本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2015年11月22日
登録日時
2015/11/22 11:18
更新日時
2016/02/03 15:30
提供館
香川県立図書館 (2110006)
管理番号
香調-1347
調査テーマ
飢饉、戦争その他で食料が不足した時に、それをしのぐために間に合わせに食料として利用される救荒植物、救荒作物、救荒食物、救荒食などについて書かれた資料を調べる。
調べ方
書名などに「救荒」を含むものを検索。
例えば次のような所蔵あり。

・高野長英全集 第4巻 雑書 高野長英全集刊行会/編 第一書房 1978.10 081.8
  ※救荒二物考

・講座東北の歴史 第4巻 交流と環境 入間田宣夫/監修 清文堂出版 2012.9 212
  ※救荒食と山野利用 / 菊池勇夫著

・日本経済大典 第15巻 滝本誠一/編 鳳文書館 1992 330.8
  ※救荒便覧(遠藤通)

・日本経済大典 第46巻 滝本誠一/編 鳳文書館 1992 330.8
  ※救荒瑣論(奥山操)、救荒事宜(斉藤正謙)

・日本庶民生活史料集成 第7巻 飢饉・悪疫   三一書房 1970 382.1
  ※天明救荒録(紺野嘉左衛門)

・さまざまな生業 いくつもの日本 赤坂憲雄/〔ほか〕編 岩波書店 2002.11 384.3
  ※飢饉と救荒食 / 六車由実著,

・救荒雑草 飢えを救った雑草たち 佐合隆一/著 全国農村教育協会 2012.9 471.9
  (日販マーク内容紹介)身近な雑草を中心に、救荒植物としての役割を果たしてきたことが史実上記載のある264種を取りまとめた植物誌。飽食の時代といわれる今、どんな救荒植物がどのように食べられてきたのかを見直す。

・日本農書全集 第68巻(本草・救荒) 備荒草木図 佐藤常雄/〔ほか〕編集 農山漁村文化協会 1996.10 610.8
  ※備荒草木図 建部清庵/〔著〕,田中耕司/〔翻刻・現代語訳・注記・解題〕

・民間備荒録 江戸時代の飢饉と救荒書 一関市博物館/編 一関市博物館 2002.9 611.39

・救荒済生〔ハトムギ〕栽培調理法 完 奈良専二/著 奈良専二 1886.2 616.3
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/839618
NDC
  • 農業 (610)
  • 一般植物学 (471)
  • 風俗史.民俗誌.民族誌 (382)
参考資料
キーワード
  • 飢饉
  • 救荒食
  • 救荒食物
  • 救荒植物
  • 命を救った食べ物
  • 救荒作物
  • 飢饉食
  • 備荒食
  • 医学-歴史-日本
  • 蘭学
  • 東北地方-歴史
  • 経済
  • 日本-風俗・習慣
  • 日本-歴史-江戸時代-史料
  • 生業
  • 食用植物
  • 農業技術-歴史
  • 飢饉
  • 日本-歴史-江戸時代
  • 救荒書
  • 代用食物
備考
登録番号
2000023532
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000023532 コピーしました。
アクセス数 4446
拍手! 8
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ