レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2011年6月27日
- 登録日時
- 2011/07/20 14:09
- 更新日時
- 2011/07/29 12:30
- 管理番号
- 岩手‐0064
- 質問
-
解決
一週間の曜日は、どうして月・火・水・木・金・土・日なのか。
子どもにも分かりやすい本はないか。
- 回答
-
英語では曜日の名前は、ヨーロッパの神話やキリスト教の神様の名前であり、
これらの神様の名前は星の名前にも使われていました。
そのため日本語では、星の名前をとって曜日の名前が訳されました。
キリスト教では、神様があらゆるものを創ったあと、7日目にゆっくりお休み
したという天地創造の話に基づき、日曜日が休日とされました。
参考資料は以下の通り。
参考資料1 『最新モノの事典 身近なモノのしくみと歴史』
p.43 7つの曜日
曜日の名前について記載。
参考資料2 『なぜなぜベスト図鑑 17 くらし2』
p.19
日曜日がお休みである由来について記載。
- 回答プロセス
-
児童書の中から、NDC449(時法、暦学)、031百科辞典(日本語)、
503技術、工学(参考図書)をブラウジング。
レファレンス協同データベースの事例より、『暦の百科事典』(参考資料4)も参考とした。
「一週間の曜日がなぜ,あの名称であの順番になったのですか?」
https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000025105
(最終アクセス2011年7月20日)
- 事前調査事項
- NDC
-
- 時法.暦学 (449)
- 参考図書[レファレンスブック] (503)
- 日本語 (031)
- 参考資料
-
- 1 『最新モノの事典 身近なモノのしくみと歴史』 最新モノの事典編集委員会/編著 鈴木出版 2009年
- 2 『なぜなぜベスト図鑑 17 くらし2』 学研 1998年
- 3 『暦と星座のはじまり』 坂上 務/著 河出書房新社 2001年
- 4 『暦の百科事典』 暦の会/編 本の友社 1999年
-
レファレンス協同データベース https://crd.ndl.go.jp/jp/public/
(最終アクセス2011年7月20日)
- キーワード
-
- 一週間
- 曜日
- 星
- 暦
- キリスト教
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 夏休み定番事例
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000088706