本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 調べ方マニュアル詳細
レファレンス協同データベース

調べ方マニュアル詳細

調べ方作成日
2008年11月15日
登録日時
2008/11/15 14:19
更新日時
2024/04/17 12:46
提供館
大阪市立中央図書館 (2210006)
管理番号
oml-10-S8-1
調査テーマ

完成

写真のさがしかた
調べ方
●蔵書検索で写真集をさがす
当館ホームページ「大阪市立図書館の蔵書検索」( https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266 )を利用して検索します。詳細画面では、分類番号も利用できます。
 (検索例)富士山の写真集をさがしたい
詳細検索画面に切り替え、フリーワードに「富士山」、分類の欄に「748」(写真集)と入力すると、絞り込んで検索できます。

●写真集・肖像写真をさがすための本
・写真家・被写体などから写真集をさがす
  『画集写真集全情報 2002-2006』(日外アソシエーツ)
※『画集写真集全情報1997-2001』『画集写真集全情報91/96』『写真集全情報45/90』も所蔵しています。
    中央図書館3階調査研究資料(開架書庫)コーナー、地下1階レファレンスコーナー所蔵
 『日本の写真家』(日外アソシエーツ)、『現代写真人名事典』(日外アソシエーツ)
    ※写真家の人名事典ですが各人のプロフィールなどと共に写真集や展覧会図録などの文献目録の掲載もされています。
    中央図書館3階調査研究コーナー所蔵

・人物の肖像が掲載されている本をさがす
  『写真レファレンス事典 人物・肖像篇』 (日外アソシエーツ)
    ※肖像写真を掲載した便利な事典です。中央図書館 3 階係員にお尋ねください
  『日本肖像大事典』上(あ-こ)・中(さ-は)・下(ひ-わ)(日本図書センター)中央図書館3階調査研究コーナー所蔵
  『日本名家肖像事典』全17 巻+別巻(総目次・人名索引)(ゆまに書房) 中央図書館3階調査研究コーナー所蔵

・他に
  『ピュリツァー賞受賞写真全記録:第2版』(日経ナショナルジオグラフィック社)
    写真部門が創設された1942年から2015年までの全年度の受賞作(報道写真)を収録しています。
    中央図書館3階調査研究コーナー、閉架書庫所蔵

●大阪の写真をさがす
・当館ホームページより「大阪市立図書館デジタルアーカイブ」( http://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/ )で、明治時代の大阪を写した写真や絵はがきをご覧いただけます。キーワードや年代を区切っての検索も可能です。
 画像データの元になった資料の閲覧は、中央図書館3階相談カウンターでおたずねください。

収録されている画像データを印刷物等に掲載したい場合は、中央図書館の調査相談までお問い合わせください。詳細画面の注記欄にCC0(CC0 1.0 全世界 パブリック・ドメイン提供)の表示があるコンテンツについては、申請手続き不要です。詳しくは以下のページをご覧ください。
・オープンデータについて
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1633

・大阪の昔の写真が載っている本
写真集などにも多くの昔の大阪の写真が掲載されています。主なものをご紹介します。
また各地域の写真は、各区発行の冊子や各地域の学校誌等でご覧いただける場合があります。所蔵については各館でおたずねください。
  『写真で見る大阪市100 年』(大阪都市協会)
  『写真集 明治大正昭和 大阪』上・下(国書刊行会) 
  『なにわ今昔 : 写真集』(毎日新聞社)
  『大阪府写真帖』(不二出版)
  『大阪市今昔写真集』北部版、西南部版、東南部版(樹林舎)
  『大阪市の昭和 –写真アルバム-』(樹林舎)
  『平成の大阪』(光村推古書院)

●インターネットで調べる
・近代日本人の肖像(国立国会図書館)  https://www.ndl.go.jp/portrait/
   近代日本の形成に影響のあった政治家、官僚、軍人、実業家、学者、芸術家等約800名の肖像写真を紹介しています。

・よみうり報知写真館 https://database.yomiuri.co.jp/shashinkan/
   読売新聞・報知新聞のカメラマンや記者が撮影した写真の検索・閲覧ができます。

・毎日フォトバンク https://photobank.mainichi.co.jp/
   毎日新聞社提供。幕末から現在までの写真や図表の検索・閲覧ができます。

・幕末・明治期日本古写真データベース(長崎大学附属図書館) http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/
   日本各地で撮影された古写真を約7000点公開しています。撮影者・撮影対象・撮影地域等からの検索ができます。

・写真の中の明治・大正-関西編-(国立国会図書館)  https://www.ndl.go.jp/scenery_top/index.html
   東京・関西・東北で撮影された古写真を約1300点公開しています。「東京」「関西」「東北」の写真の一覧表示や、「地図から検索」「カテゴリーから検索」を選択し、検索することができます。
・明治期大阪風景写真(大阪商業大学商業史博物館バーチャルミュージアム)  http://moch.daishodai.ac.jp/index.html
   「書庫閲覧室はこちらから」>「新収資料>」「明治期大阪風景写真」で、同時期の写真を10数点ご覧いただけます。各写真は拡大して詳細を確認することも可能です。
NDC
  • 写真 (740 9版)
  • 写真集 (748 9版)
参考資料
  • 当館ホームページ「調べかたガイド紹介資料」( https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/ufirdi.do?ufi_target=lnklst&ufi_locale=ja&lnkfunc= )の「調べかたガイド(8)写真のさがしかた」参照
キーワード
  • 写真
  • 写真集
  • 肖像写真
  • 大阪
備考
大阪市立図書館調べかたガイド( https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=493 )(8)写真のさがしかた の内容をもとに作成しました。
記載のすべてのURL:2022.9.1確認
登録番号
2000004559
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000004559 コピーしました。
アクセス数 7259
拍手! 40
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
◀トップページへ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ