レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2014年07月02日
- 登録日時
- 2014/07/02 12:04
- 更新日時
- 2016/08/09 12:17
- 管理番号
- NIER2014017
- 質問
-
解決
“「あじあ」に乗りて”の作者が知りたい。戦前の国定教科書「小学国語読本 巻十」と「初等科国語 五」に掲載されていた。
- 回答
-
【2016.8.8追加】
安直哉「「[○秘]小學國語讀本尋常科用教材擔當者一覧表」 : 翻刻・解説 」
から原案者は「石森延男」であることが判明した。
===
作者の特定ができなかったが、掲載教科書の編集に関わった人物(監修官)を紹介した。
・柴田徹心
・青木存義
・佐野保太郎
・大岡育三
・各務虎雄
のいずれかであると考えられる。
- 回答プロセス
-
1.「復刻版 国定教科書編纂趣意書」にて該当部分を確認→作者の記載なし
2.「日本教科書大系」(戦前教科書復刻版)の教科書解題に編集に関わった人物の名前が載っていた。(回答の5名+井上赳)
3.2のうち「井上赳」については、著書「国定教科書編集ニ十五年」内の執筆材料目録に“「あじあ」に乗りて”の記載がなかったため、
「井上赳」ではないことが判明。
【2016.8.8追加】
安直哉「「[○秘]小學國語讀本尋常科用教材擔當者一覧表」 : 翻刻・解説 」を
受入れたため、再調査
→回答のとおり石森延男
また、Goolge検索でヒットした以下の論文にも記載があった。
『のらくろ探検隊』と『スンガリーの朝』 : 戦時下の児童文化における「満州」
→p.11
石森延男は、当時すでに第四期国定国語教科書(いわゆる「サクラ読本」)
に登場する、「大連日本橋」・「大連から」や「あじあに乗りて」などの
「満州」教材の原作者であり・・・・
- 事前調査事項
- NDC
-
- 教育課程.学習指導.教科別教育 (375)
- 参考資料
-
-
「復刻版 国定教科書編纂趣意書」【当館請求記号:375.9||447】
・「小学国語読本 巻十」:第七巻
・「初等科国語 五」:第十巻 -
「日本教科書大系」【当館請求記号:375.9||46】
「小学国語読本 巻十」「初等科国語 五」ともに第8巻に掲載 -
「国定教科書編集ニ十五年」
井上赳著 ; 古田東朔編. -- 武蔵野書院, 1984. -- (武蔵野文庫 ; 5).
【当館請求記号】375.9||183 -
「「[○秘]小學國語讀本尋常科用教材擔當者一覧表」 : 翻刻・解説」
安直哉編 -- 安直哉 , 2016
【当館請求記号】375.9||501】 -
『のらくろ探検隊』と『スンガリーの朝』 : 戦時下の児童文化における「満洲」
磯田 一雄
成城文藝 (166), 1-29, 1999-03
-
「復刻版 国定教科書編纂趣意書」【当館請求記号:375.9||447】
- キーワード
-
- 国定教科書
- 小学国語読本
- 初等科国語
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介 事実調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000155394