本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2011年03月25日
登録日時
2011/03/25 19:31
更新日時
2015/03/13 17:39
提供館
大阪市立中央図書館 (2210006)
管理番号
oml-10-20110303
調査テーマ

完成

住宅地図(過去の土地利用)
調べ方
土壌汚染対策法への対応や所有者の推定など、過去の土地利用や居住者を調べるときのお役立ち情報です。

●住宅地図
現在、ゼンリンなどから出版されている冊子体の住宅地図は、おおむね昭和30年代に出版されはじめました。
今でこそ、各地域ともほぼ毎年新版が発行されていますが、時代をさかのぼるにしたがって出版間隔は2年、3年ごとなどと空いてきます。
したがって、たとえば「昭和○○年の東住吉区の住宅地図」が必ず存在するとは限りません。

・古い住宅地図が多く揃っている図書館
大阪市内では、大阪市立中央図書館、大阪府立中之島図書館の2館が、住宅地図のバックナンバーを多く所蔵しています。
「おおさか資料室」大阪市立中央図書館所蔵 住宅地図バックナンバー一覧(大阪市内)(PDF)
http://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=876 (2015.3.10.確認)
大阪府立中之島図書館所蔵住宅地図一覧《大阪市》
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/lib-map-j-map-j-map-city-central.html (2015.3.10.確認)

●住宅地図以外の資料を活用する
国土地理院の「地形図」や、市販の地図帳、一枚ものの地図でも、主要なランドマーク(官公庁、学校、工場など)の名称が記載されている場合があり、地図記号や塗り分けによって、その地点が農地だったが宅地だったか等、過去の土地利用状況を推定することができます。
正確に測量された地図としては、明治18年(1885)の『実測大阪市街全図』が最も古い所蔵資料となります。
また、国土地理院の地形図は、陸地測量部発行の明治20年前後のものから所蔵しています。

●電話帳を活用する
過去の電話帳は、社名や個人名など、所有者名に心当たりがある場合には、電話番号とともに住所が表示されているため、有用な資料となります。
電話帳は、明治42年の大阪郵便局刊『電話番号簿』が最も古い所蔵資料となります。
NDC
  • 日本 (291 9版)
参考資料
キーワード
  • 住宅地図
  • 土地利用
備考
登録番号
2000016381
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000016381 コピーしました。
アクセス数 7236
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ