本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2007年10月30日
登録日時
2007/10/30 17:07
更新日時
2015/08/21 12:02
提供館
公益財団法人吉田秀雄記念事業財団アドミュージアム東京ライブラリー (4210008)
管理番号
広告調-0003
調査テーマ

完成

世界の広告業界について調べる (2007(平成19)年現在)
調べ方
目次:
はじめに
①各国広告業界の現況を調べる
②各国の広告関連統計を調べる
③各国の広告作品を調べる(探す)

******************************************************************************
はじめに
当館の蔵書では、
・海外の広告業界をとりあげた日本国内発行の資料(和書、和雑誌)
・海外各国で発行された広告業界関連資料(洋書、洋雑誌)
の2方面から世界の広告業界について調べることができます。

*******************************************************************************
①各国広告業界の現況を調べる
・『電通広告年鑑』
(和書:電通発行、年刊、広告図書館請求記号:R105-DEN-1956~[昭和31年から所蔵])
→海外主要国における1年間の動向を各国数ページでまとめてあります。
広告関連統計は、
「媒体別、業種別広告費」
「主要広告会社上位」
「主要広告主上位」
などが掲載されます。内容は抜粋となり、各国ごとに掲載される統計項目と年度も異なります。
国際的な広告賞の受賞作品を例に取った「海外クリエイティブの動向」も掲載されます。

・『広告白書』
(和書:日経広告研究所発行、年刊、広告図書館請求記号:R102-NIK-1976~[昭和51年から所蔵])
→「海外動向」の章を設けて、世界全体の動向、その年注目された話題をとりあげています。各国ごとに項目分けはしていません。
統計資料は、世界の広告会社ランキングを米国発行「Advertising Age」から転載(抜粋)しています。

・『電通報』
(和雑誌:電通発行、週刊)
→米国発行「Advertising Age」の掲載記事の和訳を中心に、毎号各国の話題が掲載されます。
毎年3月には、前年発行分を一冊にまとめた合本が発行されます。索引もつくため、該当記事を効率的に探せます。
米国と中国については最新情報の連載があります。
米国:「新米国広告事情」
中国:「中国―新世紀を翔る」

・『産業広告』
(和雑誌:日本産業広告協会、月刊)
→連載記事「海外広告事情」(執筆:八巻俊雄、連載開始:2004年11月号~継続中)があります。
1号に1国を取り上げ、広告やメディアの特長について書かれたコラムです。広告作品や統計が掲載される場合もあります。
下記に挙げる「OPACの雑誌記事検索」採録誌に含まれています。

・OPACの雑誌記事検索
当館では、和雑誌約50誌から雑誌記事検索が行えます。
国名および関連キーワードの組み合わせで、和雑誌に紹介された海外各国の現況を調べることができます。
関連キーワードは、次のようなものが代表的に挙げられます。
「企業名」
「商品名」
「広告形態」(新聞、テレビCM、ラジオCM、屋外広告 など)
「キャッチフレーズ」
など。
新しい情報を調べたい方、業界全体の概要よりも企業名や商品名、媒体などを絞り込んで調べている方に適しています。

・各種洋雑誌
当館では、海外各国で発行された洋雑誌を約35誌所蔵しています。発行日から受入れまでに半月~1ヶ月かかりますが、現地の情報をそのまま入手することができます。
なお、洋雑誌の雑誌記事検索は行えません。
以下、各国の代表的な洋雑誌を紹介します。

『Advertising Age』(米国・Crain Communications発行、週刊)
→米国の代表的な広告関連雑誌です。
毎年5月に「AGENCY REPORT(世界の広告会社ランキング)」
毎年6月に「広告主ランキング」
を発表、掲載します。日本国内発行の資料に掲載される記事、統計類はAdvertising Ageからの転載が多いです。

『AD Week』(米国・Crain Communications発行、週刊)
『Campaign』(英国・Haymarket publication発行、週刊)
『現代広告』(中国・中国広告協会発行、月刊)
『動脳』(台湾・台湾英文雑誌社、月刊)
『Ad Information』(韓国・韓国放送広告公社、月刊)

*******************************************************************************
②各国の広告関連統計を調べる
・『電通広告年鑑』(既述。「①各国広告業界の現況を調べる」参照)
・『広告白書』(既述。「①各国広告業界の現況を調べる」参照)
・『Advertising Age』(既述。「①各国広告業界の現況を調べる」参照)
→米国の代表的な広告関連雑誌です。
毎年5月に「AGENCY REPORT(世界の広告会社ランキング)」
毎年6月に「広告主ランキング」
を発表、掲載します。日本国内発行の資料に掲載される記事、
統計類はAdvertising Ageからの転載が多いです。


・『Advertising expenditure forecasts 』
(洋書:ZenithOptimedia発行、季刊、広告図書館請求記号:R151-ZEN)
→英国の調査会社ZenithOptimedia社が発行する世界の広告費関連報告書。
世界57カ国各国ごとに
・媒体別広告費
・広告費の媒体別構成比
・GDPに対する比率
・英語による解説
掲載されています。ランキングはありません。

・『The Americas marketing pocket book』
・『The asia pacific marketing pocket book』
・『The european marketing pocket book』
(洋書:World Advertising Research Center発行、年刊、広告図書館請求記号:R151-WOR)
→各国基本統計のほか、広告関連、メディア関連の統計を一通りまとめています。掲載される統計の内容は、各国ごとに異なります。統計データは独自調査でなく、各国で公表されたもの、調査会社が発表しているものの転載です。

・『Campaign』
(英国・Haymarket publication発行、週刊)
→毎年3月に世界主要国の広告費をまとめた別冊『WORLD MEDIA』が発行されます。
統計の出典はZenithOptimedia社発行の「Advertising expenditure forecasts」です。

*******************************************************************************
③各国の広告作品を調べる(探す)
→調べ方マニュアル「世界の広告作品を調べる(探す)」参照
https://crd.ndl.go.jp/CRDS/servlet/common.Controler
NDC
  • 広告.宣伝 (674 9版)
参考資料
キーワード
  • 広告
  • 広告業界
  • 広告会社
  • 広告主
  • 統計
  • 広告費
  • 広告量
  • GDP
  • 媒体
  • 構成比
  • 業界動向
備考
定番事例
登録番号
2000002760
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000002760 コピーしました。
アクセス数 1701
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ