レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 1999/07/01
- 登録日時
- 2007/04/24 02:10
- 更新日時
- 2010/01/14 09:08
- 管理番号
- 埼浦-1999-030
- 質問
-
解決
鳥居清光〈トリイキヨミツ〉という浮世絵画家について知りたい。どういう場で活躍している人なのか、また鳥居派についても知りたい。歌舞伎の看板や役者絵を描いているらしい。
- 回答
-
記述があった県立所蔵図書、雑誌記事を提供する。
『歌舞伎を支える技術者名鑑』『歌舞伎事典』『鳥居派の役者絵』『絵本歌舞伎』
『日本美術史事典』p684鳥居派の記述あり。
『週刊文春 1996.11.28』『毎日グラフ アミューズ 1996.9.11』
- 回答プロセス
-
『歌舞伎を支える技術者名鑑』p23に鳥居清光の記述あり。
『歌舞伎事典』p78〈芝居絵〉の項に記述あり。
新刊マーク〈鳥居清光〉で1件「青本黒本集」(県立未所蔵)があり。
自館目録『彩-BISC』より、『鳥居派の役者絵』『絵本歌舞伎』(鳥居清光絵)あり。
『日本美術史事典』p684に鳥居派の記述あり。
『大宅壮一文庫雑誌記事索引 CD-ROM』から県立所蔵の雑誌記事『週刊文春 1996.11.28』p49「ぴーぷるマッチ箱の芸術鳥居清光」、『毎日グラフ アミューズ 1996.9/11』p71「アートランド鳥居清長とその周辺 鳥居派の系譜と影響を受けた浮世絵師たち」があり。
以上を提供する。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 歌舞伎 (774 9版)
- 参考資料
-
- 『歌舞伎を支える技術者名鑑』(日本俳優協会 1988)
- 『歌舞伎事典』(平凡社 1983)
- 『鳥居派の役者絵』(リッカー美術館 1977)
- 『絵本歌舞伎』(中山幹雄 鳥居清光 アリス館 1985)
- 『日本美術史事典』(平凡社 1987)
- 『週刊文春 1996.11.28』
- 『毎日グラフ アミューズ 1996.9.11』
- キーワード
-
- 鳥居 清光(トリイ キヨミツ)
- 浮世絵
- 芝居絵
- 歌舞伎風俗
- 鳥居派
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 人物
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000034663