レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2009/01/15
- 登録日時
- 2009/05/09 02:11
- 更新日時
- 2009/05/12 15:30
- 管理番号
- 埼熊-2008-145
- 質問
-
解決
「オレオレ詐欺」について。①いつ頃から言われるようになったか。②被害額はどのくらいか。
- 回答
-
①平成15年(2003)ごろから使われるようになったと思われる。また、〈振り込め詐欺〉という名称については、警察庁が平成16年(2004)2月に命名した。
『現代用語の基礎知識 2004年版』以降に、〈「おれおれ」詐欺事件〉や〈オレオレ詐欺〉という言葉が索引に載っている。
『警察白書 平成16年版』p144に「いわゆるオレオレ詐欺は平成15年5月以降発生が目立っている。15年中の認知件数は6,504件、被害総額は約43億2,000万円、検挙件数は179件、検挙人員は58人であった。」とあり。
②インターネット《警察庁》のWebサイトに統計あり。「捜査活動に関する統計等」の「「振り込め詐欺(恐喝)」の認知・検挙状況等について」の中に「いわゆる「オレオレ詐欺(恐喝)」事件」の項目があり、平成16年からの数字が掲載されている。平成20年の被害総額は、11月までで148億8,891万4,024円とある
(http://www.npa.go.jp/sousa/souni7/furikome_H20_1-11.pdf 2009/01/15最終確認)
- 回答プロセス
-
警察庁が発表したデータが載っている資料やウェブサイトを調査した。言葉の始まりについては『現代用語の基礎知識』をさかのぼって調査した。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 社会病理 (368 9版)
- 刑法.刑事法 (326 9版)
- 参考資料
-
- 『現代用語の基礎知識 2004』(自由国民社 2004)
- 『警察白書 平成16年版』(ぎょうせい 2004)
- キーワード
-
- 詐欺-振り込め詐欺
- 警察-日本
- 白書
- 犯罪統計
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 個人
- 登録番号
- 1000054580