レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022/05/16
- 登録日時
- 2022/06/02 00:30
- 更新日時
- 2022/06/06 16:03
- 管理番号
- 秋田-2758
- 質問
-
未解決
昭和29年、丑の刻参りによって本当に体調を崩した女性がおり、呪いをかけた女性が脅迫罪で逮捕されたという事件をインターネットで見たが、事件を報じた新聞記事はあるか。(被害者は秋田市に住んでいた女性で、恋愛関係のもつれから恨みを買ってしまい、丑の刻参りをやられた。)
- 回答
-
事件が起こった詳細な時期を特定できず。
- 回答プロセス
-
1.インターネット検索(キーワード:秋田 昭和 丑の刻参り など)
→個人のブログなどがヒットするが、出典などはなし。なお、事件が起こった年(昭和29年、昭和34年)や内容(被害者が女性、男性)など、内容に違いが見られた。また、地元の新聞記事に載った、判例に載っている、などの記述も見られた。
2.秋田県立図書館デジタルアーカイブ検索(キーワード:丑の刻、藁人形)
→該当せず。
3.データベース(判例秘書)検索
→秋田地裁の昭和29年から昭和39年の判例を検索したが、該当せず。
4.秋田魁年鑑の年間の主要ニュースの項目を確認。
×『秋田魁年鑑 昭和29年版』(秋田魁新報社/編、秋田魁新報社、1954)
×『秋田魁年鑑 昭和30年版』(秋田魁新報社/編、秋田魁新報社、1955)
×『秋田魁年鑑 昭和34年版』(秋田魁新報社/編、秋田魁新報社、1959)
※昭和35年版は所蔵なし
5.NDC分類147(超心理学、心霊研究)、326(刑法、刑事法)の棚をブラウジング
→該当せず。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 哲学 (1)
- 社会科学 (3)
- 参考資料
- キーワード
-
- 丑の刻参り(ウシノコクマイリ)
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 一般
- 登録番号
- 1000316901