ISBN 4-89660-167-X
  • 宮野力哉 著. 絵とき横浜ものがたり. 東京堂出版, 2001.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003030138
    ,  ISBN 4-490-20445-0
  • 宗像盛久 編. 横浜開化錦絵を読む. 東京堂出版, 2000.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002860242
    ,  ISBN 4-490-20386-1
  • 神奈川県歴史教育者協議会 編. 神奈川県の戦争遺跡. 大月書店, 1996.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002515758
    ,  ISBN 4-272-52045-8
  • 宮野力哉 著. 美術のなかの横浜. 有隣堂, 1994.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002415723
    ,  ISBN 4-89660-123-8
  • 横浜市市民局総務部住居表示課 編. 横浜の町名. 横浜市市民局, 1991.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002130176
      (平成8年版(1996年刊)、追録(2019年刊、2020年刊)あり)
  • あいだ・みさお作. まんが横浜ことはじめ. 神奈川新聞社, 1990.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282269083496320
    ,  ISBN 4876451044
  • 依田幸一 著. チンチン電車始末記 : 横浜を走った70年. 神奈川新聞社, 1988.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033853923
  • 半沢正時 著. 横浜ことはじめ. 神奈川合同出版, 1988. (かもめ文庫. かながわ・ふるさとシリーズ ; 28)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001921913
  • 重富昭夫 著. 横浜の伝説散歩. 神奈川新聞社, 1986. (かなしんブックス ; 12)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001866298
  • 朝日新聞横浜支局 編. 残照 : 神奈川の近代建築. 有隣堂, 1982.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001559942
    ,  ISBN 4-89660-098-3
  • 「横浜中華街生業と文化」編纂委員会 編. 横濵中華街生業と文化 : 横浜中華街発展会協同組合設立50周年記念. 横浜中華街発展会協同組合, 2022.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031988964
    ,  ISBN 978-4-600-00840-6
  • 横浜市交通局, 横浜交通開発株式会社, 横浜市交通局協力会 編著. 横浜市営交通100年 : 横浜の街とともに. 神奈川新聞社, 2021.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031537002
    ,  ISBN 978-4-87645-622-2
  • 横浜・川崎・鎌倉凸凹地図 : スリバチの達人. 昭文社, 2021. (高低差散策を楽しむバイブル)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031676839
    ,  ISBN 978-4-398-14765-3
  • 横浜市の130年 : 写真が語る. いき出版, 2019.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I029586386
    ,  ISBN 978-4-86672-032-6
  • 清水克悦 著. 横浜謎解き街歩き : 港町は「はじめて」がいっぱい!. 実業之日本社, 2015. (じっぴコンパクト新書 ; 253)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026285366
    ,  ISBN 978-4-408-00871-4
  • 小市和雄 監修. 横浜謎解き散歩. 中経出版, 2013. (新人物文庫 ; こ-5-2)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I024793335
    ,  ISBN 978-4-8061-4881-4
  • 西潟正人 著. 京急電鉄 : 街と駅の1世紀 : 懐かしい沿線写真で訪ねる : 京急全路線各駅今昔散歩昭和の街角を紹介. 彩流社, 2013.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I024199289
    ,  ISBN 978-4-7791-1718-3
  • 横浜市の昭和 : 写真アルバム. いき出版, 2012.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I023493605
    ,  ISBN 978-4-904614-19-8
  • 横浜市ふるさと歴史財団 編 , 高村直助 監修. 横浜歴史と文化 : 開港150周年記念. 有隣堂, 2009.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010214876
    ,  ISBN 978-4-89660-205-0
  • ギャラリ-・間 企画・編集. 建築map横浜・鎌倉. TOTO出版, 2002.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007576573
    ,  ISBN 4-88706-215-X
  • 長谷川弘和 著. 横浜市電が走った街今昔 : ハマの路面電車定点対比. JTB, 2001. (JTBキャンブックス)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003030233
    ,  ISBN 4-533-03980-4
  • 横浜開港資料館 編. 図説横浜外国人居留地. 有隣堂, 1998.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002737180
    ,  ISBN 4-89660-143-2
  • 「日本の食生活全集神奈川」編集委員会編集. 聞き書神奈川の食事. 農山漁村文化協会, 1992.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282270632947200
    ,  ISBN 4540920022
  • 「図説・横浜の歴史」編集委員会/変. 図説横浜の歴史 : 市政100周年 開港130周年 : 歴史に生きた人びとが、横浜のいまを、明日を語りかけてくる。. 横浜市市民局市民情報室広報センター, 1989-04.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I01211001000573065
  • 小寺篤 著. よこはまの橋・人・風土. 横浜 秋山書房, 1983.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14221488120
  • 小田貞夫 著. 横浜史を歩く. 日本放送出版協会, 1977.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001333375
キーワード
備考
登録番号
2000028133
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000028133 コピーしました。
アクセス数 79
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ