本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

事例作成日
2025年01月24日
登録日時
2025/01/24 11:29
更新日時
2025/01/24 11:31
提供館
牛久市立学校図書館 (5400006)
管理番号
牛久二小2024-4
質問

解決

ウズラの飼育方法がわかる本を探している。屋根の必要性など。
回答
複数の飼育図鑑を参照した。詳しく書かれていたのは以下の3冊。特に刊行年の古いポプラ社の資料①は、数ページにわたりウズラについての詳しい記述があった。
屋根が必要なことではどの資料も一致しているが、日差しを遮る屋根を薦める資料①と、日が当たるよう金網の屋根(ヘビが侵入しないよう目の細かい物)を薦める資料②があった。また、オスは垂直に高く飛び上がって天井にぶつかるので、屋根の高さはできるだけ高い方が良い③とのこと。
また、①によれば、キジの仲間の中でウズラだけは、長い距離を飛ぶことができ、野生のウズラは渡り鳥だという。屋根はあった方がよさそうである。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
参考資料
  • 石森禮子 編. ニワトリアヒルウズラ. ポプラ社, 1998. (育てるふれあう飼い方図鑑 ; 3)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002656295
    ,  ISBN 4-591-99222-5   (①)
  • 日高敏隆 監修. 生き物の飼育 : がくしゅう大図鑑. 世界文化社, 2006.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008228545
    ,  ISBN 4-418-06833-3   (②)
  • 小宮輝之 監修 , 木村義志 著. 学校で飼う小鳥・は虫類 : カメ・トカゲ・インコ・ニワトリ. 学習研究社, 2007. (飼い方観察完全ガイド : 学校で飼う身近な生き物 ; 6)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008458531
    ,  ISBN 978-4-05-810823-9   (③)
キーワード
  • ウズラ
  • 飼育
照会先
寄与者
備考
学校で動物を飼育することが減ったためか、飼育に関する資料は、刊行年が古い物の方が詳しいようだ。学校図書館では除籍済みの場合も多く、今回は公共図書館の資料で対応した。
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
小中学生
登録番号
1000362115
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000362115 コピーしました。
アクセス数 614
拍手! 2
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
◀トップページへ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ