本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
調べ方作成日
2015年12月1日
登録日時
2019/09/26 19:14
更新日時
2019/10/04 10:47
提供館
滋賀県立図書館 (2110049)
管理番号
滋2019-調マ11
調査テーマ

完成

昔なつかしい伝承遊びを調べる
調べ方
滋賀県立図書館の刊行物「ナマズの知恵袋」第46号のテーマは「伝承遊び」。調べ物に役立つ情報を紹介します。
 
 ≪トピックス≫ 伝承遊び

 子どもの頃遊んだケンパの図面はどんなだったかなあ。伝承遊びを調べてみると・・・

①『図解遊びの事典 幼児編』 三宅邦夫編 明治図書 1982年 [R-7819-ミ]
 ※幼児の遊びを網羅しています。『幼児保育学辞典』1980年の姉妹書として刊行。

②『日本こどものあそび大図鑑』 笹間良彦著画 遊子館 2005年 [R-3845-サ]
 ※古代~昭和までを収録。付録「近世遊戯わらべうた集」では類歌を分類しています。

③『ふるさとあそびの事典』 東陽出版 1976年 [2-3845-フ]
※地方の遊びの由来と歴史を紹介。「行事とあそび」は、こどもの民俗学的内容です。

④『伝承遊び事典』 芸術教育研究所編 黎明書房 1985年 [2-3845-ケ]
※豊富な写真で月毎に遊びを紹介。昔の子どもの雰囲気がよくわかります。

⑤『童遊文化史 考現に基づく考証的研究』半沢敏郎著 東京書籍 1980年 [2-3845-1~4+別巻]
※人間は遊びを創造し、そして遊ぶ生命体である。(本文より)

⑥『子どもに伝えたい伝承あそび 起源・魅力とその遊び方』 小川清実著 萌文書林 2001年 [J-79]
※「伝承あそび」という言葉が登場するのは、昭和40年代に入ってからでした。(本文より)
 
⇒ほかにも役立つ情報が満載! 詳しくは、関連ファイル欄のPDFをご覧ください。
  また、滋賀県立図書館の「ナマズの知恵袋」バックナンバーは、コチラ↓
   http://www.shiga-pref-library.jp/publication/namazu/
NDC
  • 社会.家庭生活の習俗 (384)
  • 体操.遊戯 (781)
  • その他の室内娯楽 (798)
参考資料
キーワード
  • 遊戯 (児童)
備考
登録番号
2000026405
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026405 コピーしました。
関連ファイル
ナマズノ知恵袋 第46号
ナマズノ知恵袋 第46号
アクセス数 1149
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ