レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022/08/17
- 登録日時
- 2023/03/30 00:30
- 更新日時
- 2023/03/30 17:21
- 管理番号
- 0000001529
- 質問
-
解決
Twitterにおいて、フォロワーに皮肉を言われたり、批判を受けて苦しい時に楽になれる対処法や考え方について学べる本が知りたい。
- 回答
-
(1)対処法について
①対処法の書かれた本
・『サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル』 第3版 清水/陽平?著 弘文堂 2020.1(007.3/シミ サ)
・『インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル』 第3版 中澤/佑一?著 中央経済社 2019.9(007.3/ナカ イ)
いずれも、インターネット上の誹謗中傷の削除依頼や開示請求を行えることが明記されており、Twitterのウェブフォームからの削除要求の方法が記されています。
②相談窓口について
・『インターネットと人権侵害』佐藤/佳弘?著 武蔵野大学出版会 2016.2(007.3/サト イ)附録に、
「◎常設相談(みんなの人権110番 0570-003-110)
最寄りの法務局につながる。相談は、法務局職員、または人権擁護委員が受ける。
受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで」とあります。
・法務省インターネット人権相談受付窓口(https://www.jinken.go.jp/ 確認日:2022/08/16)で、フォームより人権相談を行うことができます。
(2)苦しい時に楽になれる考え方について
①当館の書架より以下の5冊をご紹介します。
・『ハミ出す自分を信じよう』山田/玲司?著 星海社 2013.2(B159/ヤマ ハ)
・『きっと、よくなる!』本田/健?著 サンマーク出版 2011.1(B159/ホン キ)
・『心の力』姜/尚中?著 集英社 2014.1(S159/カン コ)
・『精神科医がつかっている「ことば」セラピー』上月/英樹?著 さくら舎 2018.10(159.8/コウ セ)
・『呼吸をふわっと整える』片山/洋次郎?著 河出書房新社 2019.10(498.34/カタ コ)
②このほかにも気持ちを前向きにできる図書を沢山所蔵しています。「人生訓」の分類がついていますので、以下のURLより一覧をご覧いただけます。
https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_npage?joken%5B%5D%5Bitem%5D=bunrui&joken%5B%5D%5Btext%5D=159&joken%5B%5D%5Bopr%5D=and&otype=&recnt=0&reqid=20220816191043opc&retime=1660644721&srh_frm%5Blang%5D%5B%5D=&srh_frm%5Blines%5D=20&srh_frm%5Bopac_siryo_type_str%5D%5B%5D=1&srh_frm%5Bsort_itm%5D=score&srh_frm%5Bsort_seq%5D=dec&srh_frm%5Byear_frm%5D=&srh_frm%5Byear_to%5D=
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 総記 (00 9版)
- 参考資料
-
- 1 サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル 第3版 清水/陽平?著 弘文堂 2020.1 007.3/シミ サ
-
2 インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル 第3版 中澤/佑一?著 中央経済社 2019.9 007.3/ナカ イ -
3 インターネットと人権侵害 佐藤/佳弘?著 武蔵野大学出版会 2016.2 007.3/サト イ -
4 ハミ出す自分を信じよう 山田/玲司?著 星海社 2013.2 B159/ヤマ ハ -
5 きっと、よくなる! 本田/健?著 サンマーク出版 2011.1 B159/ホン キ -
6 心の力 姜/尚中?著 集英社 2014.1 S159/カン コ -
7 精神科医がつかっている「ことば」セラピー 上月/英樹?著 さくら舎 2018.10 159.8/コウ セ -
8 呼吸をふわっと整える 片山/洋次郎?著 河出書房新社 2019.10 498.34/カタ コ
- キーワード
-
- SNS
- インターネット
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- その他
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000331210