本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2011年04月15日
登録日時
2011/04/17 12:52
更新日時
2024/04/17 13:14
提供館
大阪市立中央図書館 (2210006)
管理番号
oml-10-S25-1
調査テーマ

完成

人物
調べ方
●事典で調べる
人物について調べるには、政治家、実業家、芸術家など、各界で活躍中の人物を収録した人物事典が便利です。

・現代の人物を調べる
中央図書館3階ビジネス調査コーナーには、人物を調べるための事典が多くあります。
地域図書館の所蔵については、各館の相談カウンターでおたずねください。
『現代日本人名録2002』全4巻(日外アソシエーツ)
『現代外国人名録2020』 (日外アソシエーツ )
  世界各国・各界で活躍中の人物10004人を収録。職業、肩書、国籍、生年月日、学歴、受賞歴も掲載。
『職員録』 (国立印刷局) 最新2年分(古いものは閉架書庫に所蔵)
  国の機関、独立行政法人などの職員、都道府県・市町村の公務員、機構図や定員、官署の所在地・電話番号を掲載。

・日本の歴史上の人物を調べる
『日本歴史人名辞典』 (名著刊行会)
『姓氏家系歴史伝説大事典』(勉誠出版)
『図説明治人物事典』全2巻(日外アソシエーツ)
  明治時代を築き支えた人を、当時の新聞雑誌の挿絵で紹介。
『大武鑑』全3巻 (名著刊行会)
  江戸時代の旗本、諸大名の石高、家系、家老、家臣の氏名などを掲載。
※中央図書館3階調査研究コーナーに所蔵しています。
 地域図書館の所蔵については、各館の相談カウンターでおたずねください。

・大阪にゆかりの人物を調べる
『大阪府人物・人材情報リスト』(日外アソシエーツ(制作))
  物故者および在日外国人も含めた大阪府の関係者を収録。図書、雑誌、新聞の文献情報も掲載。活動分野別索引つき。
※中央図書館の所蔵については中央図書館3階相談カウンターへ、地域図書館の所蔵については各館の相談カウンターへおたずねください。

『大阪人物誌』全2巻 正編 続編(臨川書店)
  慶長元和から近世までに浪華の文化事業に貢献したとされる、大阪および近郊〈池田、伊丹、河内地方〉の人物を収録。
※中央図書館3階大阪コーナーに所蔵しています。
 地域図書館の所蔵については、各館の相談カウンターでおたずねください。

このほかにも、調べたい人物に関連のある分野の事典などに掲載されている場合もあります。
    例) 音楽家を調べる → 音楽関係の事典も調べる

●電子書籍で調べる
関連の図書について、電子書籍 EBSCO eBooksでもご覧いただけるものがあります。
詳しくは、当館ホームページまたは全館設置の「電子書籍 EBSCO eBooksのご案内」( https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1592 ) をご覧ください。

●商用データベースで調べる
大阪市立図書館の利用者用検索端末「多機能OMLIS(オムリス)」から、商用データベースを利用して調べることができます。
当館ホームページ「商用データベース」( https://www.oml.city.osaka.lg.jp//?page_id=498 )をご参照ください。
検索結果のプリントアウトは、中央図書館3階のデータベース専用端末でできます(有料)。

・朝日新聞クロスサーチ(朝日新聞記事)
  人物データベースから、各界で活躍中の人物の経歴や連絡先などの検索が可能。(ご本人了承の情報に限る)
・ヨミダス(読売新聞記事)
  人物の職業肩書、出身校名、出身地などからの検索が可能。
・JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)(事典・辞書等)
  「日本人名大辞典」など、各事典に収録されている人物情報の検索が可能。
・日外レファレンスコレクション(人物レファレンス事典plus)
  日外アソシエーツ刊行『人物レファレンス事典』、『伝記・評伝全情報』が検索できるデータベースです。日本史上の人物や諸外国の歴史的人物について、また伝記のテーマの人物の見出しから関連図書の書誌情報が検索できます。

●Webサイトで調べる
・日本人名情報索引(人文分野)データベース (国立国会図書館リサーチ・ナビ) https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/db/jinmei
   国立国会図書館所蔵の和図書・和雑誌から、日本人の人名情報を収録する人名辞典及びそれに類する資料を選び、書誌や収録内容のキーワードからの検索を可能としたデータベース。
・kotobank(コトバンク) https://kotobank.jp/
   朝日新聞出版、講談社、小学館などの辞書、事典から、様々な用語を一度に検索できる。
「デジタル版日本人名大辞典plus」(講談社)や「朝日日本歴史人物事典」(朝日新聞出版)などの人名事典の本文内容を見ることができます。
・researchmap https://researchmap.jp/
研究者向けWebサービスサイト。登録している研究者の検索が可能で、略歴や所属・研究分野などが確認できます。
・大阪府立中之島図書館「おおさかポータル」 https://www.library.pref.osaka.jp/site/osakaportal/index.html
   大阪府立中之島図書館のホームページより利用できるデータベースです。
大阪関係の人名・地名・行事名・事件名・建築物名などから、その事項について記述のある文献を検索できます。

●人物の肖像をお探しの場合は、大阪市立中央図書館作成の調べ方マニュアル「写真のさがしかた」( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000004559 )、「美術作品、画家の調べかた」( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000016770 )をご参照ください。
NDC
  • 伝記 (280 9版)
参考資料
  • 当館ホームページ「調べかたガイド紹介資料」( https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/ufirdi.do?ufi_target=lnklst&ufi_locale=ja&lnkfunc=%2C1 )の「調べかたガイド(25)人物」参照
キーワード
  • 人物
備考
大阪市立図書館調べかたガイド( https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=493 )(25)人物 の内容をもとに作成しました。
記載のすべてのURL:2021.4.1確認
登録番号
2000016762
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000016762 コピーしました。
アクセス数 7146
拍手! 6
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ