レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2014年06月15日
- 登録日時
- 2014/06/15 15:52
- 更新日時
- 2020/04/20 13:37
- 管理番号
- 14-05
- 質問
-
解決
秋葉原の終戦以降の歴史を知りたい。
- 回答
-
回答プロセス参照
- 回答プロセス
-
利用者によれば、戦後電気街が形成される過程を調べているとのこと。
大まかな概要は、契約データベースJapanKnowledge Libの「秋葉原」の項(日本歴史地名体系)で把握できる。
戦後ヤミ市の露店から次第に発展した模様。
1. 自館OPACで「秋葉原」「アキハバラ」「アキバ」を検索。
・日本産業新聞編『The秋葉原:電子産業の縮図』(日本経済新聞社 1982年)
第3章「歴史と人脈」に戦前からの歴史の聞書きあり。
・三宅理一著『秋葉原は今』(芸術新聞社 2010年)第1章「秋葉原電気街」に、
秋葉原の成り立ち~現代までの歴史が書かれている。
2. 地方史を確認。
・東京都千代田区編『千代田区史』(東京都千代田区 1960年)
中巻 第5部7章「千代田区の成立」2節「戦後の混乱と復興」で秋葉原について触れている他、
下巻 第3部3章「電気問屋」で秋葉原周辺、特に御成通りについて詳述している。
・東京百年史編集委員会編『東京の新生と発展:昭和期戦後(『東京百年史』第6巻)』(東京都 1972年)
第4章第1節「東京の卸・小売業」にも「振興問屋街の形成」として
御成通りの電気問屋街が触れられているが、これは上記の『千代田区史』を参照したもの。
3. Googleで「秋葉原 歴史」などのキーワードを検索。
・秋葉原電気街振興会のページ「秋葉原アーカイブス」がヒット。
秋葉原の歴史が紹介されている。
また、このページの参考文献として以下の社史が紹介されていたが、
あいにく当館では所蔵しておらず未確認。
・ヤマギワ(株)社史編纂委員会編纂『ヤマギワ60年のあゆみ』(ヤマギワ 1984年)
・ラオックス株式会社50年史編纂委員会編『ラオックス50年史』(ラオックス 1981年)
- 事前調査事項
- NDC
-
- 商業経営.商店 (673 9版)
- 衛生工学.都市工学 (518 9版)
- 関東地方 (213 9版)
- 参考資料
-
- JapanKnowledge Lib(有料契約データベース)
- 日本産業新聞編『The秋葉原:電子産業の縮図』(日本経済新聞社 1982年) , ISBN 4532084385
- 三宅理一著『秋葉原は今』(芸術新聞社 2010年) , ISBN 9784875861928
- 東京都千代田区編『千代田区史』(東京都千代田区 1960年) 中・下巻
- 東京百年史編集委員会編『東京の新生と発展:昭和期戦後(『東京百年史』第6巻)』(東京都 1972年)
-
秋葉原電気街振興会 秋葉原アーカイブス
https://akiba.or.jp/archives (2020年4月20日最終確認)
- キーワード
-
- 秋葉原
- 電気街
- 問屋街
- 戦後復興
- ヤミ市
- 御成通り
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 学生
- 登録番号
- 1000154317