レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2023年11月29日
- 登録日時
- 2023/12/07 14:37
- 更新日時
- 2023/12/07 15:01
- 管理番号
- R1005292-141
- 質問
-
解決
1945年頃に中国の現在の吉林省敦化市で起きた敦化事件(とんかじけん・日本人女性が集団自決した事件)の現場、当時の満州パルプ工場の位置がわかる資料について知りたい。
- 回答
-
●敦化事件の起きた場所について記述のある資料
・『秘録大東亜戦史 満州篇 下』田村吉雄/編 富士書苑 1953
*p.75-92「救い無き敦化」元日満パルプ敦化工場資材課長 現十条製紙十条工場総務課長 吉岡幾三著
・『八月十五日からの戦争「通化事件」』加藤康男/著 扶桑社 2018.7 ISBN:978-4-594-08016-7
*p.246 吉林省敦化(とんか)で起きた日満パルプ工場のいわゆる敦化事件。
●敦化が記載された地図
・『満州国輿地図』大日本帝国陸地測量部 謙光社資料部 1984.4
*昭和14年に改訂された縮尺100万分の1。4枚のうち「右下」の地図
・『「満洲国」とは何だったのか 』植民地文化学会/編著 小学館 2008.8 ISBN:978-4-09-626139-2
*1945年ごろの満州国全図
・『写真記録・満洲開拓の系譜』満拓会/編 あずさ書店 1988 ISBN:4-900354-13-9
*p.5 満州開拓民入植図
・『満州の回想』淵上白陽/編 恵雅堂出版 1966
*とびら表側に満州国全図
・『地図と写真でみる半藤一利「昭和史1926-1945」』地理情報開発/編 平凡社 2021.10 ISBN:978-4-582-94610-9
*p.26 成立当時の満州国がカラーで紹介
・『満洲帝国ビジュアル大全』辻田真佐憲/監修 洋泉社 2017.3 ISBN:978-4-8003-1186-3
*p.122 昭和15年の週報の付録として中国地図が掲載
・『満州1945年』木島三千男/編 地久館 1986.7 ISBN:4-562-01789-9
*p.52 満州中部と東南部がカラーで紹介
*p.48 1945年8月15日以降の敦化県在住邦人の動向
・『満州開発四十年史 上巻』満史会/編 満州開発四十年史刊行会 1964
*p.390 敦図鉄道
*p.630 道路網
*p.637 自動車線
・『戦後日本の満洲記憶』佐藤量/編 東方書店 2020.4 ISBN:978-4-497-22004-2
*p.167 嫩訓一次から五次開拓団移行先の地図
・『満州の記録』集英社 1995.8 ISBN:4-08-781121-2
*とびら表側 鉄道網
*とびら裏側 都市名
・『ソ連が満洲に侵攻した夏』半藤一利/著 文芸春秋 1999.7 ISBN:4-16-355510-2
*p.227 1945年8月15日のソ連軍侵攻概要図
●敦化に関する資料
・『中国の朝鮮族』<延辺朝鮮族自治州概況>執筆班 むくげの会 1987
*p.28 敦化県の歴史と、敦化県城のある敦化鎮の紹介のほか、朝鮮族自治州の紹介
・『大連と中国・東北歴史散歩』邸景一/文 日経BP企画 2007.5 ISBN:978-4-86130-261-9
*p.248 敦化の紹介
*p.250 現代の地図
●日満パルプについて記述のある資料
・『王子製紙社史 本編』[王子製紙/編] 王子製紙 2001.8
*p.50 王子製紙工場になるまでに満州や樺太へ進出している記述
・『満州開発四十年史 下巻』満史会/編 満州開発四十年史刊行会 1964
*p.437 新説パルプ会社にて日満パルプの記述
●満州について
*練馬図書館ホームーページ詳細検索で「(一般件名=満州)」で検索すると、211件の結果を見ます。タイトルをクリックすると書誌情報が確認できます。「+詳細情報表示」をクリックすると内容紹介などが見られますので、予約や閲覧の参考にしてください。
●インターネット情報
国立国会図書館デジタルコレクション(https://dl.ndl.go.jp/ja/)
*国立国会図書館デジタルコレクションは、国立国会図書館で収集しているデジタル資料を閲覧できるサービスです。発行当時そのままの形でデジタル化した資料や、インターネット上の刊行物を収集して公開しています。権利状況によってインターネットで公開できない資料については個人送信や図書館送信、遠隔複写サービスで閲覧いただけるものもあります(国立国会図書館デジタルコレクションより)。
「ログインなし」の記述のあるものは何方でも見られる資料です。
【地図・図】
・「満州帝国分省地図並地名総攬:満州建国十周年記念」(書誌ID:000000703655)
*敦化縣の地名と鉄道、山の名前記載の地図 (ログインなし)
・「満州地方誌 : 草稿 卷五」(書誌ID:000001089069)
*敦化縣城の図
・「最新大満洲國地圖」(書誌ID:000000750418)
*1932年。
〔住所〕
・「満州国産業概観 康徳6年度版」(書誌ID:000000733121)
*「敦化縣城南門外牡丹江左岸」という日満パルプの工場所在地 (ログインなし)
・「満州工場名簿」(書誌ID:000001023539)
*日滿パルプ製造股份有限公司の住所として、敦化縣縣城南門外と、工場主に藤原銀二郎(ママ)の名前。(ログインなし)
【日満パルプ】
・「秘録大東亜戦史」[第2] (満州篇 下)(書誌ID:000000869775)
*「救い無き敦化」元日満パルプ敦化工場資材課長 現十条製紙十条工場総務課長 吉岡幾三著。
*敦化の場所について「吉林から鉄道距離にして二百一キロ、鮮満国境の延吉と吉林のちょうど中間にあるこの町は、三方をなだらかな丘陵に囲まれた‥(後略)」とある。
*「敦化から五キロほど離れたところにある日満パルプ工場」
・「本邦パルプ会社紹介」(書誌ID:000000629832)
*日滿パルプ製造の欄に、滿州パルプから遅れて操業開始した王子の子会社であり、重役:(社長)として藤原銀次郎(ママ)の記載 (ログインなし)
・「満州と満鉄昭和13年版」(書誌ID:000001357216)
*日滿パルプ公司の工場は敦化、王子系
他にもキーワード検索「満州 地図 日満パルプ」などで検索を薦める。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 中国 (222 10版)
- パルプ.製紙工業 (585 10版)
- 参考資料
- キーワード
-
- 敦化事件
- 日満パルプ
- 集団自決
- 満洲
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 地名
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000343075