レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2020/10/28
- 登録日時
- 2020/11/03 00:30
- 更新日時
- 2020/11/19 13:09
- 管理番号
- 8443461
- 質問
-
未解決
『龍門雑誌』の渋沢栄一の記事に、出典が「国民新聞埼玉版」とあった。
この紙面の実物を確認したい。
『国民新聞』埼玉版の、大正7年11月4日、5日、大正11年4月24日、25日の号を、国立国会図書館で所蔵しているか。
- 回答
-
まず、当館所蔵の『国民新聞』(当館請求記号:YB-188)について、ご照会の年月日の紙面を確認しましたが、版はいずれも「市内版」となっており、「埼玉版」ではありませんでした。
以下に詳細をお知らせします。
9609号(1918(大正7)年11月4日)、9610号(同5日):1面欄外に「市内版」とあり。朝夕刊の別なし
10867号(1922(大正11)年4月24日)、10868号(同25日):朝刊8面欄外に「市内版」とあり。夕刊には版表示なし
次に、日本国内の他機関の所蔵を調べる方法について、ご調査済みの検索方法以外では、公共図書館や資料館をはじめとした機関の所蔵が確認できる「NDLサーチ」(https://iss.ndl.go.jp/)と、大学図書館を中心とした機関の所蔵を検索できる「Cinii Books」(https://ci.nii.ac.jp/books/)があります。
「NDLサーチ」では、版までは確認できませんが、当館以外の『国民新聞』の所蔵機関を、以下のページの「見る・借りる」欄で確認することができます。
・マイクロ資料:https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000055855-00
・新聞原紙:https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000055855-00
それぞれの機関における所蔵状況については、機関名のあとの「(新聞)」をクリックすると確認できます。
ただし、このデータは最新のものではない可能性があるため、現在の所蔵状況については、各機関へ直接お問い合わせください。
版についても、各機関へ直接お問い合わせください。
一方、「Cinii Books」では、こちらも版までは確認できませんが、以下のページで『国民新聞』の所蔵機関を確認することができます。
・マイクロ資料:https://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10154992
・新聞原紙:https://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10149937
こちらも、版については、各機関へ直接お問い合わせください。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
-
渋沢栄一記念館に確認したが、所蔵はないとのこと。
インターネット上では、八潮市の資料館に『国民新聞』のマイクロフィルムがあることは確認できるが、この資料館は現在休館中のため未確認。
1 埼玉県立図書館での所蔵状況を確認する
ア 『国民新聞 複製版』1巻1号~27巻1784号の所蔵あり(明治23年2月1日-明治28年12月29日)
『国民新聞 埼玉版』明治42年8月29日~大正3年1月19日
イ 埼玉県立図書館ウェブサイト上にある「プランゲ文庫 雑誌所蔵リスト」を確認するが、所蔵なし。
2 県内公共図書館等の所蔵状況を調査する
ア 「埼玉県内公共図書館等購入新聞・雑誌一覧」を確認するが、埼玉県立図書館所蔵の「国民新聞複製版」の情報のみ。
イ 《埼玉サーチ》で〈国民新聞〉を検索
「国民新聞」というタイトルでヒットするものがあるが、該当資料なし
ウ 埼玉県立文書館のWebOPACを〈国民新聞〉で検索
78件ヒット。該当巻号の所蔵なし。
ただし、「国民新聞(埼玉版)記事目次」のコピー資料が、1907年、1918年~1921年まであり。
文書館に調査依頼をするが、「国民新聞埼玉版」自体の所蔵はなしとのこと。
エ 埼玉県立の博物館施設収蔵資料データベースを〈キーワード:国民新聞〉で検索
※歴民、さきたま、嵐山、川博の4館の収蔵資料を検索できるデータベース
6件ヒットするが該当資料はなし。
- NDC
- 参考資料
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 新聞(レファレンス)
- 調査種別
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000289046