レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2018年01月29日
- 登録日時
- 2019/01/29 11:55
- 更新日時
- 2019/03/15 15:41
- 管理番号
- 秋田-2162
- 質問
-
解決
漢字の「龍」と「竜」の使い分けについて。
辞典によっては「竜」の漢字しか載っていない。いつから変化したのか知りたい。
- 回答
-
次の資料を案内。
①『新潮日本語漢字辞典』(新潮社/編、新潮社、2007.9、813.2/シシ/)資料番号:124462409
- 回答プロセス
-
・813漢字辞典・参考資料棚をブラウジング。
①『新潮日本語漢字辞典』(新潮社/編、新潮社、2007.9、813.2/シシ/)資料番号:124462409
⇒P1657 【竜】【龍】旧字
解字 一説に、「竜」は俗字で、旧字の「龍」が形声。
参考 1.昭和二十六年五月に「龍」の字形で人名漢字に選ばれたが、昭和二十九年三月の当用漢字補正案に選ばれた際、「滝」に合わせて「竜」に字体整理された。 変化について記載あり
次の資料も確認したが、変化について記載なし。
×②『漢字ときあかし辞典』(円満字 二郎/著、研究社、2012.3、R813.2/エカ/)資料番号:123178204
⇒P627-P628 竜 以前は「龍」と書くのが正式。「竜」はそのくずし字から生まれたもので、略字として古くから使われてきた。現在でも、形がかもしだす雰囲気が好まれて、「龍」と書かれることが多い。なお、「竜」の部首を「立(たつ)」とする辞書もある。 記載あり
×③『大漢語林』(鎌田 正/著、大修館書店、1992.4、R813.2/カダ/)資料番号:120149497
⇒P1610 龍(竜)
解字 象形。金文は、頭部に辛の飾りをつけたへびの形にかたどり、りゅうの意味を表す。
龍は、その変形であり、常用漢字の竜は、省略体による。 記載あり
×④『広辞苑』(新村 出/編、岩波書店、1998.11、R813.1/シコ/)資料番号:128540309
⇒P2801 竜の記載あり 龍の記載なし
- 事前調査事項
-
・閲覧済み資料
『辞林21』(三省堂編修所/編、三省堂、1993.11、R813.1/サジ/)資料番号:120809496
⇒P2152 竜* 龍 りゅう【竜(龍)】
凡例【表記欄】1、二つ以上の表記がある場合は、一般的と思われる順に併記した。記載あり
【漢字欄】(3)常用漢字表に掲げられている漢字には*を付した。記載あり
- NDC
-
- 辞典 (813 8版)
- 参考資料
- キーワード
-
- 竜
- 龍
- 漢字
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 受付方法:口頭、12/1
- 調査種別
- 文献紹介 事実調査
- 内容種別
- 一般
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000250758