参加館プロファイル詳細
- 登録日時
- 2004/03/06 17:26
- 更新日時
- 2024/03/15 15:18
- 図書館コード
- 2110037
- データ一覧
- 館種コード
- 公共図書館(都道府県立)
- 図書館名
- 福井県立図書館 / 福井県立
- 図書館名ヨミ
- フクイケンリツトショカン
- 住所
- 918-8113
福井県 福井市 下馬町51‐11
- 電話番号1
- 0776338860
- 電話番号2
-
- 電話番号3
-
- FAX番号
- 0776-33-8861
- E-Mail(公開)
- tosyokan@pref.fukui.lg.jp
- 開館情報
-
開館時間:火~金曜日 9:00~19:00
土、日曜日、祝日 9:00~18:00
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(ただし、祝日の翌日が土・日にあたるときは開館)、毎月第4木曜日、蔵書点検期間、年末年始
- 利用条件
-
館外貸出利用は、福井県内在住・在勤・在学の方に限る。
- 沿革
-
昭和24年名古屋市からの福井震災義捐金500万円を基に松平家別邸養浩館跡地に県立図書館を建設。
昭和25年4月1日、開館。
昭和55年3月26日、福井市城東に移転開館。
平成元年6月2日、小浜市南川町に若狭分館を開館。(平成7年10月、生涯学習機能を加え、若狭図書学習センターに改称)
平成15年2月1日 福井市下馬町51-11に移転開館。現在に至る。
- 特色
-
福井県にゆかりのある文学者の作品、研究資料を揃えた「ふるさと文学コーナー」、福井市生まれの文字学者白川静氏の著書、研究資料、白川氏からの寄贈資料をそなえた「白川静文字学の室」などがあり、県内外多数の方にご利用いただいています。
- 注意事項
-
松平文庫などの貴重図書は、原則として複製本やマイクロフィルム等の代替物でご利用いただいています。代替物がないものや原本での利用が必要と認められる場合にのみ、事前の申込をしていただいた上で、原本を利用(閲覧)することができます。 詳しくは、当館ホームページでご確認ください。
- 交通アクセス
-
公共交通機関でお越しの際は、
無料バス:JR福井駅前市内バス5番のりばから無料のフレンドリーバスが運行しています(約25分)
路線バス:JR福井駅前市内バス9番のりばから市内バス(62系統 浄教寺行き)約12分県立図書館停留所 下車
自家用車でお越しの際は、
北陸自動車道 福井インターより約15分
国道8号線板垣交差点を東に折れ約900メートル
※駐車場は約400台(無料)
- 転記用URL
- https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=pro_view&id=2110037 コピーしました。