本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2013年03月27日
登録日時
2013/08/06 14:39
更新日時
2013/08/06 16:54
提供館
埼玉県立久喜図書館 (2110009)
管理番号
埼浦-029
調査テーマ

完成

統計を調べる  調べものに役立つ資料案内(ビジネス編⑬) 埼玉県立浦和図書館広報誌 調(しらべ) 29号
調べ方

様々な事業・計画を立てる場合に、その下支えとなるのが統計です。
統計データを使いこなすことで、的確な事業の見通しや、新たなニーズの発見が可能となり、新規事業への展望が開けます。

  
1.どのような統計がどこにあるかを知る
 ! 図書館にはこんな資料があります。
『統計情報インデックス』(総務省統計局)
政府の各府省と政府関係機関および民間機関が作成している統計の主要な刊行物を収録しています。どの統計がどの刊行物に載っているかがわかる資料です。
2008年版を最後に現在は刊行されていません。

『ビジネスデータ検索事典2012』(日本能率協会総合研究所 2012)
MDB(日本能率協会総合研究所マーケティング・データ・バンク)がビジネス情報検索のノウハウを分野・ テーマごとにQ&A 方式にまとめたものです。

『ビジネス調査資料総覧2011 産業・商品・生活者調査の情報源』(日本能率協会総合研究所  2010)
MDBが作成したマーケティング情報の資料総覧。 情報源は官公庁、外郭団体、業界団体、民間調査機関、 シンクタンク等で、収録資料点数は5,000点以上にのぼります。
マーケティング分野で実績の高い調査・企画・コンサルティング企業も紹介されています。

  
2.日本や世界の基本的な統計を知る
 ! 図書館にはこんな資料があります。 
『日本統計年鑑 第62回(平成25年)』(総務省統計局) 【年刊】
 国土、人口、経済、社会、文化など広範囲な分野の基本的な統計データを収録。
『国際連合世界統計年鑑 55集(2010)』(原書房) 【年刊】
 国際機関および各国の機関からのデータを国連統計局が編集した基本統計。
 データ収録と翻訳に3年かかるため最新データではないが、過去10年間ほどのデータが確認できる。
『日本国勢図会』、『世界国勢図会』(矢野恒太記念会)【年刊】  

  
3.長期統計で比較する
 ! 図書館にはこんな資料があります。 
『日本長期統計総覧 新版』 (全6 日本統計協会 2006)
 明治元年(1868年)から平成17年の統計データを編集・掲載。
『完結昭和国勢総覧』(全4 東洋経済新報社 1991 )
 昭和年間の統計。上記資料より事項索引の項目が多い

  
4.各分野の主な統計
 ! 図書館にはこんな資料があります。 
人口『人口動態統計』 (厚生労働省)【年刊】
貿易『貿易統計年鑑』(原書房)【年刊】
産業『商業統計表』(経済産業省)【3年1回刊】
   『工業統計表』(経済産業省)【年刊】
   『世界農林業センサス』(農林水産省)【10年1回刊】
労働『賃金センサス』 (厚生労働省)【年刊】
教育『学校基本調査報告書』(文部科学省)【年刊】
国民生活『家計調査年報』 (総務省統計局)【年刊】
物価『全国物価統計調査報告』(総務省統計局)【5年1回刊】

  
5.埼玉に関する統計を知る
 ! 図書館にはこんな資料があります。 
『埼玉県統計年鑑 第59回(平成24年)』(埼玉県総務部総務課) 【年刊】
『地域経済総覧(週刊東洋経済臨時増刊)』(東洋経済新報社) 【年刊】2011年版まで所蔵。
 自治体(都道府県、市区町村)別の経済・社会データを幅広く収録した地域統計集。
  雑誌扱いの資料です

  
6.インターネットで調べる
政府統計の総合窓口e-Stat
(http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do 独立行政法人統計センター 2013/08/06 最終確認)
 政府統計のポータルサイト。「統計を探す・データを見る・項目を調べる」の3拍子揃った総合サイト。

   
埼玉県の統計情報 埼玉県ホームページ-統計情報
(http://www.pref.saitama.lg.jp/life/6/30/105/ 埼玉県 2013/08/06 最終確認)
 県の各課所で行った統計情報・調査資料を一覧できます。


NDC
  • 統計 (350 9版)
  • 日本 (351 9版)
  • マーケティング (675 9版)
参考資料
  • 『統計情報インデックス』総務省統計局
  • 『ビジネスデータ検索事典 2012』(日本能率協会総合研究所 2012) ,  ISBN 4-902975-57-2
  • 『ビジネス調査資料総覧 2011 産業・商品・生活者調査の情報源』(日本能率協会総合研究所 2010) ,  ISBN 4-902975-49-1
  • 『日本統計年鑑 第62回(平成25年)』(総務省統計局 2012)
  • 『国際連合世界統計年鑑 55集(2010)』(原書房 2012) ,  ISBN 4-562-04863-8
  • 『日本国勢図会』(矢野恒太記念会)
  • 『世界国勢図会』(矢野恒太記念会)
  • 『日本長期統計総覧』 (日本統計協会 1988)
  • 『人口動態統計』 (厚生労働省)
  • 『貿易統計年鑑』(原書房)
  • 『商業統計表』(経済産業省)
  • 『工業統計表』(経済産業省)
  • 『世界農林業センサス』(農林水産省)
  • 『賃金センサス』 (厚生労働省)
  • 『学校基本調査報告書』(文部科学省)
  • 『家計調査年報』 (総務省統計局)
  • 『全国物価統計調査報告』(総務省統計局)
  • 『埼玉県統計年鑑 第59回(平成24年)』(埼玉県総務部総務課)
  • 『地域経済総覧(週刊東洋経済臨時増刊)』(東洋経済新報社)
キーワード
  • 統計
備考
登録番号
2000022266
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000022266 コピーしました。
アクセス数 2303
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ