レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022/12/24
- 登録日時
- 2022/12/24 12:39
- 更新日時
- 2023/03/31 14:33
- 管理番号
- HP-0007
- 質問
-
解決
当時の流行歌について調べたい。
- 回答
-
以下の資料を提供。
『最新流行歌集』
歌詞と楽譜あり。
『日本流行歌史 上 1868~1937』
『日本流行歌史 中 1938~1959』
『日本流行歌史 下 1960~1994』
上・中・下巻ともに「歴史編」、「歌詞編」、「年表編」から構成され、巻末に「主要人名・事項索引」、「曲名索引」、「歌い出し索引」が収録されている。巻頭に各時代の流行歌手の肖像写真あり。明治・大正・昭和の126年間に時代の流れの中で歌謡曲がどのように移り変わっていったのかを調べることができる。
『日本流行歌史』
嘉永6年(1853)から昭和45年(1970)までの歌謡曲の動向が1冊にまとめられている。「歴史編」、「歌詞編」、年表編」から構成され、巻末に「主要人名・事項索引」、「曲名索引」、「歌い出し索引」が収録されている。
『写真で見る昭和の歌謡史 1(戦前・戦中編)』
『写真で見る昭和の歌謡史 2(戦後編)』
『写真で見る昭和の歌謡史 戦前・戦中編 補巻』
昭和3年(1928)から昭和34年(1959)年までの歌謡史を写真を主に年度別に編纂されている。歌詞カードやレコード盤などの写真が多数収録されている。
『この人この歌 昭和の流行歌100選・おもしろ秘話』
昭和を代表する流行歌100曲について、ヒット曲が誕生するまでのエピソードが紹介されている。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 声楽 (767 8版)
- 参考資料
-
- 『最新流行歌集』日本レコード作家協会編集部編 日本レコード作家協会出版部 1939.04 (767/N71 地下書庫和図書 000019236)
- 『日本流行歌史 上 1868~1937』古茂田信男ほか編 社会思想社 1994.09 , ISBN 4390501941 (767/Ko66/1 開架一般 000019691)
- 『日本流行歌史 中 1938~1959』古茂田信男ほか編 社会思想社 1995.01 , ISBN 439050195X (767/Ko66/2 開架一般 000019692)
- 『日本流行歌史 下 1960~1994』古茂田信男ほか編 社会思想社 1995.05 , ISBN 4390501968 (767/Ko66/3 開架一般 000019693)
- 『日本流行歌史』古茂田信男ほか著 社会思想社 1971.12 (767/Ko66/1 開架一般 000024051)
- 『写真で見る昭和の歌謡史 1(戦前・戦中編)』福田俊二編著 拓植書房 1991.11 (767/F74/1 開架一般 060001044)
- 『写真で見る昭和の歌謡史 2(戦後編)』福田俊二編著 拓植書房 1992.04 , ISBN 4806800805 (767/F74/2 開架一般 000033280)
- 『写真で見る昭和の歌謡史 戦前・戦中編 補巻』福田俊二編著 拓植書房 1994.05 , ISBN 4806803383 (767/F74/B 開架一般 000033281)
- 『この人この歌 昭和の流行歌100選・おもしろ秘話』斎藤茂著 広済堂出版 1996.03 , ISBN 4331505251 (767/Sa25 開架一般 000033160)
- キーワード
-
- 流行歌
- 歌謡曲
- 歌謡史
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000326375