本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2011年04月26日
登録日時
2011/04/26 10:22
更新日時
2017/03/11 08:09
提供館
香川県立図書館 (2110006)
管理番号
香調-468
調査テーマ
放射線防護に関する資料
調べ方
件名:放射線防護 で検索。次の所蔵あり。

・核災害で生き残れる人、生き残れない人 東京に弾道ミサイル! オークラNEXT新書 高田純/〔著〕 オークラ出版 2012.7 559.7
・「内部被ばく」こうすれば防げる! 放射能を21年間測り続けた女性市議からのアドバイス 漢人明子/著 文藝春秋 2012.2 539.68
・東日本大震災に学ぶ日本の防災 地震予知総合研究振興会/監修 学研教育出版 2012.2 C369
・除染等業務従事者特別教育テキスト 中央労働災害防止協会/編 中央労働災害防止協会 2012.1 539.68
・放射線になんか、まけないぞ! イラストブック 坂内智之/文 太郎次郎社エディタス 2012.1 C539
・放射能から身を守る本 図解でわかる!あなたの命を守る70の知恵 安斎育郎/著 中経出版 2012.1 539.68

・放射線防護の実用的知識 クラウス・グルーペン/著 講談社 2011.12 539.68
・放射線被ばくによる健康影響とリスク評価 欧州放射線リスク委員会(ECRR)2010年勧告 欧州放射線リスク委員会(ECRR)/編 明石書店 2011.11 539.68
・今ある放射能を消す食事 金谷節子/監修 主婦と生活社 2011.10 539.68
・子どもたちを内部被ばくから守るために親が出来る30のこと チェルノブイリの体験から 野呂美加/著 筑摩書房 2011.10 539.68
・274人のアンケートから考えた大震災・放射能汚染3.11以後の備える・守る家族のための防災BOOK 武田邦彦/共著 じゃこめてい出版 2011.9 369.31
・放射線被ばくCT検査でがんになる 近藤誠/著 亜紀書房 2011.7 492.4
・詳解テキスト医療放射線法令 西澤邦秀/編 名古屋大学出版会 2011.4 492.4

・放射線遮蔽 原子力教科書 小佐古敏荘/共編 オーム社 2010.3 539.68

・宇宙からヒトを眺めて 宇宙放射線の人体への影響 藤高和信/編 研成社 2004.10
・世界の放射線被曝地調査 自ら測定した渾身のレポート ブルーバックス 高田純/著 講談社 2002.1
・放射線衛生学 飯田博美/著 医療科学社 2001.3
・放射線防護の基礎 辻本忠/著 日刊工業新聞社 2001.3

・作業者の放射線防護に対する一般原則 ICRP publication 日本アイソトープ協会/訳 日本アイソトープ協会 1998.12
・ICRP1990年勧告 国際放射線防護委員会その要点と考え方 草間朋子/編 日刊工業新聞社 1991.5

・放射線管理技術 放射線双書 飯田博美/著 通商産業研究社 1989.4
・X線診断における患者の防護 国際放射線防護委員会専門委員会3の報告書 ICRP publication 日本アイソト-プ協会/[訳]編 日本アイソトープ協会 1986.10

・放射線防護入門 環境・防災ライブラリ- Alan Martin,Samuel A 丸善 1975

(関連図書)

  件名:放射線生物学 をもつ資料

   ・放射線衛生学 飯田博美/著 医療科学社 2001.3
   ・放射線生物学 江上信雄/著 岩波書店 1985.6
   ・放射線生物学概論 吉井義一/著 北海道大学図書刊行会 1992.5
   ・放射線と生物 放射線生物学の基礎と応用 山口彦之/著 啓学出版 1973
   ・放射線と人間のからだ 基礎放射線生物学 山口彦之/著 啓学出版 1990.4

NDC
  • 原子力工学 (539)
  • 原子物理学 (429)
  • 臨床医学.診断.治療 (492)
参考資料
キーワード
  • 放射線防護
  • 宇宙線
  • エックス線診断学
  • 放射線生物学
  • 東日本大震災(2011)
  • 災害予防
  • 放射線
  • 食餌療法
  • 地震災害
  • 放射線医学
  • 放射線防護-法令
備考
登録番号
2000016860
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000016860 コピーしました。
アクセス数 2982
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ