レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2019年12月11日
- 登録日時
- 2021/03/07 12:48
- 更新日時
- 2021/03/07 12:48
- 管理番号
- 9000029946
- 質問
-
日本の内閣総理大臣の任期は最長何年までか?
- 回答
-
憲法や法律上は任期は定められていない。
総理大臣は衆議院から選ばれ、また、衆議院が解散したときは、内閣は総辞職をしなければならないため、衆議院議員の任期が終われば、自動的に総理大臣の任期も終わる。
衆議院議員の任期は4年なので、総理大臣の任期も4年と言える。
ただし、再選されれば、その後も総理大臣を続けることは可能で、理論上は何年でも続けることができる。
しかし、慣例上、与党の党首が総理大臣に任命されるため、与党の党則により定められた党首の任期が、総理大臣の実質上の任期となっている。
この質問を受けた2019(令和元)年12月現在(安倍晋三総理大臣)では、自由民主党の「党則」第11章80条1項に「役員の任期は、総裁については三年」、同4項に「総裁は、引き続き三期を超えて在任することができない」と定められており、総裁(党首)を連続して務められるのは最大9年。これが自由民主党の党首として内閣総理大臣を務める際の連続在任期間の上限と考えられる。
(自由民主党の「党則」は党のホームページでPDF公開されている。該当条文はpp.27-28)
- 回答プロセス
-
1.『政治のことよくわからないまま社会人になった人へ』(池上彰/著)
→pp.155-156「総理大臣はどんなときに交代するのか?」に任期についての記述あり。任期は定められていない。理論上は何年でも続けることが可能。ただし、党主の任期は定められている。
2.インターネットで検索
→各種サイトで1の資料と同様の記述があった。慣例上、与党の党首が内閣総理大臣に任命されるため、党首の任期が総理大臣の任期となる。
3.参考までに、現在の与党である自由民主党の党則を確認
→ホームページにPDFで全文公開されており、第11章80条1項に「役員の任期は、総裁については三年」、同4項に「総裁は、引き続き三期を超えて在任することができない」とあり、現在の安倍晋三総理大臣については、連続9年が最長任期であることがわかる。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 国家の形態.政治体制 (313 10版)
- 参考資料
-
-
池上彰 著 , 池上, 彰, 1950-. 政治のことよくわからないまま社会人になった人へ : ひとめでわかる図解入り 第4版. 海竜社, 2019.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029478630-00 , ISBN 9784759316544 (pp.155-157)
-
池上彰 著 , 池上, 彰, 1950-. 政治のことよくわからないまま社会人になった人へ : ひとめでわかる図解入り 第4版. 海竜社, 2019.
- キーワード
-
- 内閣総理大臣
- 議員内閣制
- 政党
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000294802