本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2016年01月26日
登録日時
2017/01/26 16:40
更新日時
2018/07/24 08:24
提供館
香川県立図書館 (2110006)
管理番号
香調-1392
調査テーマ
戦時中に食べていた雑草、野草などについて調べる。
調べ方
(1)次の所蔵あり。

・戦下のレシピ 太平洋戦争下の食を知る 岩波アクティブ新書 斎藤美奈子/著 岩波書店 2002
  ・巻頭グラビアに「戦下の野菜図鑑 道端の雑草もイモの蔓も野菜だった」あり。
  ・p.148-150に「道端の雑草は『新鮮な野菜』」あり。簡単な内容だが、「野草の食べ方」も含まれる。

(2)国立国会デジタルコレクションに次の図書あり。(当館所蔵なし)

・野草と其の調理 図書 松野又五郎, 松野初枝 共著 (慶文堂, 1944)
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1065552 (※図書館送信限定公開)

[目次]
標題
目次
神代食に還れ / 1
野草の榮養價 / 7
野草調理の心構 / 10
一 あかざ / 17
二 あけび / 19
三 あざみ / 21
四 あしたば / 23
五 いたどり / 25
六 いぬびゆ / 27
七 うこぎ / 29
八 うまごやし / 31
九 おぎやう / 33
一〇 おにばす / 35
一一 おほばこ / 37
一二 おらんだがらし / 39
一三 をけら / 40
一四 かたくり / 41
一五 かぼちやの葉柄 / 43
一六 きからすうり / 45
一七 ぎしぎし / 47
一八 ぎばうし / 49
一九 くこ / 51
二〇 くさぎ / 53
二一 くず / 55
二二 くわんざう / 58
二三 げんげ / 61
二四 さつもいものつる / 63
二五 さはをぐるま / 65
二六 しゆんらん / 67
二七 しほで / 69
二八 すいば / 70
二九 すぎな / 72
三〇 すべりひゆ / 74
三一 せり / 77
三二 たねつけばな / 79
三三 たびらこ / 81
三四 たらの芽 / 83
三五 たんぽぽ / 85
三六 ちちこぐさ / 88
三七 つはぶき / 89
三八 つるな / 91
三九 とりあししようま / 93
四〇 なづな / 95
四一 なんてんはぎ / 97
四二 のびる / 98
四三 はこべ / 101
四四 はないかだ / 104
四五 はまばうふう / 105
四六 はるののげし / 107
四七 ふぢの花 / 109
四八 またたび / 111
四九 みづな / 113
五〇 やまごばう / 115
五一 商陸やまごばう / 117
五二 ゆきのした / 119
五三 ゆりわさび / 120
五四 よめな / 121
五五 よもぎ / 123
NDC
  • 食品.料理 (596)
  • 植物学 (470)
  • 森林利用.林産物.木材学 (657)
参考資料
  • 食べ方、効能などが説明されたわかりやすい野草の本は?あまり専門的な薬草の本ではなく。(香川県立図書館).
    http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000140539-00
      (関連事例)
  • 安全に食べられる雑草を知りたい(香川県立図書館).
    http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000080097-00
      (関連事例)
  • 名前のわからない野草を調べるための本は?(香川県立図書館).
    http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000132331-00
      (関連事例)
  • タンポポなどの身近な野草の料理法や、毒草との見分け方などが載った本はあるか。(豊中市立図書館).
    http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000078131-00
      (関連事例)
  • ・戦時中の節米食である「国策炊き」や「楠公飯(なんこうめし)」について説明がある資料
      https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000025430
      (関連事例)
キーワード
  • 雑草
  • 野草
  • 野菜
  • 料理-野草
  • 神代食(古代食)
  • 料理-よもぎ
  • 薬用植物-図鑑
  • 薬草ー図鑑
  • 茶
  • 料理ー山菜
  • 食用植物
  • 有用植物
  • 海浜植物
  • つみ草 摘み草 つみくさ ツミクサ 摘み菜
  • 木の実
  • 有毒植物
  • 遊戯
  • 野外活動
  • 七草
  • アウトドア
備考
登録番号
2000025431
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000025431 コピーしました。
アクセス数 9188
拍手! 34
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ