本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

事例作成日
2023年05月18日
登録日時
2023/05/19 12:41
更新日時
2023/08/04 12:15
提供館
愛知学院大学歯学・薬学図書館情報センター (3310069)
管理番号
2023103
質問

解決

中原英臣, 佐川峻.「ウイルス進化論 : ダーウィン進化論を超えて」(早川書房, 1996)のp.212とp.219に書かれている2件の論文を探している。
回答
2件とも雑誌「Nature(ISSN 00280836)」に掲載されていた。

(p.212に書かれていた論文)
論題「Anti-darwinian theory in Japan.」(著者Halstead, Beverly)
1985年 317巻(6038) p587-589

(p.219に書かれていた論文)
論題「Imanishi's influence on evolution theory in Japan.」(著者Halstead, Beverly)
1987年 326巻(6108) p21
回答プロセス
①本文の内容を確認
p.212より
『ベヴァリー・ホールステッドがイギリスの「ネイチャー」誌上に発表した「日本におけるダーウィン説」と題する論文を皮切りに大きくゆれ動くことになった。この論文は「ネイチャー」1985年10月に掲載されたもので「今西錦司の著作の日本での人気から日本社会に対する興味ある洞察が得られる」という副題がつけられている。』
p.219より
『「ネイチャー」は1987年3月に、こうした多くの論文に対してホールステッドが答えるという形の「日本における進化論への今西の影響」と題する論文を掲載した。』

②ベヴァリー・ホールステッドの英字表記を調べる
CiNii Researchで「ベヴァリー・ホールステッド」と検索し、本人著作の図書データから著者情報「Halstead, Lambert Beverly」を確認した。

③Nature Journal のサイトのSearch画面から、「Halstead Beverly Imanishi」と検索し、該当すると思われる2件の論文をみつけた。

④全て自館に所蔵されていたので現物を利用者に確認してもらった。
事前調査事項
NDC
参考資料
  • Halstead, Lambert Beverly (CiNii) / https://cir.nii.ac.jp/crid/1140845216673241088 (last access 2023/5/19)
  • Anti-darwinian theory in Japan (Nature) / https://www.nature.com/articles/317587a0 (last access 2023/5/19)
  • Imanishi's influence on evolution theory in Japan (Nature) / https://www.nature.com/articles/326021a0 (last access 2023/5/19)
キーワード
  • nature
  • ベヴァリー・ホールステッド(Halstead Lambert Beverly)
  • 今西錦司(Kinji Imanishi)
照会先
寄与者
備考
調査種別
書誌的事項調査 所蔵調査
内容種別
質問者区分
一般
登録番号
1000333309
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000333309 コピーしました。
アクセス数 1340
拍手! 2
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
◀トップページへ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ