本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2012年01月31日
登録日時
2012/01/31 17:00
更新日時
2014/12/26 10:37
提供館
香川県立図書館 (2110006)
管理番号
香調-720
調査テーマ
サッチャー, マーガレット(Thatcher, Margaret, 1925-2013)に関する資料
調べ方
次のような所蔵あり。

289.3 個人伝記
 ・サッチャー私の半生 上・下 マーガレット・サッチャー/著 日本経済新聞社 1995.8
 ・マーガレット・サッチャー 「鉄の女」の生き方 カトリーヌ・キュラン/著 彩流社 1993.4
 ・マーガレット・サッチャー 「鉄の女」の孤独と真実 ピア・パオリ/著 徳間書店 1991.8

 ・マーガレット・サッチャー 女性宰相への道 ラッセル・ルイス/著 世界日報社 1979.8
 ・挑戦する女サッチャー 食料品店の娘が首相の座を狙うまでの道 ジョージ・ガーディナー/著 講談社 1977.4

311.13 政治社会学
 ・コミュニケーションの政治学 鶴木眞/編 慶応義塾大学出版会 2003.10
   ※ポスト・サッチャー期のイギリス選挙政治 谷藤悦史/著

312.33 政治史・事情
 ・サッチャー主義 小川晃一/著 木鐸社 2005.12
 ・サッチャーの遺産 1990年代の英国に何が起こっていたのか 岡山勇一/著 晃洋書房 2001.11


 ・サッチャー回顧録 ダウニング街の日々 上・下巻 マーガレット・サッチャー/著 日本経済新聞社 1993.11
 ・ウーマン・イン・パワー 世界を動かした女マーガレット・サッチャー ジェフリー・スミス/著 フジテレビ出版 1991.10
 ・マーガレット・サッチャー 英国を復権させた鉄の女 ケネス・ハリス/著 読売新聞社 1991.8
 ・自由経済と強い国家 サッチャリズムの政治学 A.ギャンブル/〔著〕 みすず書房 1990.2

 ・サッチャー革命。 英国はよみがえるか 高畑昭男/著 築地書館 1989.5
 ・闘うリーダーシップ マーガレット・サッチャー 黒岩徹/著 文藝春秋 1989.4
 ・サッチャー時代のイギリス その政治、経済、教育 岩波新書 森嶋通夫/著 岩波書店 1988.12

317.933 外国の中央行政
 ・イギリスの政治行政システム サッチャー、メジャー、ブレア政権の行財政改革 竹下譲/〔ほか〕共著 ぎょうせい 2002.10

318.933 外国の地方行政
 ・現代イギリス地方自治の展開 サッチャリズムと地方自治の変容 君村昌,北村裕明/編著 法律文化社 1993.7
 ・サッチャー首相の英国地方制度革命 木寺久/共著 ぎょうせい 1989.12

319.3306 外交.国際問題
 ・フォークランド戦争 “鉄の女”の誤算 サンデー・タイムズ特報部/編 原書房 1983.6

332.33 経済史・事情.経済体制
 ・イギリス経済再生の真実 なにが15年景気を生み出したのか 日本経済新聞社/編 日本経済新聞出版社 2007.11
   日販マーク内容紹介:15年もの安定成長により衰退国家からの脱却に成功した英国。サッチャーからブレアまで、どのような政策運営がなされたのか。英国経済の先端の動きと成功の秘密を説き、日本が学ぶべき再生のヒントに迫る書。

 ・イギリス経済社会政策史 ロイドジョージからサッチャーまで G.C.ピーデン/著 梓出版社 1990.4
 ・サッチャリズム 世直しの経済学 三橋規宏/著 中央公論社 1989.12
 ・イギリス経済 サッチャー革命の軌跡 Sekaishiso seminar 内田勝敏/編 世界思想社 1989.11
 ・サッチャーの経済革命 ジェフリー・メイナード/著 日本経済新聞社 1989.7

332.53 経済史・事情.経済体制
 ・新保守主義の経済社会政策 レーガン,サッチャー,中曾根三政権の比較研究 比較経済研究所研究シリーズ 川上忠雄/編 法政大学出版局 1989.11

349.233 地方財政史・事情
 ・英国の地方政府改革の系譜 サッチャー・メージャー保守党政権からブレア労働党政権におけるNPM改革による地方政府会計の変遷 自治体国際化協会/編 自治体国際化協会 2006.1

361.8 社会的成層:階級,階層,身分
 ・イギリス階級論 サッチャーからメージャーへ J.ウェスターガード/著 青木書店 1993.12

364 社会保障
 ・社会保障改革の現局面 社会政策学会年報 高橋克嘉/編集 御茶の水書房 1991.6
   ※サッチャー時代のイギリスの社会保障(樫原朗) 

366.0233 労働経済.労働問題
 ・現代英国労働事情 サッチャーイズム・雇用・労使関係 稲上毅/著 東京大学出版会 1990.11

370.8 叢書.全集.選集(教育)
 ・岩波講座現代の教育 危機と改革 第12巻 世界の教育改革 佐伯胖/〔ほか〕編集 岩波書店 1998.12
   ※サッチャリズムの教育改革 大田直子/著 370.8

372.33 教育史・事情
 ・教育正常化への道 サッチャー改革に学ぶ 英国教育調査団/編 PHP研究所 2005.4

379.4 成人教育
 ・英国の生涯学習社会 反サッチャリズムとこれからの日本 佐久間孝正/著 国土社 1989.6

540.9233 電気事業史・事情
 ・リーダーと電力 サッチャー、松永安左エ門…電力の本質を見抜いた人たち 井上琢郎/著 財界研究所 2011.6
NDC
  • 個人伝記 (289)
  • 政治史.事情 (312)
  • 経済史.事情.経済体制 (332)
参考資料
キーワード
  • サッチャー, マーガレット(Thatcher, Margaret, 1925-2013)
  • イギリス-政治・行政
  • 経済政策-イギリス
  • 地方財政-イギリス
  • 地方自治-イギリス
  • イギリス-教育
  • 階級-イギリス
  • 社会保障
  • 労働問題-イギリス
  • 社会政策
  • 経済政策-アメリカ合衆国
  • 経済政策-日本
  • 電気事業-イギリス
  • 電気事業-日本
備考
登録番号
2000019483
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000019483 コピーしました。
アクセス数 2922
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ